• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいとくのブログ一覧

2021年04月03日 イイね!

イアン・カラムのデザイン

イアン・カラムのデザインかつて『007 カジノ・ロワイヤル』で見たアストンマーティン・DBSのスタイリングに、当時20歳だった私が衝撃を受けた理由。
そしてJ05系ジャガーXFに惹かれ、そのプロポーションにDBSの面影を見た理由。

それはフォード時代に同じ傘下だった両車を手掛けたデザイナー、イアン・カラム氏によるCピラー周りの卓越した面処理に起因していました。
サイドウィンドウで隔てられたベルトラインとルーフラインが、Cピラーを介して3次曲面を描きながらトランクリッドにて滑らかに収斂し、リアフェンダーとはコンビネーションランプのアールを経てややダックテールを模したリアエンドで一体となって完結する。
折り目正しい面処理を是とするレクサスやメルセデス・ベンツでは勿論、ポルシェをもってしてもここまで有機的かつ伸びやかに結実できるかと問われると即答を躊躇う領域のデザイン。

タイトル画像はジャガーXFとアストンマーティンDBSのリアセクションの比較です。
似ていると思いませんか?
Posted at 2021/04/03 23:49:52 | コメント(0) | レビュー | 日記
2021年04月03日 イイね!

Manners make the man.

Manners make the man.『乗り手を選ぶクルマ』という言葉には二つの意味合いがあると考えます。
一つは高性能なあまりピーキーな気難し屋だったり莫大な維持コストを要求したりする、『ある一定以上の水準で乗り手に腕前や財力を要求するクルマ』。
もう一つは培ってきた世界観や顧客層を背景にした(ブランド側が必ずしも発信しない)世間一般でのイメージから『ある一定以上の水準で乗り手に品位や教養、センスを要求するクルマ』。

ジャガーXFは後者なのではないでしょうか。
確かに維持コストや故障の可能性は国産に比べると少なくはありませんが、それ以上に我が国ではジャガーというブランドに『少なからぬ歳を経て教養と品格を兼備した、紳士の選ぶ英国趣味の高級車』という暗黙の了解が存在するように思います。

自動車評論の大家、故・徳大寺有恒氏のように『外見のみならず内面においても常に自分を磨き、何処に出しても恥ずかしくない紳士たらんとする』一種のダンディズムを追求する人物にこそ相応しく、また『このクルマに相応しい紳士となろう』とする人を教え導いてくれる、そんなクルマであるように感じます。

英国趣味を前面に押し出したスパイ映画『キングスマン』に準えるとすればジャガーはコリン・ファース演じるベテランスパイ・ハリー、我々オーナーとなった諸氏はタロン・エガートン演じる新人スパイ・エグジーでしょう。

Manners make the man.(礼節が人を作る)
市民階級の出身でありながら卓越した才能を発揮してジャガー・カーズをロイヤルワラント(英国王室御用達)を拝するまでに育て上げ、自らもサーの称号を賜った創始者、ウィリアム・ライオンズによる『後世に生きる男達』への、自動車という姿に託した訓示なのかも知れません。
Posted at 2021/04/03 22:59:38 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年04月03日 イイね!

無骨なスタイル、技術志向の走り

無骨なスタイル、技術志向の走り不器用だけれどモノ作りには真摯なエンジニアのおじさん達が生み出した三菱の最高傑作。
Posted at 2021/04/03 19:25:47 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「撮り溜めた写真の整理を兼ねてフォトギャラリー更新。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2479847/car/3043637/5201594/photo.aspx
何シテル?   01/07 14:34
23区の辺境(練馬ナンバーエリア)でジャガーXF(2014年モデルの250系J05PC型)に乗っています。 週末や休日に、深夜の高速道路や海沿いの道を、あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

GRADからDIXCELへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/22 17:58:50

愛車一覧

ジャガー XF ジャガー XF
250系後期のジャガーXFに乗っています。 (2014年式2.0Lターボ、J05PC型) ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
中古で1年落ちの出物(ディーラー試乗車上がり、6400km)が見つかったので、 ミラージ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
2+2のブレラから結婚を機に乗り換え。 以前乗っていたギャランフォルティスを彷彿させる ...
アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
外装のネロカルボニオ(ガンメタ)と内装のボルドー&ベージュの組み合わせに惚れて購入。 実 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation