
とっても久しぶりのブログ投稿となります。
この夏は非常に暑く、9月以降も週末はなんだか天候が悪く、久しぶりのロングドライブです。
今回は5月の軽井沢ミーティングで3年連続宿をご一緒した、ロド&ワンコ仲間の方々とお約束していた、1泊旅行です。
昨年から軽井沢ミーティングに同宿でご一緒している、nobu_nobuさんと、7:00に待ち合わせで、岡崎SAに集合しました。前夜の雨水が少し残ってましたが、快適に走行し時間までに到着しました。
日も昇ってきて、気持ちの良い天気になりました。

途中、富士山がきれいに見えて、ロド入りで1枚。
良い旅になりそうです。
駿河沼津SAでくるまにさん、28mikanさんと合流し、沼津インターを降りた先のコンビニでえびまるさんと合流し、今回のメンバーが揃いました。
初めてのNAロードスターとのコラボツーリングで最後尾から1枚。
三島市内の駐車場へ止め、ワンコの散歩がてら三嶋大社へ案内していただきました。
途中とってもきれいな川が流れており休憩。
さすが富士山の近くだけありますね。
そして三嶋大社へ到着しました。
鳥居の前で今回参加のワンコたち勢ぞろいで1枚。
ダックス2匹はゆず君&柚子ちゃんのダブルゆずです。
実は28mikanさんとは、ロド乗り&ダックス、しかもゆずという名のワンコ連れというご縁で、みんカラ登録初期からお友達でしたが、リアルにお会いしたことはなく、今回、くるまにさんからお誘いいただき、参加してくださったのでした。ご多忙の中ご参加いただき、ありがとうございました。
ちょうど七五三のシーズンで着物を着た子連れの家族でにぎわっていました。
参拝後、近くのオープンカフェで休憩です。
数件のお店の中央にこんな感じのオープン席でした。
この日は11月というのに汗ばむほどの暖かな陽気で、コーヒーフロートにしました。
足元で待機の柚子です。
今日もおとなしく待っててくれてます。
実はおこぼれ待ってるのです、、、、。
続いて28mikanさんの案内でこちらへ移動。
ここでは運よく並んで止められました。
初NA、NDコラボでした。
NAの方々もNDコラボは初めてだそうです。
28mikanさんとはここでお別れしました。お付き合いいただきありがとうございました。
「伊豆の国パノラマパーク」という施設です。
ここはこのロープウェイで山頂へ上り、駿河湾と富士の絶景が見られるというところです。
山頂からの景色はこちら、残念ながら富士山には雲がかかっており見えず。
ちょうどお昼だったので、山頂の茶屋で昼食としました。
うにラーメンとサクラエビのそば、サクラエビのかき揚げも付けました。
どちらもこういった施設のものにしては美味しかったです。
そして宿を目指して西伊豆の海岸に沿って走り、途中休憩しました。
ここでも運よく揃って駐車できましたので、今度は後ろから一枚。
早くも日がかなり傾いてました。
17時過ぎに無事に宿に到着。
途中、まずまずの酷道峠道を、NA、ADの走りをお互いに眺めつつ向かいました。
お風呂に入り夕食となりました。
前菜はこちら!
なんとも豪華な刺身盛り合わせ!生わさび付!
サザエ焼き、調理済みと親切なご提供!
金目鯛のしゃぶしゃぶ!初めての経験でしたが、甘くて極旨!
デザートです。ワンコの宿風になってます!
夕食後はお決まりのnobu_nobu家との2次会を楽しく過ごし、かなり寝不足気味のnobu_nobuさんだったので早めにお開きとしました。
翌朝は初日に続き快晴の気持ち良い朝を迎え、柚子散歩に行きました。
ワンコ同伴専用の宿だけあり広~いドッグランが設備されていました。
こんな遊具もいっぱいありました。
優雅にくつろぐ柚子の図!

ああ~余は満足じゃぞ!
7:30頃ですが日が昇ってくるところ、宿の庭です。
昨夜はすでに真っ暗で撮れなかった入り口の看板です。
ワンコ連れの方にはお勧めです。
8:00に朝食です。
鰹節を自分で削るなんて何年ぶり?
鯵の干物もおいしく、朝から大満足でした。
柚子は昨夜と一緒で隣におとなしく待機。
何かもらえないかな~~?
そして2日目のスタートです。
朝日が昇る海岸沿いを走り最初の目的地へ!
最後尾からの図!
まずは弓ヶ浜のおすすめの干物屋さんへ到着!
ここでも運よく並べられました。
こちらがその干物屋さん。
美味しいとお勧めの塩辛と干物を購入。
確かにまろやかな塩加減で、食べたことのない味でおいしかったです。
弓ヶ浜の景色です。
こちらは反対側、ヤシの木が異国感出してます。
次は下田港へ移動でしたが、途中に道の駅「下賀茂温泉 湯の花」に立ち寄り、えびまるさんお勧めの大福を求めてこちらのお店へ来ました。
お勧めのコーヒー大福と、ぶどうの入ったフルーツ大福としました。
いいな~、私も欲しい、、、、(By:柚子)
コーヒーの大福は初めてでおいしかったです。
せっかくなので下田の港を散歩です。
ペリーロード、数年前に来ましたが、前回とは逆の方向でまた新鮮でした。
駐車場へ戻る途中に、こちらもご紹介いただいた下田あんぱんのお店。
こちらも初めて食べる感じの味でおいしかったです。
ゆっくり散歩&買い物を楽しんだ後は、お昼が近かったため道の駅「開国下田港」へ行き、昼食としました。金目鯛の三食丼にしましたが、前夜のしゃぶしゃぶに続き甘くておしかったです。
次の目的地は有名なループ橋近くにある、「河津七滝」へ向かいました。
駐車場からけっこうな距離を歩いて、中間くらいにあるこちらの滝で小休憩し、引き返しました。
もう少し暖かい時期にもう一度ゆっくり全滝を歩いて見たいところでした。
更に北上し、道の駅めぐりで以前にもきた「天城超え」に到着。
ここではリピートでワサビソフトクリームをいただきました。
辛さと甘さが以外にマッチングで、他の観光客さんにオススメしておきました。

次はすぐ下にある「浄蓮の滝」へ立ち寄りました。
前回はスルーしましたが、唄で有名な滝ですね。
けっこうな階段昇り降りで疲れましたが、ここで買ったワサビ漬け美味しかったです。
この後も、くるまにさんお勧めのイチゴ大福を購入したりして帰路へつきました。
初めてのメンバーでのロドツー、ワンコツーでしたが、ツアーコンは全部お任せで連れて行っていただき、美味しいものいっぱい食べて、おみやげ買って、綺麗な空気とオープン走行楽しんで、新旧ロドをお互い楽しんで、ワンコもリフレッシュして、奧さんサービスもできて、とっても、とっても大充実の旅でした。
次回の軽井沢と、次のロド&ワンコツーのお約束もしてお別れできました。
えびまるさん、くるまにさん全部ご案内いただきありがとうございました。
nobu_nobuさん今回もおつきあいいtだあきありがとうございました。