最近、投稿が滞っただけでなく黒金号ネタもすっかりご無沙汰していました。
既に一部のみん友さんが書いてくださいましたが、11/11(日)袖ケ浦フォレストスピードウェイで行われた「袖森フェスティバル」にて、黒金号がトラブルに見舞われてしまい、自走不可になってしまいました。
袖森フェスティバルは本当に楽しかったです。
やらかしてからは奈落の底に突き落とされましたが…
今更ながらで恐縮です。
…自走不能になった原因ですが、
リニアトロニック(CVT)
の破損でディーラーの診断に拠れば内部の前進・後進機構破損の可能性が高いとのこと。
簡単ですが、時系列でこれまでの経過を記載しておきます。
11/11(日)
・袖森フェスティバルにて走行不能に。
・JAFにレッカー依頼し、千葉スバル・市原店に受け入れてもらう
11/17(土)
・現状で入庫不可のため、不具合箇所を修正(リアコンビランプ交換リアディヒューザー撤去)
12/1(土)
・故障個所判明
12/3(月)~10日(月)
・陸送手配
・交換用CVT手配
・修理依頼先手配: A PIT AUTOBACS 東雲
12/14(金)
・A PIT AUTOBACS 東雲 入庫
12/17(月)
・交換作業開始
12/19(水)
・作業完了 引取
修理は A PIT AUTOBACS 東雲 さんが引き受けてくださいました。
みんなのコンシェルジュ・田中さんに助けていただきました。
今回も本当にありがとうございました。
車両は昨日19日(水)夜に引き取り、無事に帰宅しております。
今回のトラブル、私のミスなのは間違いないのですが、今後同様のトラブルに遭う方が出てこないとも言い切れないので注意喚起を含めて下記3点についてもう少し掘り下げて書かせていただこうと考えています。
①故障原因と対策
②修理・パーツ手配
③修理作業
千葉スバル・市原店さんにつきましては突然降って沸いた災難にも関わらず快く受け入れていただき本当に感謝しております。
今回、主に修理費用の面から作業をお願いする事は叶わなかったのですが、1か月も預かっていただいた訳でして感謝の念に堪えません。
そして、今回作業をお願いした
A PIT AUTOBACS 東雲
田中さん、小野さん、作業してくださった大木さん
本当にありがとうございました。
更に当日、トラブルに遭ってから色々と助けていただいた
・善さん
・youくん
・Rayさん
あの時は本当にありがとうございました。
交換用CVTの探索を助けていただいた
・師匠
・教授
にも感謝いたします。
あとご相談に乗ってくださった
・Prototype 湯澤さん
・サイバースポーツ 遠藤さん
・レヴォ英さん
にも感謝いたします。
あと今回の一件、WRXS4の会のお蔭だったとも考えております。
メンバーの皆さんにも感謝申し上げます。
流石に今回ばかりは折れそうになりました。(周囲が許してくれませんでしたが)
…それにしても黒金はよく壊しますねww
昨年の
・メタキャタ損壊
・ドライブシャフト破損
そして今回のCVT破壊
一層のこと Hakaider_黒金 にでも改名しましょうかね?(笑)
…とは言っても2018秋季ミーティングにフク様も来てくれたのですけどね♪
12/1(土)you君にお願いして教授宅まで乗せていってもらいました。
途中、SA戸田で開催されていた「SUBARUフェア」を覗いてみました。
今回は欲しいものがあっても買えない状況でしたので、非常に気が楽でしたww
何名かのみん友さんにお会いしつつ、故障のアドバイスをサイバースポーツの遠藤さんにいただいたりしました。感謝です。
丁度、店舗に着く前にディーラーから診断結果のTELがありました。
予想した(覚悟していた)通りの結果でしたし、既に手は打ってあるので特に落胆はせず。
(画像は無しです)
教授宅にお邪魔したら、フク様が出迎えてくれましたよww
相変わらずの可愛さです♪
今回はPrototypeno湯澤さんからご紹介いただいた方のVABにフロントアンダーパネル&リアディフューザーの取り付け作業でした。
色々あって装着迄時間が掛かってしまいました。
お疲れの中、善さんも駆けつけてくださいました。感謝。
今回、取り付けをしたVABを見せていただきましたが、物凄い作りこみがされていてビックリ( ゚Д゚)でした。
dlanguageの手による作りこみがされていました。
TOMEI製タービン装着されているし、OGURA製クラッチ装着されていたり…
マジ凄かった。
私はリアディフューザー取り付けのお手伝いをさせていただきました。
フロントはかなり苦労されていましたがリアは余裕でしたねww
作業完了後、youくんのVABも今後装着予定パーツのフィッティングを行っていました。
教授にステーを作って貰うとか。
ちゃっかりアルミラジエター手に入れているしww
黒金もHKS・Hi-PowerSpec-Lを譲っていただきました。
修理から戻ってきたらガナドール「GDE-406ST」との入れ替えで装着予定♪
作業後、教授宅で歓談していたらフク様が遊びに来てくれました♪
深夜2:00迄歓談し、帰途につきました。 善さん流石に眠そうでしたョww
色々と相談に乗っていただきありがとうございました。
youくんも黒金を乗せてきた甲斐はあったと思いますww
暫く凹んでいたので元気を貰う事が出来ました。
[スバル レガシィ アウトバック]ALPINE DVR-DM1046A-IC カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/07 17:46:42 |
![]() |
[日産 デイズ] DIYデッドニング ルーフ制振・遮音・防錆・吸音断熱・遮熱 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/01 20:41:10 |
![]() |
[日産 デイズ]日産(純正) CVTメンテナンス一式 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/24 06:31:28 |
![]() |
![]() |
黒金号(くろがねごう) (スバル WRX S4) DBA-VAG(B型)乗り換えを機に登録させていただきました。よろしくお願いします。 ※ ... |
![]() |
日産 デイズ 日産・DAYZ ハイウェイスター(B21W) 2014年式 NA・FF・CVT・紫 10 ... |
![]() |
GTV (アルファロメオ GTV) 1997年式 3.0V624V LHD 5MT 走行距離:133,000km リアマフ ... |
![]() |
OdulaロードスターGTA (マツダ ロードスター) マツダ・ND5RCロードスターの中古車。 OVERDRIVE http://www.od ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |