• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさじぃの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2009年3月28日

リアSP交換2G

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
鬼目ナットを取り付けるために、7㎜のドリルで深さ12㎜の穴をあけます。
説明書には7.2㎜の穴とありましたが、手持ちのドリル歯には7㎜と7.5㎜しかなかったので、7㎜の方を使用しました。
2
鬼目ナットの頭をつぶさないように、プラハンマーでナットをたたき込みます。
最初はバッフルボードが割れないようにと慎重にたたいていましたが、全然入っていかないので、最後は勢いでガンガンにたたき込んでいました。
3
バッフルボードにSPを取り付けたところです。
鬼目ナットを使ったおかげでかなりしっかりと取り付けることができました。
効果が期待できそうな手応え?
4
外観を気にして、バッフルボードに沿ってスポンジの防音テープを取り付けることにしたので、スポンジが内張に干渉しないように、内張に元々着いている吸音材をカットしました。
5
これがリアSP取付部の内側。
アウターパネルには前回のプチデッドニングでつけた制振シートと吸音材が貼ってあります。
この位置からは見えませんが、トランク方向には純正でスポンジが吸音材として入っています。
6
アウターパネルのプチデッドニングは生かし、ここに吸音材を追加しました。
7
制振材が余っていたので、インナーパネルにぺたぺたと貼ってやろうと思っていたのですが、ここに至るまでの作業で疲れてしまい、ここもそのまま前回のプチデッドニングを生かすことにしました。
取付には、純正のビスが使えなくなってしまったので、ホームセンターで買ってきた5×25㎜のタッピングビスを使用しました。
8
最後にバッフルボードにそって防音テープを付けました。
このテープは市販のままだと3㎝高さがあるのですが、バッフルボード分だけ内張にSPが迫っているので、テープを1㎝ほどカットして取り付けました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アンプ交換+DSP取り付け

難易度: ★★

JOYN C7-BM1の取り付けに必要なMOSTケーブルの付け替え

難易度:

スピーカー遍歴その1

難易度:

オーディオ改善7 アンプ変更 ETON MINI 150.4

難易度:

Aピラー埋め込み作業③<クロス貼り⇒完成>

難易度: ★★★

コンバーターHLC-04J パワーアンプPRS-D800 導入

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年3月29日 0:10
お疲れ様です。
僕も以前やりました。
結構大変な作業ですよね。
コメントへの返答
2009年3月29日 7:45
アンリさんはヘッドユニットも自分で替えてましたよね。
それを思えば簡単な作業です。
内張を剥がすのがこれで2回目ですが、内張を固定しているピンの破損が少しずつ増えていくので、SPについてはこれで終了にしたいです。

プロフィール

「カッコいい http://cvw.jp/b/248519/45995599/
何シテル?   04/02 23:02
うさじぃです。きなこ(スコティッシュフォールド)と林檎(アメリカンショートヘア)とMINIをこよなく愛する60代。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NDの純正ホイールをスペーサーでツライチ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 20:05:24
スピーカー交換の第二段階 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 21:59:27
スピーカー交換の第一段階 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 21:58:14

愛車一覧

ミニ MINI Clubman さびお (ミニ MINI Clubman)
F54クラブマンのディーゼル車が好きすぎて2台目に。
ミニ MINI Clubman 黒うさオズワルド号 (ミニ MINI Clubman)
2台目のMINI、初めてのディーゼル車。車内禁煙挑戦中。
トヨタ プリウス 流星号 (トヨタ プリウス)
相方の足ですが、燃費がいいので遠出で活躍してくれることでしょう。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
相方の足ですが、遠出やキャンプで大活躍してくれました。スタイリングもあまりお目にかからな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation