• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月13日

「V」がない!

「V」がない! 先々週→全く乗らず。。。
先週→暖機も間に合わないお買い物クルマと化し。。。
今週→洗車してドアをバッタンバッタンやってたら、ついに文句言いやがったw

Vitaminいや、Voltsが足りねー。
しかも、ちゃんと面倒見ないとエアコン消すとか、オーディオ止めるなんて脅迫メッセージ付き。 (笑)

・・・クルマ使わない用事があったのに。 (^^;

仕方なく、ちょっと長めにアイドリングストップオフにして、信号待ちではニュートラルで1500rpmキープの街中一周。
幹線道路をどかーんと流せればベストなんですけど、組んでいた予定からしてそうもいかずw

まあ、3週間放置したら要注意と勉強になりました。 (笑)
ブログ一覧
Posted at 2021/09/13 23:22:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カツ丼の争奪戦が勃発 ⁉️ (@_ ...
エイジングさん

バッチバチに弾くのか試させてくださ ...
コッペパパさん

約1年ぶりに手洗い洗車をするきっか ...
のりから めんたいさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
大十朗さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

6/22 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2021年9月15日 12:36
こんにちは。
バッテリー上がりまで余裕を見ているのだと思いますが
いきなり表示されると焦りそうですね。
コメントへの返答
2021年9月23日 9:17
おはようございます!
よくよく聞いたら、ワタシがやったようなことはクルマが勝手にやってくれるそうですw
乗ってさえいれば、最高出力で充電するし、アイドリングストップも止めるし。
ドライバーの負担になる処置は最終手段みたいですね。 (^^;
2021年9月23日 9:16
こんにちは。
私も同じ症状でバッテリー交換したので、情報共有させて頂きます。

私の場合も、同じメッセージが出て、車を動かして充電させれば良いと考えてしばらく車を動かしました。
そうする事で、メッセージは出なくなったのですが、ある時にComfortモードでアイドリングストップしない事に気づき、ディーラーに持って行ったら、バッテリーがアイドリングストップ出来ないほど弱ってしまっているとの事で、バッテリーの無償交換となりました。

ここまでバッテリーが弱るまでメッセージが出なかったので、車に乗って何か違和感を感じたら、ディーラーで点検してもらう事をお勧めします。

最近の車は電子デバイス満載なので、バッテリー負荷も高いのでしょうから、注意するに越した事はありません。

では。
コメントへの返答
2021年9月23日 9:24
おはようございます!
情報ありがとうございます。
ホントにバッテリが壊れた(最初から壊れていた?)というパターンですねw (^^;

幸い、電力的なエコノミー走行(?)をして、何も異常はでなくなったので大丈夫かな?と思っていますけど・・・。
AGMバッテリーは劣化の兆候が掴みにくいみたいなので、ワタシも気を付けます。

プロフィール

「遅れましたが、今年もよろしくお願い致します。

さて、何年前の画像でしょうか? (笑)」
何シテル?   01/03 16:36
得意技・・・ 通勤電車で睡魔に敗北して乗り過ごし。。。←オイ クルマは弄るも維持るも大好きです。 他のネタでも盛り上がれればもっと楽しいかなぁと。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ハイブリッドからのエコカー繋がりでクリーンディーゼル。 (笑) モリモリトルクと燃費の良 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
何の変哲もないハイブリッド車から「ダウンサイジング」。 (笑) 2020年6月末入れ替え
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
ハイパワーターボ車、ハイパワーNA車ときて何の変哲もないハイブリット車ですw ワタシの ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
ノーマルにしてJZX100に施した全てのいじり内容を網羅するクルマ。 オートマチックに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation