• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mukoの愛車 [ホンダ N-BOXカスタム]

整備手帳

作業日:2015年8月1日

車高調 取付♪ ③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
車高調 取付♪ ②の続き
https://minkara.carview.co.jp/userid/249169/car/1921181/3328393/note.aspx
交換する車高調ダンパーを取付ます。
ロッド先端に、減整イニシャル調整付きの場合は、ぶつけない様に注意しましょう!
取り外した時の要領で車高調をホイールハウス内にセットします。
左手で車高調、右手でアッパーマウントナット借り付け。

2
アッパーで、ぶら下がってる状態。。。
3
取り外しと逆の手順で組み付けます。

始めは、ナックルと車高調の取付。
ボルト2本をフロント方向からリア方向に向けて挿しこみ、ナットで締付ける。
ABSセンサーのクリップ挿しこみ、ラバー部を車高調と車輛ブラケットに取付。
ブレーキホースをボルトで固定。
スタビライザーリンクを固定!
4
助手席側の作業に移ります。
ここは、運転席側の作業と同じです。
バッテリー外せば、作業スペースが結構変わるかも。
5
助手席側の作業は、注意が必要です。
構造上、助手席側はドライブシャフトのミッション側ジョイント部分が脱臼しやすいです。
なので、不安な場合は画像の様にロアアーム下やローターハブ部分に馬ジャッキ等で下がらない様にする事をお勧めします。
画像は、例です。

これでも、脱臼させる方もいらっしゃいます。
その注意は次を参考に。
6
運転席側同様にブレーキホースやABSセンサー等の作業を終了させます。
ナックルからダンパーを離脱させますが、ここがポイント!!

大体の方が、ボルトを外した所で、ナックルを手前に引っ張ったり、下に下げたくなります。
これがドライブシャフトの脱臼の原因となります。
離脱させるときは、アッパーマウントもギリギリまで緩めてますので、その状態から、ダンパーをエンジン方向に押しては外します。
こうする事によって、脱臼を防げます。
その後は、ナックルが寝たりしない様に注意!

この後は、運転席側同様に車高調に組み換えます。
7
車高調が取付出来たら、ロアアームのボルトを左右とも緩めます。
2回転ほどでいいかな?
8
本来はリアも交換作業が終了してからの作業ですが、ここで記載します。
交換が終わったら、車体を降ろします。
降ろした時点を、「1G」状態と言い、この時に緩めたロアアームを締付けますが、その前にタイヤ下に転板等無い場合は車両を前後に動かしてから締付けます。

この作業を遣らない方が結構多いかと。。。。(汗)
注意として、サイドブレーキ(N-BOXはフット?ですけど)を必ず解除してくださいね!
そうしないと、1Gの意味がありません!!

車高調 取付♪ ④に続く
https://minkara.carview.co.jp/userid/249169/car/1921181/3328476/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スタビライザーリンク

難易度: ★★

テイン リア車高調取付

難易度: ★★

フレックスZの取付け

難易度: ★★

スタビバー取り付け

難易度:

TEIN STREET BASIS Z 取付

難易度: ★★

スタビライザーリンクロッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] お墓参りからーの、ドライブ☝️」
何シテル?   05/02 23:54
北海道、栃木、群馬、埼玉、山梨、沖縄、と道県民経験してます。 みんカラ18年生☆(;^ω^) 20年目指して少しでも続けられたら思います。 フォロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) グラブレールASSY (ハンガー付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/06 22:33:33
バッテリー抵抗メモリ リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/10 08:56:45
ギャザズ(Gathers)ナビ地図 5年の寿命!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/10 08:55:45

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
ホンダ純正パーツ流用で、シンプルな仕様の弄りを目標! 外装は一通り無限で整い、内装は純正 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
1994年 新車購入。 シルエットジャパン製ロスマンズカラー仕様で武装. 仕様詳細 ● ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
DIVA 4WD TURBO 相方様が、メインで乗ってます。 煽らないでね~
ホンダ NSX ホンダ NSX
愛車紹介に再再再登録 パーツや、整備手帳も消えてしまいました。 パーツは、徐々に再登録し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation