• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

尾村伊助のブログ一覧

2015年03月26日 イイね!

今はアメリカで立派な博士になったボクシング評論家のジョー小泉さんは神戸に帰るたびに新開地の改札の中の喫茶店でカレーを食べるんだそうです。今度行ってきます。











『 災害時にも本当においしいものを食べて元気になって欲しい 』


という想いから、作ったカレーです。

神戸市消防学校の食堂で実際に隊員が食べたビーフカレーのレシピに

ニンニクと生姜を効かせて特徴をつけました。

この商品を通して改めて防災について考えるきっかけになることを願っています。



という謳い文句につられて買ってしまった伊助です、こんにちは。












さっそく食ってみたところ、どこかで食った味が。


ああそうだよ、これはカレーマルシェだ・・・・



これを見つけたときうれしさのあまり値段も見ずにレジに持って行ったのです。

レジのおねいさんに 『 378円です 』 と言われてお金が足りなくて、

一度おうちに帰ってからまた行って買って来たのです。


不味かったです。

250円を超えるレトルトカレーにはロクなものはない、という故事成語を忘れておりました。

明日半日飲まず食わずの結果に終わってしまいました。

ゼニ返せ~~~~~~!!!!!!


ウリャ~~~!!









これは日本人に勲章を届けに来たおじさんが田舎のおっさんにチリの中にケチャップ入れられて

怒って、日本人に習ったカラテでブン投げている図。

先日のチリコンカーンも非常に不味かったです。



というワケでアルハンブラの練習に飽きたので世良公則を耳コピしております。

宿無しのスローバージョンです。

おまえまた初心忘れたろ、最初のうれしかった気持ちはどこ行ったよ、

と死んだとうちゃんにまた叱られそうでありますけれど、

みなさんに特別ふろくの大サービスです。



G-Am-G-Bm-D♯ーD

G-Am-Em-Bm-D♯-G

Am-Bm-C-D-G-Em-D♯-G


でお楽しみください。

おかずのベースはミーファ♯ーソですよ。

G-AmプリハマのあとにAmのフォームのまま4ポジまでスライドさせること。

あとは1ポジのペンタでテキトーにおかず入れてください。

さすればあなたも世良公則です。

一生懸命練習して今年の忘年会でヒーローになってください。





Posted at 2015/03/26 16:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月23日 イイね!

お前、ジャップに何の用? 帰れ、帰れ、帰れ、おまえの来るところじゃない、帰れ、帰れ、帰れ、  淀長先生ならこう言ったでありましょうか。










今日も今日とてズタボロの恰好で駅前を歩いておりますと

かあちゃんやねいちゃんたち3人が声張り上げて

完熟キンカンとデコポンの実演販売をやっとったのでありますのです。


道行く人、ひとりひとりに爪楊枝に刺して食わせてやっとるのでありますのです。

ああ美味そうだなあ、ボクも食いたいなあ、ボクにもくれるかなあ、

と期待して近寄って行きましたのに完全にシカトされたのでありますのです。

一個食わせてくれたら一箱買ってやったものを。


でもまあ、そりゃそうだわなあ、誰が見たってオレさまは乞食にしか見えんわなあ、

と思う伊助です、こんにちは。


人はみかけによらぬもの、

超絶過保護亭主だからデコポン一箱買ってもすぐまたおこづかいが補充されるので平気です。

ですからサラリーマンが680円払って帰っていく立ち飲み屋で1500円も使うんです。

人をナリで判断してソンしやがったな、デコポン一家w









というワケで、また新しいB食発見!

マメのチリであります。








小学生のころ、担任とPTAがグルになっておったのか、

何も知らずにおうちに帰りますと学校から連絡が入っておりまして

誰かをケガさせた、とか、誰かの物を盗んだ、とか、まるで身に覚えのないことで、

すっかり真犯人に仕立て上げられているような毎日でありましたのです。


おまえがいたのでは龍三郎の縁談に障る、就職に障る、頼むから消えてくれ、死んでくれ、

と、藤木龍三郎ちゃんの母親の人がここぞとばかりに殴る蹴る、

ですからおうちに帰ってもつまんないので、

放課後は美章園やアベノ近鉄の映画館にこっそり入って映画を見ておったのであります。


そんな中の一本に 『 日本人の勲章 』 という写真がありましたのです。

欧州の戦線で二世部隊として活躍した日系人が名誉の戦死をして勲章をもらうのであります。

それを戦友のスペンサートレイシーが人種差別のきびしい田舎町へ届けに来たところ、

スペンサートレイシーまでが迫害されてしまう、というお話でありますのです。


トレイシーが田舎のレストランに入りますとマメのチリしか無い、とのこと、

しょうがないからそれをしぶしぶ食う、というシーンがありましたのです。


ああ美味そうだなあ、ボクも食いたいなあ、と思って観ておったのでありますのです。

田舎のおっさんがそのお皿の中にケチャップをドボドボ入れて嫌がらせするので

結局彼は食えなかったのですけれど。


中学生のころ、うちには家電が何でもあったのであります。

龍三郎ちゃんのお受験のためなら、と母親の人が何でもカンでも買い与えるのでありますのです。

ナショナルのカラーテレビ、ナショナルのステレオ、ナショナルのルームクーラー、

クーラーなんぞはピンクのおリボンがひらひらしておりましたし、

カラーテレビは緞帳みたいな布で画面が厳重に覆われておりましたのです。


当然、伊助は使用厳禁、

ですから連中のいないときに、こっそりお仏壇みたいに立派なパナカラー20型を見とったのです。


刑事コロンボがやっておりましたのです。

そのときのセリフをはっきりと覚えておるのです。


レストランにて、

『 チリ出来る? 』

『 マメのチリならあるよ 』

『 マメあるの! あたしゃマメのチリに目がないんだ・・・ クラッカーある?

  クラッカーを砕いて入れるとたまんない・・・ 』




ですからクラッカーも買って来ました。








54になって、やっと念願のマメのチリ&クラッカーにありつけました。

どんな味がするのでありましょうか。

鬼嫁にケチャップ入れられないよう細心の注意を払って食います。

今夜はこれで一杯やっか、な♪

Posted at 2015/03/23 17:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月20日 イイね!

あんさん、彼岸見なはったことおますか? はい、そのお話はもう何度も聞きました。 ああそうですか、何度もやってせっかく完成度が高まったというのに残念です。











上方落語の大ネタ、地獄八景亡者の戯れによりますと、

あの世もすっかり様変わりしてしまって地獄と言えども若者離れを防ぐため、

あの手この手で亡者を集めておるんだそうであります。


地獄にも映画館や劇場まであって、

この世ではとうてい不可能な、今は亡き大看板の役者が夢の競演をしておったりで

大盛況なんだそうであります。


『 勝新太郎に田宮二郎、エンタツアチャコとエノケン、ロッパ、藤山寛美に桂米朝か・・・ 』


『 あの、もし、桂米朝ってまだ生きとりまっせ?? 』


『 看板をよう見てみなはれ、近日来演となってまっしゃろ 』



米朝師の鉄板ネタがまさか本当になってしまうとは。

巨星墜つ。


コンビニに入っておにぎりを眺め、ああ美味そうだな、食べたいな、

でも貧乏だからガマンガマン、

おうちに帰って、このお金はさっきコンビニでおにぎりを買ってもう無いんだから、

と買ったつもりで100円を貯金箱へ、

そうやって、やっとの思いで貯めた3000円ばかりのお金を握りしめてCDショップへ行って、

買おうか、買うまいか、さんざ悩んで、清水の舞台から飛び降りる覚悟で買ったCDの数々、













ふり返れば膨大なコレクションになっておりました。

米朝師の音源はほぼコンプリートで揃っておるハズでありますのです。


ご冥福をお祈りいたします。



というワケで明日は伊助さんの、今は亡き、じいちゃんの生誕116年記念日でありますのです。

そして、何の因果か伊助さんのご生誕54周年記念日なのでありますのです。

伊助さんがお生まれになられた日、

じいちゃんは自分と同じご生誕日だとたいそうお喜びになられたんだそうであります。


没落士族といえども尾村家は元を正せば徳川家御旗本、

明治維新の際、退職金代わりに幕府から頂いた天領のおかげでひいじいさんの代までは

尾村家はたいそうお金持ちだったんだそうでありますのです。


ひいじいさんがくたばったとき、財産なんざクソくらえ、こんなゼニいらねぇ、

と他人に全部くれてやり、

じいちゃんの手元には形見の懐中時計たったひとつ残っただけだったのであります。

金無垢のアメリカ製でフタを開けるとオルゴールが鳴ったんだそうでありますのですけれど、

それも浅草で叩き売っちまって、出来たお金で全部バナナ買って食っちゃったんだそうであります。


ああ、じいちゃん、なんてことしてくれたんだよ・・・


そんな生き様、ボクも大好きだからちゃんと踏襲しておりますけれど。



ですから今夜は神戸に行って一杯やってきます。

自身の快楽、煩悩ゆへの行脚ではありません。

あの世へ逝った者、生けとし生きる者すべての功徳に参るのであります。

神戸で一回飲むと4万8000回の回向と同じ功徳があるのであります。

四万八千日、暑い盛りでございます。



米朝師の名作 『 まめだ 』

儚くも哀しい子だぬきのお話です。




Posted at 2015/03/20 17:20:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月18日 イイね!

一球入魂、読売新聞、扶桑略記、掛売御免? あれ?? なんだっけ???











むかし、一億円をひろったオオヌケさんだとか、

宮城県大衡村のセクハラ村長さんだとか、

中国から袖の下をたんまりもらっている沖縄県知事さんだとか、

ボクにも、あんな、絶対にバレないズラを買ってくれ、と思う伊助です、こんにちは。



念願のアルハンブラ、目下、無我夢中で練習に励んでおります。

3日目で半分弾けるようになりました。

正確に言えば、半分押さえる場所がわかった、というベキでありましょうか。

全文暗号解読にはあと数週間かかる予定であります。


が、

貴乃花が横綱になったときの、

読み方がまるでわからない、もちろん意味もわからない、

あの漢字四文字でがんばる所存であります。


21日に予定しておりましたMBSラジオウォーク参加を取り止めて

連休中はその漢字四文字で練習することにしました。

忙しいです。

え~っと、大動脈瘤とか心室細動とか一天地六とか、そんな感じだったと思います。

ほなさいなら。




みんな大好きブルーススプリングスティーンで息抜きです。

佐野元●くんも浜田省●くんもガンバってくれw



Posted at 2015/03/18 19:34:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月15日 イイね!

生活保護を受給したいのですけれど、何とか人並みの生活をしようと無理して買ったカラーテレビが仇となって受給は無理なんだそうです。町内の委員の人が言ってました。まじめにがんばるってバカバカしいことですね。










まもなく春の甲子園が始まりますのです。


プロ野球と高校野球の大きなちがい、

それは外野の守備でありますのです。

プロ野球なれば外野手の背番号を見るようなことはほとんど無いのでありますのです。



外野をまっぷたつに割ってフェンスまで絶望的に転がっていく球を

高校球児は背番号を本塁側に見せながらたゞひたすらに追いかけて行くのであります。

ランナーはホームを駆け抜けて試合は終わってしまったのでありますのです。


8人の選手は終わった試合に天を仰ぎ、

あるいは土に膝を落とし、またあるいは両手を突いて悔し涙を流しておるのでありますのです。


だけれども、

彼は背番号を見せながら独りひたすらにボールを追いかけているのでありますのです。

あの背番号は誰が縫ってくれたのでありましょうか。

ばあちゃんが縫ってくれたのでありましょうか。


やっとボールにたどり着いても、もう返球することは出来んのです。

それでも彼は追いかけるのであります。

追いかけて、追いかけて、それでも彼は追いかけるのであります。

時よ止まれよたゞ一度、嗚呼甲子園。





というワケで、見果てぬ夢を追いかけ続ける伊助です、こんにちは。

追いかけ続けるアルハンブラ、

でもボクは汚れちまったオッサンですからああもう無理無理、とギターほっぽり投げて

神戸へ酔っ払いに行ってしまいました。


昭和ゴールデン再挑戦。

今回は前回の敗因をテッテ的に分析しましたからなんとか1500円で収まりました。

目の前の大皿に盛られたチジミや塩サバ、厚切りハム、

となりのおっさんが食っていた豚バラの串焼き、厚切りタン塩、

とても美味そうでしたけれどガマンしました。


一品200円を超えないように慎重にお品書きを確認しておる伊助を尻目に

サラリーマンの人たちは次々に300円ぐらいのお品を発注しておられます。

みなさん1000円札一枚をさっと出して300円ぐらいのおつりをもらって帰って行かれます。

え~っと、え~っと、と言いながらなけなしのお金を慎重に出す伊助とはえらい違いであります。

普通のサラリーマンと伊助との財力の差をまざまざと見せつけられてとても悔しかったです。

いつかお金持ちになったらば、店で一番高価な大貝つぼ焼き680円を食べてやろうと思います。


さて来週はいよいよ伊助号のオイル交換であります。

またいつもの、ゼロ戦の設計図に指定してあったと云う80年も前の古臭い、みじめな、

ルブテック社製テキサス油田産エステル系パラフィン合成オイルを入れることでありましょう。


普通のサラリーマンのように、ガソリンスタンドで、出光社製の、

0w-20ぐらいの、SE級鉱物油を、まかせるわ~♪とか言いながら、

優雅にコーヒーなんぞ喫っしつつ交換が終わるのを待って、ぼったくり価格を、

文句も言わずお支払出来る日が伊助にも来るのでありましょうか。


追いかけて、追いかけて、それでもボクは追いかける伊助です、さようなら。




Posted at 2015/03/15 08:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しっかりせよと抱き起こし物など言へと願ふたに」
何シテル?   04/05 18:18
生涯制御不能の一兵卒、地蔵です、こんにちは。 オレさまを制御できるのは美しい女性のみ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TMガレージ ピラーメーターフード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/06 12:45:09

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
生涯子供目線でガンガります!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation