• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月02日

昨日から9月~新たなパートナーが加わりました。

昨日から9月~新たなパートナーが加わりました。
昨日から9月になりましたが、先週と比べたらだいぶ過ごしやすくはなったものの、再び梅雨明け前の天候に戻ったような感じが否めないですし、これから先も曇りや雨メイン続きで推移しそうで、今年も1ヶ月足らずで真夏が終わってしまったように思えます。



昨日の午前中に新たなパートナー(!?)としてスーパーカブの50STDが加わりましたが、年式は不明で型式はJBH-AA01であることから、2007年から2012年までに製造販売された初代カブとしては最終型であり、知人からタダ同然で譲り受け、青葉区内から自走で15キロほど走りました。











過去にもA-C50やBA-AA01のカスタムに乗ったことはありますが、キャブレター仕様のAA01が4馬力に対してインジェクション仕様が3.4馬力だから非力に感じることはあるものの、回せば不自由なく走ることができて通勤にはもちろん、副業として使うにも重宝しそうです。



明日以降も天気は芳しくなさそうだし、コロナウイルスによる感染者もここ数日で減少傾向ではあっても今日現在で700人弱だから、感染含めて体調面にご注意下さいとしか言えないですし、自分自身も再び体調不良にならないよう気をつけたいところです⚠️
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2020/09/02 18:41:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

この記事へのコメント

2020年9月2日 19:10
お疲れ様です。
カブはいいですよね。
家にもカブ2台ありますがどちらともキャブなのでしばらく乗っていないと調子が悪くなりキャブの掃除が必要です。
インジェクション仕様だといいにかもしれません。
コメントへの返答
2020年9月3日 15:16

こんにちは!!コメントして頂きありがとうございます。カブを2台所有しているんですね。キャブ仕様だと長らく乗らなければエンジンが始動しにくかったり、吹け上がりが悪かったりしますよね。インジェクション仕様だとキャブ調整が不要だし、排ガスの対策でも有利なのがメリットではないかと乗って感じましたね。
2020年9月2日 19:44
こんばんは<(_ _)>

我が家にも、父が乗っているカブがありますが、スーパーカブは、かなり丈夫ですよね(^^)

郵便配達や出前バイクに昔から使われる理由もよくわかります。
コメントへの返答
2020年9月3日 16:02

こんにちは!!コメントして頂きありがとうございます。お父さまがカブに乗っているんですね。スーパーカブと言えば、郵便配達や出前はもちろん、新聞配達や銀行などの集金業務にも多く使われていますよね!!ネットで寿命はどれぐらいなのかは不明みたいなことを聞いたことがありますが、自分でメンテやオーバーホールして10万キロ以上乗っている例もありますし、ボディの1つでもあるフレームがかなり頑丈で、40年・50年と乗られている個体が意外とあるのも頷けます。
2020年9月2日 20:12
こんばんは!

免許を取ってから一度だけ原付を運転したことがありますが、率直なな感想 バイクは自分には無理だと思いましたね。冷や汗

2輪は自転車だけとなりました・・・( 苦笑 )
コメントへの返答
2020年9月3日 19:02

こんばんは!!コメントして頂きありがとうございます。自分も原付を所有するのは2001年9月から12月まで同じスーパーカブのAA01系のキャブ仕様で角型スタイルのカスタムに乗っていた時以来になりますね。自宅にも弟が震災後に購入したママチャリが1台ありますが、全然と言っていいほど使っていなくて、先日弟と「あのママチャリはどうした!?」と聞いたら「震災後に買ったのはまだあるけど、全然使っていないなぁ」と言われ、ママチャリの話をするまで、自宅にあったことすら忘れていました(爆)。
2020年9月2日 21:19
カブ主になられたのですね、おめでとうございます。白いバイクに青い服の方に狩られないようにご注意ください(^^)
コメントへの返答
2020年9月4日 16:10

こんにちは!!返信遅くなってしまいすみません。コメントして頂きありがとうございます。50ccだとその白いバイクに青い服を着た方の餌食になりやすいですよね。運が悪いと48km/hで検挙されたという話も聞いたことがありますから、特に運転には注意したいところですが、法定速度30km/hで不安全な箇所は多々あるし、125cc未満の原付二種の方が売れているのも何だか頷けますね。

プロフィール

「令和5年最後の記事。 http://cvw.jp/b/2491312/47440987/
何シテル?   12/31 14:27
2015年9月6日に2アカウント目として再登録しました。あと、ハチマルミーティングのみならず、スバル系や近県のオフ会など参加できれば参加したいです。ただ、派手な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ4WD定番のビスカスカップリングの再故障。放置するとミッションも壊す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 13:37:06
令和5年11月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 22:26:06
当店のおすすめ商品です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 05:36:04

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年2月25日に納車されたサンバートライXVです。宇都宮市内の業者が当時住んでい ...
スバル プレオバン スバル プレオバン
2024年1月19日の午後に仙台市青葉区内にあるスバルのディーラーにて納車されたプレオ ...
スバル R2 スバル R2
2016年7月25日に岩手県盛岡市内で納車されたR2のRタイプです。成約したのは仙台市 ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
令和4年4月8日に格安で譲り受けたスーパーカブ50プロです。元々は某新聞店で使われてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation