
春はゴルフ三昧で忙しく、しばらくロドスタ走行と道の駅巡りできていませんでしたので、先日お会いしたみん友のnobu_nobuさんをお誘いしてみました。
快くお付き合いいただいたばかりか、行き先とルートも全て決めてくださり、何〜んも考えずに付いていくだけのお気楽ドライブさせていただきました。
まずは最初の目的地、「むげ川」に集合しました。
魂赤2台並びです。
とっても目立っていい感じ。
とっても良い天気で暖かくお花も満開でした。
奥様にも初めてお会いしましたが、とっても気さくな素敵な奥様でした。
こちらも嫁と1匹だけ同行の柚子を紹介させていただきました。
この日は7ケ所目標でスケジュール目一杯、早速次の目的地へ出発。
次に着いたのは「ラステンほらど」です。
キウイフルーツが名物の街でキウイシャーベットをいただき、めかぶやワカメも試食させていただきました。
近くに「モネの池」という季節季節の池の姿が美しいというところへ立ち寄りました。
春らしい緑が増えてきて、水もとっても綺麗で大勢の人が写真を撮っていました。
5〜6月には綺麗な花が咲いてその頃にもう一度行ってみたいところでした。


池の上に神社がありましたので、一応お参りしました。
駐車場にアルファのオープンが止まっていておまけに赤色、思わず隣に停めてるnobu_nobuさんとわたくし。

ここでロドスタ2台&我々2人と1匹撮っていただきました。
次は昼食予定の「美並」へしばらく山道を抜け気持ちよく走行しました。
普段は見られない自分の車と同じ形と色の姿を堪能しながら、程よいくねくね道を気持ちよく走れました。
やっぱロドスタカッコ良いですね。
なんだか自分もこれに乗ってるって不思議な気分、でも嬉しい気分でした。
到着すると隣に川が流れており楽しそうにカヌーで遊んでいる方が。
1回転したりとっても恐ろしいことをしてました。
昼食はけいちゃんのカレー焼き、この辺りもけいちゃん名物????
でも程よいスパイシーさで美味しかったですよ。
道の駅とnobu_nobu号です。
そして次は、「美濃にかわ茶屋」へ到着。
かなり大きな駅で賑わっていました。
次は少し走ると平成の年号で有名になった町の道の駅「平成」、本当は「へなり」と読みますが、やっぱり「へいせい」と書かれていました。

駅の裏手に遊歩道があり神社、展望台がありましたので腹ごなしにお散歩です。
柚子も一緒に登りました。
パワースポットと書かれた池があり、おかしな球が真ん中に鎮座してました。
展望台からの景色です。
道の駅全景が見えました。空気が綺麗で爽やかな日でしたから、とっても気持ちの良い景色でした。

柚子も嬉しそうです。先ほど放置された直後なだけに、、、、。
3時も廻りそろそろ日差しも傾いてきましたので、残る2カ所を目指しました。
そしてすぐに次の駅「半布里の郷 とみか」へ着きましたが、小さな駅で特に特徴も無さそうで人も少なく、思わず写真も撮り忘れて何も画像なし!
仕方なく証拠のスタンプ載せときます。
そして最後の目的地「日本昭和村」へ到着。
ここは県の施設でもある公園で、前から一度行こうと思いつつ、犬同伴NGの施設のため行っていませんでした。
入り口に隣接して駅もあり、ここに道の駅必要?という感じですが、県の施設だけあり全て綺麗に整備され、閉園が近い割には大勢賑わっていました。

この門から先が有料の公園内、次回はこの中を見に愛犬3匹連れて来たいです。

入り口には綺麗にチューリップも咲いて、春を感じるひと時です。
無事に初ランデブー走行を終え、本日は7つもスタンプゲット。
nobu_nobu夫妻、ありがとうございました。
初めて家族以外とロドスタドライブを楽しみましたが、1台で走るのとは違うワクワク感と、好天も相まって、本当に気持ちの良い1日を過ごすことができました。
柚子もこんなに綺麗に撮っていただき、最初は吠えていた柚子も、途中から私と間違えて寄って行くほど慣れてくれました。
こんなに素敵な出会いと、お友達が出来てロドスタとNDロドスタクラブに感謝、感謝の1日でした。
Posted at 2016/04/17 22:20:42 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | クルマ