• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月14日

サンバートライXV 8度目のキリ番達成。

サンバートライXV 8度目のキリ番達成。
昨日の16時40分頃に塩釜市新浜町の職安付近をUターンしたところでプラス10万kmの「45678.9km」になって無事に撮影することができました。キリ番としては7度目と言いたいところですが、7度目は前記事で「45555.4km」として取り上げたので、これで8度目になります。ちなみに、オドメーター上での「45678.9km」はサンバートライXVが先に到達しました。



8回目のキリ番を撮影してからは右側(運転席)のフォグランプも交換して動作を確認したら無事クリアランスランプおよびテールランプ、メーターパネルと連動で点灯しましたが、ネジを緩めてユニットごと引っ張って白いコネクターが覗けば、そこからユニットごとの交換は意外と簡単でフロントバンパーの脱着は不要です。







フォグランプの交換前ですが、上部の方から亀裂が入っています。「よく雨水が入らなかったなぁ」と我ながら感心してしまいました😵







交換後ですが、亀裂が無くなったので安心して乗れます。







動作確認ですが、このとおり点灯していて無事完了、作業時間は5分足らずだったので暗くなる前に終えることができて一安心です。







今日も天気は良さそうですが、長続きしそうにはなくて今週末以降は曇りや雨降りの日々が続きそうだから、ドライブとして出掛けるのは今日から金曜日にかけてがベターだと思いますし、ワックス掛けもその頃に施工するのが良さそうです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/10/14 00:11:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

朝活⑬。
.ξさん

注意喚起として
コーコダディさん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

この記事へのコメント

2020年10月14日 12:01
連番キリ番ゲットおめでとうございます(^^)
この100メートル単位って言うのが難しいでしょうね~(^^)/

フォグランプ交換!
割れたレンズもリフレッシュされスッキリしましたね(^^)
コメントへの返答
2020年10月15日 11:07

こんにちは!!コメントして頂きありがとうございます。今やオドメーターやトリップメーターもデジタル式が主流で、ケーブル式スピードメーターも二輪車を除いたら皆無と言っても過言ではないですよね。ヤフオクで落札した右側(運転席)のフォグランプですが、その右側を取り換えただけでもだいぶ印象が違うのに画像を撮っていて感じました。
2020年10月14日 18:55
キリ番ゲットおめでとうございます(^o^)

メンテさえしっかりしていればまだまだ乗れますね。

目指せ20万キロ(^-^)
コメントへの返答
2020年10月15日 11:23

こんにちは!!コメントして頂きありがとうございます。今年は修理を含む車検代が20万円オーバーでしたが、2~4年前のようなあっち壊れたら今度は別な場所が・・・というトラブルが無くなったのが大きな違いですよね。20万kmまであと5.4万km強ありますが、やはり来年で30年前のクルマになるからメンテナンスはしっかりと行いたあたですね。
2020年10月14日 19:57
こんばんは!

8度目のキリ番達成おめでとうございます。わーい(嬉しい顔)

当然車種によってでしょうが、フロントバンパーの脱着が不要というのはいいですね。

C33系はどうなんだろう???(汗)
コメントへの返答
2020年10月16日 0:02

こんばんは!!コメントして頂きありがとうございます。サンバートライ/ディアスのようにフロントバンパーを脱着することなくフォグランプの交換できれば時間も掛からずに済むのですが、C33系ローレルを含めてヘッドランプと一体の構造だとラジエーターとの間の隙間が狭そうだから、ヘッドランプそのものを脱着しなければバルブの摘出が難しそうに見えます。



R2の場合はバンパーを外さないとフォグランプのバルブ交換ができない構造で取り外し方法が書いていないだけではなく、フォグランプを含めて説明書に記載の無いもの(ストップランプもそうです)は最寄りのスバルの整備工場で行って下さいと書いてありました(爆)。
2020年10月14日 20:27
こんばんは<(_ _)>

キリ番達成おめでとうございます\(^o^)/

フォグランプの交換も行ったのですね(^^)
自力で作業する場合にバンパーを外さずに作業出来るのは良いですね。

聞いた話ですが、最近の車だとほとんどがアッセンブリー交換になるそうで(汗)

コメントへの返答
2020年10月16日 0:38

こんばんは!!コメントして頂きありがとうございます。気がついたら8度目のキリ番を迎えましたが、撮影したついでに右側(運転席)のフォグランプも交換しました。ネジ2本を外してユニットごとを取り出すのに少しコツは必要ですが、それでも取り外しから取り付けまで5分足らずで行えたのでホッとしましたね(汗)。しかし、現在のクルマのほとんどがASSYでの交換とは金額を含めて想像しただけでガクガクブルブルです(爆)。

プロフィール

「令和5年最後の記事。 http://cvw.jp/b/2491312/47440987/
何シテル?   12/31 14:27
2015年9月6日に2アカウント目として再登録しました。あと、ハチマルミーティングのみならず、スバル系や近県のオフ会など参加できれば参加したいです。ただ、派手な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ4WD定番のビスカスカップリングの再故障。放置するとミッションも壊す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 13:37:06
令和5年11月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 22:26:06
当店のおすすめ商品です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 05:36:04

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年2月25日に納車されたサンバートライXVです。宇都宮市内の業者が当時住んでい ...
スバル プレオバン スバル プレオバン
2024年1月19日の午後に仙台市青葉区内にあるスバルのディーラーにて納車されたプレオ ...
スバル R2 スバル R2
2016年7月25日に岩手県盛岡市内で納車されたR2のRタイプです。成約したのは仙台市 ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
令和4年4月8日に格安で譲り受けたスーパーカブ50プロです。元々は某新聞店で使われてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation