• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒金山都の"OdulaロードスターGTA" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2021年11月18日

イグニッションコイル交換他

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
ND入手後の総決算として、一番気になっていた点を解消しました。

イグニッションコイルについて
・HIGHSPARKIGNITIONCOIL

・R Magic パワーコイル2 TYPE-D
へ変更しました。

変更理由は別掲します。
2
パッケージ比較

右:HIGHSPARKIGNITIONCOIL
左:R Magic パワーコイル2 TYPE-D

パッケージはHIGHSPARKIGNITIONCOILの圧勝(笑)
3
交換作業はYoutubeにも上がっていますが、素人で交換できるレベル。

タワーバーの脱着の方が時間掛かりました(笑)
4
同時にR-Magic版 T-REVαシステム も導入。

こちらの作業は更に簡単で、2つ合わせても20分ほどで完了。
5
個人的にピンクのシリコンチューブは好みではないのですが…

寺本商会から直で購入してもよかったのですけどねww
6
費用対効果でいうと少し微妙なところは無きにしも非ずですが、望外に効果テキメンでした。 エンジンフィーリングに関しては文句のつけようがなくなった感じです。

それぞれのパーツについて追ってインプレッション予定。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【メモ】プラグ交換

難易度:

点火プラグ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

ガスコイル取付(*^^)v

難易度:

ダイレクトイグニッション・コイル交換♪

難易度:

コイル温存処置(*・ ・*)ぽっ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年11月24日 23:49
こんばんは。
衝撃のブログでした…
黒金さんが交換した理由、よーく分かりました!
純正に戻そうか悩みます( ̄▽ ̄;)(笑)
コメントへの返答
2021年11月25日 5:49
どうもです。

WRXはいいんですよ。
中間加速にパンチ出たし、実用性に不満感じないのでリプレイス用には有りだと思ってます。

ロードスターの場合、回してナンボなのですが、中回転~高回転域では息切れ感がしたので。

プロフィール

「@黒金山都  どうやら栃木県警っぽ。」
何シテル?   06/17 23:16
黒金山都(くろがね やまと)です。呼称は「くろがね」で構いませんww 赤いモノが大好きです。 アイコンは可愛い女の子キャラですが、残念ながらオッサンですww...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] 備忘録/締め付けトルク等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 16:23:31
[マツダ ロードスター] ソフトトップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 09:39:52
[スバル WRX S4] オイルキャッチタンク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/12 10:11:42

愛車一覧

スバル WRX S4 黒金号(くろがねごう) (スバル WRX S4)
DBA-VAG(B型)乗り換えを機に登録させていただきました。よろしくお願いします。 ※ ...
マツダ ロードスター OdulaロードスターGTA (マツダ ロードスター)
マツダ・ND5RCロードスターの中古車。 OVERDRIVE http://www.od ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガぴょん (スバル レガシィツーリングワゴン)
過去所有のクルマです。6MT車です。スタイリングと走りの良さが気に入り長期保有していまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation