• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuzutoshiのブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

道の駅めぐり4(その2)

道の駅めぐり旅行2日目です。
今日も晴天に恵まれ楽しいオープン走行が楽しめそうです。


旅館の部屋の窓から登る朝焼けをパノラマで1枚

まずは一番近くの道の駅「伊勢志摩」へ
写真撮り忘れたので駐車場に止めた我がロドスタのみ。


次は1.5時間ほど離れた山間部に集中した道の駅群を目指し移動です。
ナビを見ながらなるべく近道をと考えながら走りました。
途中にショートカットできそうな細い道を見つけ入ってみました。

これが大失敗、、、、、、!

なんと、超極細の超難関峠道です。
道幅2m、所々崖崩れや石ころゴロゴロ、大半がガードレールもない片側が切り立った山道を約1時間、
このままどこかで脱輪して崖下に落ちたら、、、、、、
誰も通らず、車もまったく出会わず、暗くなったら嫁とワンコと2人と1匹遭難か????

対向車が来たらすれ違うこともできず不安はますます増大中!
すると嫁の一言!
なんと、ナビの行き先が一旦途切れてる、
ひょっとして抜けられない?

と言ってもすでに30分ほど走り、引き返すのもまた命がけ!!!!
下り道は上り以上に恐怖の連続、マニュアル車には厳しい半クラ活用2速走行を延々続け、
いよいよ後少しで抜けられそう、というところで、
対向車に遭遇!!!

果たして無事すれ違えるか?

幸い、先方は軽トラで軽快にバックで広めの道まで下がってくださり、なんとかクリア!
道も助けられると教えてくださり、気持ち的にもやや一安心。

といった感じでなんとか超絶過酷な険しい道をクリアできました。
これまでの数十年の運転歴最高に恐怖と、不安と、ドキドキのアドベンチャー走行でした。
新車のロードスターにも枝で小さな引っ掻き傷も付いてしまい、ショック、ショックの追加です。
もう二度とこんな過ちは犯すまい、と誓ったのでした。

ちなみにこんな道、これでも片側に崖がなく一瞬気の許せるところです。
あまりの恐怖に写真どころではありませんでした。


そんなこんなで2箇所目の目的地、「奥伊勢木つつ木館」へ到着。


もう疲れ果て、道の駅もどうでも良い感じでしたが、無事生きて脱出できたことに感謝感謝。

時間も掛かってしまったのでどんどん次の目的地へ、

次は「奥伊勢おおだい」


そして次は「飯高駅」


そして次は「茶倉駅」

そして次は「美杉」


もう道の駅はやっつけになってしまい、一応中を見学して、野菜など地元の生鮮品を適当にゲットして帰路へ。
目標の5箇所はクリアーしなんとかスタンプ獲得できました。

帰り道に嫁のたっての希望で松坂牛を買いに久居市内の精肉店「肉の大和屋」さんへ、
地元でも有名な店らしく、お客さんもいっぱいでした。

やはり高級な価格ですが、2人で食べるには十分な量を帰って早速、焼肉でご賞味。


うーん、やっぱり高級肉は柔らかく、超美味しかったです。

後半はやっつけ記録になりました、久しぶりの道の駅めぐりで初1泊ドライブ旅行も終了。
いろんな意味でロドスタ満喫の旅でした。

最後に、帰宅して家に着いた瞬間、嫁にロドスタのドアを庭の石にパンチされ、小傷が2箇所。
トホホ、どんどん傷だらけになっていく我が愛車。
次の洗車が怖い、、、、。
Posted at 2015/12/06 11:22:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年11月28日 イイね!

道の駅めぐり4(その1)

道の駅めぐり4(その1)今日は久しぶりに道の駅めぐりに出発です。
先週までは仕事関係の検定試験の勉強と受験でぐっと我慢の生活でしたが、やっと解放されました。
この日に向けて予約していた南伊勢町の伊勢海老つき宿泊プランで一泊旅行となりました。

かなり寒さも増しましたがおかげ様で天気も良く、まったく寒くないドライブを楽しめました。

途中3,000km突破しました。約2.5ヶ月です。

初日は色々考えた挙句、まずは浦村のカキを食べに行き、その後10数年ぶりに伊勢神宮へ参拝に。

式年遷宮の年に行けず遷宮後初めての参拝でした。結構人出は多かったです。

こちらもお決まりの赤福をいただきました。

駐車場への帰り道、焼きたての干物がおいしいお店があり、イワシを購入

暗くなる前に宿へ向けて出発です。
目的地はワンコ同伴もOKの「旅館さざなみ」さんです。

お目当の伊勢海老生き造り、ちゃんと動いてました。プリプリで甘〜く美味でした。

さあ明日は目的の道の駅めぐりです。
目標5箇所です。

Posted at 2015/12/06 10:40:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年11月03日 イイね!

道の駅めぐり(その3)

道の駅めぐり(その3)今日は祭日で昨日の雨も上がり素晴らしい秋晴れでしたので、またもや道の駅めぐりに出かけました。
スタンプラリーも今月いっぱいが期限のためなるべく多くの駅に寄れるルートで近いということで下呂方面へ出かけました。

まずは「そばの郷らっせいみさと」からです。

こんなのがありました。

こんなに良い天気でロードスターと景色が素晴らしいです。

そのまま恵那、中津川を抜けて「花街道付知」に到着。
途中、オープンの集団に遭遇ししばらく並走、S660✖️2、カプチーノ、NCロードスター、ロータスエリーゼ
の5台でした。どちらへ行かれたのか?

次はお腹が空いたので下呂まで足を延ばし、合掌村にある菅田庵とうい囲炉裏のある古い建物のお店でこちらをいただきました。
けいちゃん定食です。ピリッと唐辛子とニンニクが効いてて美味しかったです。
飛騨牛定食は高くてさすがにオーダーできず。

折り返して次は「加子母ゆうらく館」へ寄りましたが、ここは何だか小さな駅で、駐車場もお店も全部こじんまり。
前後にもっと大きな駐車場の産直市場などもあり、これで良いの?といった感じでした。
風もひどくて寒くなってきたので早々に出発しました。

少し走ると明治座という芝居小屋と公園があり犬達と散歩です。

いく先々で少しずつ散歩しましたが、今日は広い芝のところがなく少し消化不良だったかな?


またもやロードスターと周りの風景、奥にあるのが明治座です。

そして少し走ると右に折れてすぐ道の駅があり向かいました。
「茶の里 東白川」です。
おいしいお茶の試飲とわらび餅を試食し、こちらを堪能しました。


そしてそのまま進むとまたもや道の駅「清流白川 クオーレの里」に立ち寄りました。
大変人気がなく駐車場もガランとしており、寂しい駅でした。


ということで本日は結局5箇所の駅にいくことができました。
スタンプラリーもあと少しで満タンです。


今日はとってもあったかい日でオープン走行には良い日でしたが、これから寒くなりますので、あとどれくらい年内に駅を回れるかな?
犬達も寒くなると可愛そうですし。
我が家の柚子は特に寒がりでブルブル震えます。
ストーブの前が大好きでファンヒーターに吹かれてるのがとってもお気に入りの子です。
ではでは、本日はこれまで。
Posted at 2015/11/03 21:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年11月01日 イイね!

道の駅めぐり(その2)

道の駅めぐり(その2)今日も良い天気だったので道の駅めぐりに出かけました。
もちろん3匹も一緒です。

下道でいける近場で、件数が稼げるルートということで稲武方面へ出かけました。
目的地は「信州平谷(ひまわりの湯)」です。
途中にある道の駅、「上矢作ラ・フォーレ福寿の里」によってスタンプのみゲットですぐに出発です。
途中でロードスターのナビが不調になり画面がフリーズ、何度再起動しても全く地図が動きません。
仕方なく工場出荷時点に戻したところなんとか復帰しました。何だったんでしょうか?


目的地に到着し駐車場に入ると魂赤のロードスターが止まっていたので、迷わず並べて駐車しました。

それから、お腹が減っていたのでまずは昼食です。

嫁さんは蕎麦と手巻き寿司のセット

私はやっぱり名物のソースカツ丼です。
ボリューミーでお腹いっぱいになりました。


もうだいぶ紅葉も進んでいて良い景色でした。


犬達も近くの公園で大はしゃぎです。

いつも走らない柚子が嬉しそうに走り回ってました。

みんな草の上が大好きの様子です。

日が落ちる前にもう一箇所の目的地「どんぐりの里いなぶ」に寄ってスタンプゲットです。
これまた駐車場にオープン繋がりののS660を発見、いいね!


そして家路に、矢作ダムのくねくね道を走ってロードスターの回頭性の良さを堪能しました。
家に着いたら今日もみんな疲れてこんなでした!



Posted at 2015/11/01 21:48:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年09月23日 イイね!

シルバーウィーク満喫です

5連休のシルバーウイークも快晴続きで毎日お出かけ三昧でした。
初日こそ仕事関係でお客様主催のセミナーへ参加しましたが、ロードスターで毎日お出かけしました。
お彼岸ですが、我が家の庭に大きな彼岸花が一輪咲いていました。

2日目は慣らしを兼ねて二度目のロングドライブです。
今回は北へ向かい東海北陸道を富山は氷見まで足を伸ばしました。
途中、やはり交通集中による渋滞が二箇所、久々のミッション渋滞は足が疲れました。
クラッチの軽いロードスターもさすがに1時間近くノロノロ運転はきつい!
予定より1時間以上遅れて目的地、氷見港に到着です。
地元で有名なキトキト寿司で回転寿しを満喫し、近くの道の駅の芝生で愛犬柚子と遊べました。
今回も狭い車内で無理やり体の置き場所を探して付き合ってくれました。
芝の上はやはり気持ち良いらしく、とっても嬉しそうにはしゃいでいました。

3日目は買い物へ隣の町までお出かけです。
さすがにロードスターの車高の低さは大変です。
お店のはしごで買いたいものを見て回りました。
だいたい欲しいものはゲット、毎日遊んでるとお金使ってしょうがないですね。

4日目は毎月行っているゴルフにマイコースへ、約一ヶ月ぶりでしたが、最近やっと身についてきたスイングのおかげでキレの良いアイアンショットが出るようになりました。毎週のレッスン指導の成果も徐々に出つつあります。
でも肝心のスコアはひどいものでした。
でもこれも原因は分かってます。スイングが良くなっても方向性が定まらないのと、距離が出るようになり全てオーバーです。バンカーにも捕まり出すのに大苦戦。
来月までにさらにスイングを安定させスコア改善を目指します。

5日目最終日はさすがに疲れもあり近くのアウトレットへ愛犬3匹を連れて散歩です。
初めて3匹をロードスターに無理やり乗せて出かけました。
近いのでそんなに問題なく到着。
近くのスーパーに車を止めて、お弁当を購入。
そのままアウトレットへ散歩がてら移動です。15分程度で到着し一汗かいてしまいました。
アウトレットは何を買うでもなく毎度愛犬の散歩目的です。
さすがに連休だけあり大勢のお客さんと愛犬達がいました。
中央付近のテーブルで屋外ランチ、ノンアルコールビールですが良く冷えて美味しくいただきました。
犬達もとっても嬉しそうでした。


5連休のシルバーウィークもしばらくはないそうですが、こんなに晴天に恵まれる連休もなかなかないと思います。
ロードスター納車以来お休みはとにかく良い日が続いて、毎日気持ち良く乗らせてもらってます。
そんなこんなの連休でしたが楽しい日々を満喫できました。
明日からまた仕事頑張ります。
Posted at 2015/09/23 21:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「@Taka坊 さん、お久しぶりです。
私も会場にいますよ!」
何シテル?   10/24 12:50
はじめまして、yuzutoshiです。よろしくお願いします。 10年振りにオープンカーに復帰です。 みんカラ初登録ですが、ロードスター乗りの皆さんと交流でき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2年目点検に行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 21:26:28
Be a driver.なオフミ2017 第2戦で優勝しました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 12:27:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターNDで10年振りにオープンカー出戻りです
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
現在も所有の家族&嫁の通勤用です。 愛犬3匹のドライブ用でもあります。 11年目を迎えま ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
エディックスから乗り換えました!

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation