• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒金山都のブログ一覧

2018年12月30日 イイね!

今年も色々なパーツを装着しました♪

今年も色々なパーツを装着しました♪年も色々と弄ってきましたが、11月までは大きなトラブルもなく、良い1年を過ごせてきたかなとww







1月には念願のD2・6POTブレーキ導入に踏み切り
alt

2月は待望のアライモータースポーツのVA/VM用フロントメンバーブレースをいの一番に装着。
alt

3月は善さんに譲っていただいたBS・REGNOでプレミアム・コンフォートタイヤの乗り味を知り。
alt

5月はKuroshibafukuさん作のドアスタビライザーにより乗り味が一気にプレミアムセダン化して…
alt

6月は師匠に勧められるがまま騙されて購入したレカロ・フルバケ(RS-G・ASM)が最早手放せなくなりww
alt

7月はまたまたKuroshibafukuさんの手によるフロントアンダーパネルによって今後クルマ乗り換える際にはどうしようかと思うほどエアロ効果の恐ろしさを身をもって味わい。
alt

更に9月にはたKuroshibafukuさんにリアディフューザー及びリアサスカバーをアップデートしていただきアエロ関係をほぼ抑え。
alt
alt
CVT交換で東雲に預けた際、お店ではフロントアンダーパネルをはじめとする一連の空力パーツが話題になったそうですww

そういえば7月末に箱根ターンパイクにて試乗会を実施しましたネ♪


10月はKuroshibafukuさんの影響でパーツ自作に嵌りRAMエアトレイCVT導風板を製作。
alt
alt
RAMエアトレイはお金は殆ど掛からなかったけど効果絶大でエンジンフィーリングの改善だけでなくパワーも確実に上がったのではないかと思うほどww

そして11月にはPOTENZA・RER-71Rを導入
alt

調子に乗ってサーキットを走った結果、CVTを壊して走行不能となり地獄を見ることになりますww
alt
新品同様のCVTを安価に入手出来、持ち込み取付対応いただけたのが不幸中の幸いでした。

こうして振り返ってみると、2018年はKuroshibafukuさん(教授)の影響をとても強く受けたなと思います。Zendlessの皆さんも概ね同じ傾向にあるかと思います。


個人的には2018年に装着したパーツのナンバー1は
フロントアンダーパネルですね♪
alt
残念ながら個人製作品なので簡単に入手できませんが。

一般入手可能な製品としてみたら
アライモータースポーツ・フロントメンバーブレースです。
富士スバル・TC380のキモであるエンジンセッティングを出した桑原さん渾身の作。
alt
TC380が世に出たことでチューナー桑原さんの凄さが改めて実証されたんじゃないかと思います。

パーツレビューで1年間を振り返ってみましたが、本当に多くの方に支えていただいたなぁと実感します。

先日のCVTトラブルの復旧報告の際、謝意を伝えさせていただいたので、この場での言及を避けますが、本当にありがとうございました。

今年もWRXS4の会・秋季ミーティングを無事に開催出来て正直ほっとしていますし、開催にてチャレンジした事が経験として蓄積できた事も大きな財産となりました。

先日、開催予告をさせていただいた
について、準備を本格的にスタートさせました。先ずは開催に向けて全力投球します。

2018年は本当にお世話になりました。
2019年も引き続きよろしくお願いいたします。

Posted at 2018/12/30 17:47:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月21日 イイね!

急遽、イベント企画が決まりました(笑)

急遽、イベント企画が決まりました(笑)今日は休みだったので、午後からPriototypeへ復活の報告に行ってきました。

お店の駐車場には陸送車に載せられた日産180SXが!?

事務所にお邪魔するとそこにはなんと!
川名賢選手が!


alt
画像は公式HPより拝借


以前から湯澤さん、川名さんと
「WRX絡みで走行イベント企画したいよねェ~」
とお話をさせていただいてたのですが、
本日その話が纏まってしまいました♪

下記が企画案となります。
現在、企画をまとめている段階なので、募集開始は暫く先となります。

仮称「現役ラリードライバー直伝! WRXワインディング走行会in群サイ」
会場:群馬サイクルスポーツセンター
開催日:2019年5月11日(土)もしくは5月12日(日)
主催:Prototype
講師:川名 賢選手(2018年 CUSCO RACING JN5 シトロエンDS3R3-MAX)
対象車輛:SUBARUWRX (VAB、VAG、GV/GR、GD) その他車種は要検討
募集人数:最大40台(予定)
参加費用:10,000円~15,000円の予定(当日は貸切になるので参加人数により変動予定)
※服装:長袖・長ズボン。ドライビンググローブ着用必須。ヘルメット着用かは確認します。
コンセプト:現役ラリードライバー直伝、WRXユーザーにワインディングロードを楽しく安全に走るテクニックを伝授いただき、スキル向上を目指します!

主なコンテンツ(予定)
①座学(コースレクチャー、ドライビングの注意点、実践的テクニック伝授)
②広場での練習
③コース走行
④同乗走行

走行系イベントはリクエストは出しますが川名選手に全てお任せする予定です。
何名かラリードライバーやマーシャルの方を呼んでくださる予定。
場合によると思わぬビッグネームを招聘する可能性があるかもしれません。

協賛:フォルテック株式会社

内容は今後、変更があると思いますが、基本線は上記の通りとなります。
これまでなかったイベントになると思います。

本日、Prototypeにレーシングオイルで有名なフォルテック 代表取締役 澁谷さん がお見えになられてましてイベントのお話をしたところ、協賛をご快諾いただきました。
ありがとうございます。

当日のイベント参加者にはもれなく同社製品(オートマチック車向け添加剤他)を進呈させていただく予定です。

alt
澁谷さんのお話。黒金的にはツボにはまるとても楽しい内容でした。

湯澤さんに「折角だから記念撮影でもどう?」と撮っていただいたのが↑の画像。
湯澤さんが貰うまで1年掛かったと仰っていたFORTECのパーカーまでいただいてしまいました。
これで逃げられなくなりました(;^_^A
※左上に映っているのは湯澤さんの指(笑)

企画書を用意して思い当たる企業様にお声をおかけさせていただいてご協力を仰ぎます。
(今回は同乗イベントや試供品をご提供いただけるところに特化する方針です)

続報をお楽しみに!

…それにしても復活したばかりで当面大人しくするつもりだったのにorz
まさかこんな展開になるとは全く予測していませんでした。
幹事の宿命から逃れられないのかww

Posted at 2018/12/21 22:12:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月20日 イイね!

CVT故障から復活しました。

CVT故障から復活しました。


最近、投稿が滞っただけでなく黒金号ネタもすっかりご無沙汰していました。
既に一部のみん友さんが書いてくださいましたが、11/11(日)袖ケ浦フォレストスピードウェイで行われた「袖森フェスティバル」にて、黒金号がトラブルに見舞われてしまい、自走不可になってしまいました。



当日は、朝からバカ騒ぎして走行を楽しんでいましたが、最後の最後でやられてしまいました( ;∀;)

本当は11日にBLOGあげたかった訳ですが、そこまでメンタル強くなく…

↓こんなバカな写真撮影したりww

alt

金卵子さんにはとても喜んでいただいたり…
alt

RayさんのBRIDGESTONEのスーツがうらやましかったり…
alt

alt

お買い物を楽しんだり…
alt
alt

どんなに恰好つけてもドM気質は覆らない「じぇんとるじゃない」さん
alt

家庭を顧みず、沢さんの追っかけにご執心なサワレガさん(笑)
alt

初のサーキット走行で遠征いただいた けん1976さんご夫妻
alt


袖森フェスティバルは本当に楽しかったです。

やらかしてからは奈落の底に突き落とされましたが…

今更ながらで恐縮です。




自走不能になった原因ですが、

リニアトロニック(CVT)
の破損でディーラーの診断に拠れば内部の前進・後進機構破損の可能性が高いとのこと。

簡単ですが、時系列でこれまでの経過を記載しておきます。

11/11(日) 
・袖森フェスティバルにて走行不能に。
・JAFにレッカー依頼し、千葉スバル・市原店に受け入れてもらう
11/17(土)
・現状で入庫不可のため、不具合箇所を修正(リアコンビランプ交換リアディヒューザー撤去)
12/1(土)
・故障個所判明
12/3(月)~10日(月)
・陸送手配
・交換用CVT手配
・修理依頼先手配: A PIT AUTOBACS 東雲
12/14(金)
・A PIT AUTOBACS 東雲 入庫
12/17(月)
・交換作業開始
12/19(水)
・作業完了 引取

修理は A PIT AUTOBACS 東雲 さんが引き受けてくださいました。
みんなのコンシェルジュ・田中さんに助けていただきました。
今回も本当にありがとうございました。


(掲載許可はいただいております)

車両は昨日19日(水)夜に引き取り、無事に帰宅しております。

alt




今回のトラブル、私のミスなのは間違いないのですが、今後同様のトラブルに遭う方が出てこないとも言い切れないので注意喚起を含めて下記3点についてもう少し掘り下げて書かせていただこうと考えています。


①故障原因と対策
②修理・パーツ手配
③修理作業


alt

11日の走行会に一緒にご参加いただいた皆様には本当にご心配をお掛けしました。
報告が遅れました事をお詫びいたします。






千葉スバル・市原店さんにつきましては突然降って沸いた災難にも関わらず快く受け入れていただき本当に感謝しております。
今回、主に修理費用の面から作業をお願いする事は叶わなかったのですが、1か月も預かっていただいた訳でして感謝の念に堪えません。


そして、今回作業をお願いした

A PIT AUTOBACS 東雲

田中さん、小野さん、作業してくださった大木さん

本当にありがとうございました。


更に当日、トラブルに遭ってから色々と助けていただいた
・善さん
・youくん
・Rayさん
あの時は本当にありがとうございました。

交換用CVTの探索を助けていただいた
・師匠
・教授
にも感謝いたします。

あとご相談に乗ってくださった
・Prototype 湯澤さん
・サイバースポーツ 遠藤さん
・レヴォ英さん
にも感謝いたします。

あと今回の一件、WRXS4の会のお蔭だったとも考えております。
メンバーの皆さんにも感謝申し上げます。

流石に今回ばかりは折れそうになりました。(周囲が許してくれませんでしたが)

…それにしても黒金はよく壊しますねww
昨年の
・メタキャタ損壊
・ドライブシャフト破損
そして今回のCVT破壊

一層のこと Hakaider_黒金 にでも改名しましょうかね?(笑)

Posted at 2018/12/20 11:54:43 | コメント(27) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月15日 イイね!

昨晩は「変態ブタ野郎」とホルモン焼きに行きました♪

昨晩は「変態ブタ野郎」とホルモン焼きに行きました♪
最近、黒金から「変態ブタ野郎」と呼ばれているア〇ル王子が遠方へ引っ越す事になったので、二度と会う事は無いので黒金としては仕方なく飲む事にしました。




奴は生意気にも先日のWRXS4の会「2018秋季ミーティング」の「コンクールデレガンス」で選出されたため、SUBARUMAGAZINE誌最新号に出ていたりします。
alt

新宿で待ち合わせたのですが、何か追い出しアイテムをと思い、奴が大好きなアニメイトへ。

奴は秋アニメ「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」に嵌っているようで
中でも、双葉理央がお気に入りキャラだというので、グッズを探しに行ってみました♪
alt

アニメイトに特設コーナーがあり…
alt

丁度、キャンペーンで原作本に特製カバーを添付しているようなので、アニメ未放送分及び劇場版の原作を買って渡す事にしました。
alt

んで変態ブタ野郎と待ち合わせて向かったのが、

ホルモン焼のお店「豚や三八
今回はブタ尽くしですww

alt
ここは、会社の同僚とよく行くのですが初めての人にはとても満足してもらっているおススメの店。

早速、変態ブタ野郎にラノベを渡したら

alt
alt
喜んでましたよww この変態ww

お店ではホルモン焼き5種盛りを4セット(全て内容が異なる)を楽々と平らげ…

alt
alt

締めに特製ビビンバ、ハッシュドビーフ をいただきました♪
alt

あまり飲まない王子が珍しくよく飲むので色々と聞いてみたところ
出るわ出るわww

奴は二次元美少女が大好きなのですが、
こっちがドン引きするほど、熱く語るわけですww

↓こーゆー美少女ゲームとかww

alt
尼で購入したゲームの届け先を勤務先にして「PCソフト」と書かれていたために同僚の女性に開封されたとか、早朝に出社して勤務前にプレイしたりとか色々と武勇伝を持っている訳ですww

青ブタやゆるキャン△の話ならいざ知らず、紫苑のア○ルは最高ですよぉ~とか真顔で言われる訳ですorz

見た目さわやかな好青年なのですが、中身はド変態な訳ですww

alt

まぁ変態ブタ野郎なアヒル王子とは二度と会う事もないのと思うので全てぶっちゃけちゃいましたョww 昨晩、本人に予告しておいたしww
当ブログを書いている頃は元勤務先で送別会をして貰っている筈ですが、普段から同僚に言い寄られていたそうなので
肉食系のお姉さまに喰われている事を切に願っておりますww

黒金も折角の機会なのでLINEを削除しようかなと思っています♪
その場で抹消しよおうとしたら泣きつかれましたけど。

…とは言え、超美人でインテリそうな彼女を追っかけて今の仕事と地位を捨ててまで移住を決意した「変態ブタ野郎」なしりりん王子が無事に結婚出来る事を切に願う黒金です。
(…とはいっても振られたら帰ってくるそうです。本人談)
Posted at 2018/12/15 19:57:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月04日 イイね!

久しぶりにフク様に会いに行ってきました♪

久しぶりにフク様に会いに行ってきました♪

…とは言っても2018秋季ミーティングにフク様も来てくれたのですけどね♪

12/1(土)you君にお願いして教授宅まで乗せていってもらいました。

途中、SA戸田で開催されていた「SUBARUフェア」を覗いてみました。
今回は欲しいものがあっても買えない状況でしたので、非常に気が楽でしたww
何名かのみん友さんにお会いしつつ、故障のアドバイスをサイバースポーツの遠藤さんにいただいたりしました。感謝です。

丁度、店舗に着く前にディーラーから診断結果のTELがありました。
予想した(覚悟していた)通りの結果でしたし、既に手は打ってあるので特に落胆はせず。
(画像は無しです)

教授宅にお邪魔したら、フク様が出迎えてくれましたよww
alt
相変わらずの可愛さです♪

今回はPrototypeno湯澤さんからご紹介いただいた方のVABにフロントアンダーパネル&リアディフューザーの取り付け作業でした。
色々あって装着迄時間が掛かってしまいました。


お疲れの中、善さんも駆けつけてくださいました。感謝。

今回、取り付けをしたVABを見せていただきましたが、物凄い作りこみがされていてビックリ( ゚Д゚)でした。
alt


alt
dlanguageの手による作りこみがされていました。
TOMEI製タービン装着されているし、OGURA製クラッチ装着されていたり…

マジ凄かった。

私はリアディフューザー取り付けのお手伝いをさせていただきました。
フロントはかなり苦労されていましたがリアは余裕でしたねww

作業完了後、youくんのVABも今後装着予定パーツのフィッティングを行っていました。
教授にステーを作って貰うとか。

ちゃっかりアルミラジエター手に入れているしww
alt

黒金もHKS・Hi-PowerSpec-Lを譲っていただきました。

修理から戻ってきたらガナドール「GDE-406ST」との入れ替えで装着予定♪
alt

作業後、教授宅で歓談していたらフク様が遊びに来てくれました♪
alt
alt

深夜2:00迄歓談し、帰途につきました。 善さん流石に眠そうでしたョww

色々と相談に乗っていただきありがとうございました。
youくんも黒金を乗せてきた甲斐はあったと思いますww

暫く凹んでいたので元気を貰う事が出来ました。

Posted at 2018/12/04 14:52:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「セイラ専用軽キャノン」買えた♪」
何シテル?   08/04 12:08
黒金山都(くろがね やまと)です。呼称は「くろがね」で構いませんww 赤いモノが大好きです。 アイコンは可愛い女の子キャラですが、残念ながらオッサンですww...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
23 45678
91011121314 15
16171819 20 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック]ALPINE DVR-DM1046A-IC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 17:46:42
[日産 デイズ] DIYデッドニング ルーフ制振・遮音・防錆・吸音断熱・遮熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 20:41:10
[日産 デイズ]日産(純正) CVTメンテナンス一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 06:31:28

愛車一覧

スバル WRX S4 黒金号(くろがねごう) (スバル WRX S4)
DBA-VAG(B型)乗り換えを機に登録させていただきました。よろしくお願いします。 ※ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
日産・DAYZ ハイウェイスター(B21W) 2014年式 NA・FF・CVT・紫 10 ...
アルファロメオ GTV GTV (アルファロメオ GTV)
1997年式 3.0V624V LHD 5MT 走行距離:133,000km リアマフ ...
マツダ ロードスター OdulaロードスターGTA (マツダ ロードスター)
マツダ・ND5RCロードスターの中古車。 OVERDRIVE http://www.od ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation