• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
yatti@inline4の愛車 [ホンダ アコード ユーロR]
ロアボールジョイント交換
6
というわけで今回交換したのが、ロアボールジョイントです。<br />
元整備士の同僚を横に乗せていたところ、症状が出始めたのが発端でした。<br />
私がステアリングを左右に振って「カクッ」という振動が伝わる状態で、同僚が右ホイールのリム部分に手を当てると<br />
「これ、すごい振動が出てるよ」。<br />
<br />
ステアリングを切ると、ステアリング → ステアリングシャフト → ステアリングギアボックス → ラックエンド → タイロッドエンド → ナックル → アッパー&ロアボールジョイントと力が伝わるわけですが、これまでの部品交換履歴といろいろ触診してもらった結果から、ロアボールジョイントが原因であろうという結論になりました。<br />
というわけで今回交換したのが、ロアボールジョイントです。
元整備士の同僚を横に乗せていたところ、症状が出始めたのが発端でした。
私がステアリングを左右に振って「カクッ」という振動が伝わる状態で、同僚が右ホイールのリム部分に手を当てると
「これ、すごい振動が出てるよ」。

ステアリングを切ると、ステアリング → ステアリングシャフト → ステアリングギアボックス → ラックエンド → タイロッドエンド → ナックル → アッパー&ロアボールジョイントと力が伝わるわけですが、これまでの部品交換履歴といろいろ触診してもらった結果から、ロアボールジョイントが原因であろうという結論になりました。
カテゴリ : 足廻り > サスペンション関連 > 取付・交換
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度★★★
作業時間6時間以内
作業日 : 2022年10月29日

プロフィール

「冠婚葬祭からサーキットまで」から「ストリートをより快適に」にコンセプトを変更し、車いじりとメンテナンスを楽しんでいます。 不要なパーツや耐久性に問題があるパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ インテグラタイプR] GD1フィット スロポジセンサー流用(燃料カット対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 23:23:47
ウインカーレバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 12:49:46
セルスターOBDⅡアダプタ RO-117 を取り付けてみた(with 暗電流対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 00:06:55

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2代目そして2台目のアコード・ユーロRです。 このバランスのよさが、約20年経過した今も ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
すべてはこの車からはじまりました。走ること、弄ること、直すこと、たくさんの時間をこの車と ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
このユーロRと過ごした4年間は、短いながらもとても楽しい日々でした。たくさんのオフ会やサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation