• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

・・・1番のブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

S2000 関東 群馬榛名オフお疲れさまでした。

S2000 関東 群馬榛名オフお疲れさまでした。今日は群馬榛名のオフ会でした。

予報では崩れるような事も書いていて大丈夫かな?と思いながら朝を迎えましたが……………






暑くもなく、いわば絶好のオープン日和!!!日焼け止めも一応持って行きましたが、1日塗らないで大丈夫でした。


途中雲が厚く見えてヤバいかなーと思いましたが……………




しっかりオープンのまま現着!!!2ヶ月前は寒くて辛かったのに、今日は曇ってて丁度良いって、日本の四季の流れもしっかり体験出来るオープンカーってサイコーーーーー!!!






総勢65台近くの集まりです。今回はほとんどみんカラ勢からの参加でした。







実行委員さんから、水沢観音駐車場を利用させて頂いているので、出来たら隣の神社にお賽銭を……………というお達しが。何度も駐車場を利用させて頂いているのに、初めてお参りさせて頂きました。今年から継続で続けて行かないとですね!!







毎年お昼を利用させて頂いています、「庵古堂」さん。うどんの食べ放題で1500円ちょっとは良いですよねー!!ワタシはこの他うどんを2回お代わりしたので合計3枚食べました!!まだブログ書きながらの今も残ってる気が……………(^_^;







ミラーから見える車、ほとんどがS2000!!!オフ会何度もやっててもこの光景は見飽きないです!!









榛名湖ロープウェイ下の駐車場にて。これだけ集まれば圧巻ですね!!!










ジャンケン大会の戦利品あれこれ。

なんかスゴいものもありますが……………(^_^;








本日のメンバーさんのスゴい車。

スーチャー付けてる人は居るけど、まさかの400ps出てるらしく……………ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!

また来て頂けたら、助手席で十分なんで是非とも体感したいですね!!




メーターが桜模様!!!綺麗だしセンスが良すぎです!!




その他のメンバーさんの車も、多数気になるパーツやカスタムをされてる方がいらっしゃいました。






明日も仕事が早いので、毎度の事でワタシはそそくさと皆様に見送られて帰路を急ぎました!!




いつもこの辺で眠くなる、壬生、真岡付近。ここを越えてしまえば後は気力で踏ん張る!!!





いつもの洗車場にて、いつものあの人は先に着いてました。





綺麗になった!!!今日も安全に運んでくれてありがとう!!!





本日の走行距離、約400キロ。

毎度の非日常、楽しい1日でした!!!



今日の一言。

「我が家にとって、S2000の維持費は生活費です!!」


こんな嫁さん……………何処かに居ないかなー……………??居ないかww


参加された皆様、どうもお疲れ様でした!!
Posted at 2024/05/26 20:36:47 | コメント(8) | トラックバック(0)
2024年03月24日 イイね!

S2000 関東 埼玉花園オフお疲れ様でした!!

S2000 関東 埼玉花園オフお疲れ様でした!!今年最初のオフ会、埼玉花園オフ!!!本日がその日でした。今年も埼玉の花園フォレストの場所をお借りしておりました。ご協力ありがとうございます!!



去年ここでオフ会をやった時は終日雨で、さすがのワタシも車出したくないなー……………と思いながら会場に向かったのですが、今年は見事な晴れの天気!!!ただ、花粉は酷かった……………(T_T)



家を出発して数十分、車も暖まって来たのでオープンにしましたが……………あまりの寒さに30分くらい走って閉めました……………。でも、幹事が雨でもないのに閉めて登場するワケにも行かないので……………会場の15キロ手前くらいでさも開けて来てましたと言わんばかりにオープンに……………(^_^;








今日の集合台数は途中出入りもあったのですが最終的には丁度50台!!西は中部地区の長野や静岡からも来て下さる方がおりました。ありがたやー!!





駐車場からお店への歩道。何度も言いますが、昨年は雨で冷たかったので、こんな写真を撮る余裕すらなかった……………。





本日のお昼、わらじカツのセット!!これにサラダバー、スープバー、ドリンクバー、アイスバー、スイーツバーが付いて¥1800は激安です。大変美味しゅうございました!!




これ、別に画面をミラーにしてるワケではありません。本日の参加者の方の左ハンドルのS2000!!!ディーラーではパーツ購入するのでも門前払いらしくなんか可哀想ですね……………。ただ、こういう時の優越感はこの上ないでしょう。きっとこういう時の為に乗り続けてらっしゃるのかなと。



エキマニの熱害でやられるクラッチマスターは、インテークの写真向かって右のブレーキマスターの更に右に鎮座しておりました。これなら目安8万キロ毎で交換する必要なんてないんだろうなー……………。

あと、写真には撮り忘れましたが、海外向けの車って型式が新しくてもガラスルーフが黒い事を初めて知りました。ホントに黄色いか、是非ともビリッと頑張って剥がして頂きたいですが……………ww





明日も仕事が早いので、中締めして早めにおいとましました。帰りは太田を通りましたが、毎年言ってますがいつもここを通るとスバル車の多い事……………。前の車も86ではなくBRZでした。



いつもの洗車場にて。愛車よ、今日も1日ありがとう!!





本日の走行距離。往復でこの距離ならまだ近い方ですね!!

シートを掛けて今日も終了。お疲れ様でした!!





11年前の今日、富士山でオフ会がありましたが、丁度この日111111kmを迎えました。それがまもなく2揃いを迎えようとしてるんですからねー。まさかここまでS2000に乗るとは……………。

本日参加された皆様、どうもお疲れ様でした!!!
Posted at 2024/03/24 19:19:57 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年01月01日 イイね!

2024 新年明けましておめでとうございます!!

新年、明けましておめでとうございます。本年もオフ会などでは宜しくお願い致します!!



先程、人の少ない時間帯を見計らい、最寄りの神社に初詣に行って参りました。


夜中の2時台なら田舎の神社ならこんな感じ。でも、昨年よりは人多かったかなー。やっぱり昨年まではコロナの影響ってあったんですかねー??







今年のくじは中吉。大吉よりももしかしたら少ないかもなんで、ある意味こっちの方が希少だったりするんですかね??



休みに入ってから全く車動かせてないので、三ヶ日何処かで動かしたいです。


何はともあれ、皆様本年もどうぞ宜しくお願い致します!!


Posted at 2024/01/01 03:54:17 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年12月27日 イイね!

2023年度もお世話になりました。

本年も明日で仕事収めとなる為、少し早いですが2023年のワタシのみんカラライフと、こちらでは紹介していない個人的な事も振り返りながら、皆様への今年のご挨拶をさせて頂きたく思います。




本年も騙し騙しの部分も多々ありながら、我がS2000も特に何事もなく終える事が出来そうです。


それでは、今年1年を振り返って行きたいと思います。


1月。真冬にも関わらず、誰も行きたがらないというどーしようもない理由で雪国新潟市に約1ヶ月出張……………。本場の真冬の厳しさと直面しました。

とは言え、食べ物はとても旨かったです!!!何故か写真が無いのですが、中でもたれかつ丼はかなりハマって何度か食べました。



水戸でも1月末にこの程度雪が降りました。これだけしか降らないのに、茨城の道は大混乱に陥ります……………。


2月。この月は特に何もありませんでした。



そして3月。




この月我がS2000は自身9回目の車検でした。何度も言いますがホントにこんなに乗るとは思ってもなかったなぁ……………。


3/26(日)に第1弾の埼玉のオフ会。とにかく雨、雨、雨のオフ会でした……………。



写真もほとんど撮らなかった(いつもかww)し、とにかく寒かったのを覚えています。


4月。



やはり考える事は皆同じ。全く打ち合わせとかもしていなかったのに、ご近所さんのスウェジーさんと朝イチの桜スポットにて遭遇!!愛車と桜のコラボは誰しも残しておきたいですものねー。




そしてS2000のイベントで、開発陣の方々のサインを頂きました。これはマジで家宝になります!!!


5/28(日)は榛名山オフ会。





前回とはうって変わってよく晴れました!!



うどんの写真撮る前に食べてしまってこんな写真しか残ってなかったです……………(^_^;



有名なメロディーロード。我々が通ると、静かな湖畔のはずが全く静かではなくなるww


6月は飛ばして7月。




我々のオフ会にも来てくれたTwitterのあべさん主催の宮城のオフ会に参加しました。ツールが違うのもありますが、普段お会い出来ない方々ともしっかり繋がれました。

そして月末の7/30(日)、栃木の千本松牧場オフでした。








とにかく真夏の暑い中のオフ会でした。




毎年ジンギスカンをお昼に食べますが、今年は違うものを……………と思い、ハンバーグにしました。付け合わせの飲み放題のスープがめっちゃ旨くてとある方とハマってました……………(^-^)v


ここに来たら必ず飯の後に頂くソフトクリーム。濃厚な味わいで美味しいです!!!



8月。実はこんな危ない思いも……………。




仕事用サクシードで全く後ろを見ずにバックし、こんな危ない思いをしたのがこの月でした。見ながらやったってここまで近づける事は多分出来ませんよねー。仕事用の車なので、もしもこれにぶつけていれば間違いなく始末書ものの大惨事でした……………ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!今思っても、これはご先祖様が助けてくれたと思っています。ありがとう、じいちゃんばあちゃん!!




お盆の真っ最中に幕張メッセで開催されたサマソニに友達と参加して来ました。生で聴くYOASOBIのアイドルは今思い出しても鳥肌ものの聴き応えでした!!そしてまさかのとあるアーティストの相方さんがたまたまワタシの前に現れ、お話し出来たのは一生の思い出。握手は申し訳ないと思ったのでグーパンチだけさせて頂きました(^_^;


9月。

末日24日に開催された軽井沢オフ。


この日もよく晴れ、オフ会をやるには最高のコンディションでした。

この日のオフ会を期に、このライトキットとは別れを告げました。気に入ってはいましたが、光軸が全く合わないのと、車検の度に取り外し、取り付けを繰り返していたのでネジ留めのプラスチック部分が減ってしまい、そろそろこのライトキットも潮時だなとは思ってましたので、思い切ってこのライトキットは封印致しました。


10月。今まで12年住んでいた家を、大家さんの都合で出るしかなく、そこから近所ではありますがこの月に引っ越しを致しました。

このコの新居への適応が心配でしたが、何とか問題なく対応しているのでとりあえずは安心しました。ただ、新居は駐車場に屋根はあるものの、ボンネットまでは濡れてしまう駐車場で、更に悪いのが駐車場に水道がないので洗車が出来ないのと、駐車場にスロープが付いてるので車をジャッキアップするのが困難な場所なのが懸念材料ではあったのです。洗車はまだしも、ジャッキアップするのが困難なのはまあまあ大変なのですが、そこは以前の家から近いという所で我慢ですね。


11月。長年使って来たライトキットとの別れ。

あんこうオフに合わせてライトキット投入すると同時にローハイフルLED化!!


前のライトキットに比べると見た目は落ちますが、機能性は素晴らしく……………




元々がこんな酷い光軸だったのに対して




ホントに自然だし明るい!!!車検の度にバンパー外す煩わしさから解放されるだけでも助かります(^-^)

そして今年最後のオフ会、11/26(日)のあんこうオフ!!天気にもあまり恵まれず参加台数は少なくて寂しかったですが、短い時間でもしっかり楽しめたオフ会になりました。



旧友との再会!!

オフ会には参加出来ないけど、集合場所にだけ来てくれたみたいで、集合場所で車を見掛けた時はすぐさま電話してしまいました(^_^;

新しいオーナーさんと会うのももちろん嬉しい事ですが、形はどうあれこのような過去に来てくれていた仲間がまたオフ会に来てくれるのはホントに嬉しい限りです。こういう人達の為にもまだまだオフ会を存続させ続けないと!!と思いました。




毎年お世話になってます船頭料理「天心丸」さん。今年もありがとう、ございました!!!



天ぷらの山と……………


メインでもありますあんこう鍋、通称「どぶ汁」。あん肝のだしが効いていて、濃厚な味わいがたまりません。あんこうがダメな人でも、汁を飲むだけでも十分あんこうが堪能出来ます!!


12月。引っ越しが済んで、だいぶ落ち着いて来ました。まだまだ中途半端な所はあるのですが、しばらくは今の家で暮らすようになると思います。




今年最後のスポーツ走行をしに、先々週末に筑波山まで。朝方だったので人もまばらで個人的に好きな風返し峠もしっかり堪能して帰って来ました!!




今日は今年最後の満月です。月明かりの夜はなんか落ち着きますねー。


初めましての方、長々お付き合いのある方、今年1年色々とお世話になりました。みんカラというツール自体がは下火なのかもしれませんが、特に自分で主催をやらせて頂いてますS2000のオフ会に関しては、来年も更なる飛躍が出来るように変わらず活動して行きたいと思っていますので、来年も皆々様宜しくお付き合い頂けますよう、宜しくお願いします。
Posted at 2023/12/27 23:26:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月26日 イイね!

S2000関東 北茨城あんこうオフお疲れさまでした。

今日は今年最後のオフ会、北茨城あんこうオフでした!!


気温が低いだけの晴れ予報だったのに、予報は曇りになり、更には……………


こんな感じの点々とした雨雲が……………。ワイパー使わざるを得ませんでした。こんなはずじゃなかったのに……………(T_T)




このライトは今日の為に間に合わせたので、そこだけはテンション上がります!!

でも、ライトキットの後ろのカバー付いてないからテープを使って代用してもらった時に、
「大丈夫大丈夫、雨ではほとんど乗らないし……………」
と、店主さんに言ったばかりなのにいきなりの雨ってなかなか萎えますよ……………。


でも、テンションが上がる出来事が……………


おーーー、久々に魔王号が来た!!!最近来てくれてる方はご存知ないと思いますが、以前から我々のオフ会に来てくれてるお友達が、オフ会参加までは出来ないからせめて友部までお見送りという事で来て下さいました。遠いのにわざわざありがとう!!!



友部に集合した人達は一路北茨城まで!!





今年もお世話になります、「船頭料理 天心丸」さん。本格的なあんこう鍋、通称どぶ汁が格安で提供して頂ける有名店です。






こちらの天ぷらとあんこう鍋のセット。4人でこの量ですが、天ぷらは食べ切れないほどの量、大きさなので、他3人がたくましい精鋭でないとかなり余ってしまいますww

メインのあんこう鍋ですが、あん肝がしっかり鍋に溶けていて、とても濃厚です。今日のような寒い日には鍋は最高でしたね。

そして最後はご飯と卵を入れておじやにして食べます。こういう食を堪能するのは、日本人に生まれて良かったなぁと思える瞬間ですね!!



中締め解散後、謎に始まったワタシの車を使ったVGS試乗会。4人のメンバーに乗って頂きましたが、やはり慣れるまでは違和感ありなんでしょうねー。逆にVGSで慣れると、VGSオーナーはそれ以外の車の方が違和感です。駐車や交差点曲がる時はスゴく楽です。



こちらの人は「おーーーー!!」って言ってましたww





帰る時に屋根を開けて颯爽と会場を後にしたのですが……………ガチ雨に見舞われまして敢えなくSAにて停車しソッコーで屋根を閉めました(T_T)


ま、オフ会中に降られなかっただけ良いと思うしかないですね。


今回、オフ会途中に車のトラブルで来られない方がおり、帰宅後にメッセージが来て事情を知りました。もちろん普段から車のコンディションについては気を付けて乗ってらっしゃるんでしょうけど、やはりそれぞれに個体が旧くなるとこんな事もこれから減る事は無くても増えるんでしょうねー。日頃からの皆様のお車のメンテナンスにはお気をつけ下さい。


今年も皆様お世話になりました。また来年も宜しくお願いします(^-^)v


Posted at 2023/11/26 16:40:59 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たかS@きいろさん ありゃあ…………。せめて葉っぱだけ何とかしてあげて下さい(^^;」
何シテル?   08/23 22:36
初めまして!!水戸在住の・・・1番です!! 気持ち良く回って、いい音の エンジンが好物です(爆 F20Cはもちろん、過去所有の13BT, ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第216回むらさきいもソフトクリームを食べるプチオフ改め第87回アイスオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 16:31:01
フュージョンというバイクが素晴らしすぎる話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/09 04:40:30
スタッドレスに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 21:46:46

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
この車、ほぼノーマルなんだけどなんかカッコいい・・・。 そういう車作りを目指してこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ドットが粗いので、目を薄めてご覧下さい・・・(爆 不慮の事故により、廃車にしてしまい ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
知らずに手に入れましたが、ミニカの限定車のタウンビー、ブルーレーシングというグレードのよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation