• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月19日

本日のワンオフ

本日のワンオフ 今日は、ハイフロータービンに交換したFCに
パイピングを作りました。


これは、オーナーさんがオークションで購入した
前期用としてワンオフで作られた前置きI/Cキットです。

中間にバタフライのエアフロを押し込み式にしてますが
この車は、後期型しかもエアフロレスです。

しかも、全然合わない......_| ̄|○ 


結局、使えるパイプは再使用する予定が...

気が付くとほとんど作ってしまった。


この後は、ガスケットホース類が到着しだい補機を付けて
銀プロのセッティングをする予定です。




う~ん...


今見ると、このパイピングとても懐かしい取り回しだなぁ...(^^
ブログ一覧 | ショップ | 日記
Posted at 2007/10/19 17:16:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅 1日目(岩手 ...
tarmac128さん

令和8年港四川の壁、展示開始 …  ...
P.N.「32乗り」さん

EN07 OFF 2025行ってき ...
ぷうにゃんにゃんさん

プロレスの聖地!後楽園ホール全日の ...
やっぴー7さん

バッテリー上がった( ̄∇ ̄)
白ネコのラッキーさん

初バッテリー上がり^_^、大黒の仲 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2007年10月19日 18:28
いちから造っても大して変わらない労力ですね。
お疲れ様です。
コメントへの返答
2007年10月19日 21:29
そうなんですよねぇ...

取り回しも自由度が増えるのに...
コアから出てるパイプが微妙に嫌な所にいたので大変でした。
2007年10月20日 8:56
こういったパイピングを見ると羨ましくなります。
わたしの車のI/Cパイプは無理矢理…
パイピングのジョイント部って、パイプ同士がほぼピッタリついてるのが理想だと思うのですが、わたしのはシリコンのジョイントの長さを目一杯使ってなんとか合わせてる状態なので過給時にジョイントが膨らんで損してそうです(-.-;)
ま、安い既製品に、プロの製作物のクオリティを求めちゃいけないのはわかってるんですけどね(^_^;)
コメントへの返答
2007年10月22日 10:14
オイラの腕はまだまだだと思ってます。これまた日々勉強です。

最近のパーツは安いですよね。
T社さんのI/CKITは一番安いやつのみ中国製なんですけど、月に何度か現地に行かないと製品精度を維持できないと泣いてましたよ(^^
別に、パイピングはエア漏れが無ければ一応OKだとは思いますが、
やはり、大事なのはコア本体の性能です。
やはり高い物は圧損、冷却性能に大きく差が出ます。
チューニングが進むにつれI/Cの買い替えを迫られてくるので初めから性能重視で買っておくとその分コストを抑えられるのでパーツ選びは自分が何処まで視野に入れていくか慎重に吟味する事をお勧めします(^^


2007年10月22日 12:59
ジョイントが昔のHKSの奴ですね。
懐かしいです。最近見ませんね~。
コメントへの返答
2007年10月22日 13:42
長期在庫だったんですが...
これ、なつかしいですよね(^^


プロフィール

「テメェのミスを他人のせいしてんじゃねぇぞ!!」
何シテル?   09/29 23:42
自己紹介しま~す。 基本的にはパンチの効いた脳みそと、 自分が思ってたよりちょっとだけ手が器用な オイラは...チューニングを生業にしています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ガレージトライアル高松 
カテゴリ: 仲良くさせていただいているショップさん
2007/10/29 10:03:17
 
オートサービスMORI 
カテゴリ:大先輩に尊敬の念をこめて
2007/10/28 13:15:12
 
RISING 
カテゴリ: 仲良くさせていただいているショップさん
2007/08/31 01:43:08
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ゼロヨン遊びをしていた頃の愛車。 基本的に1JZ、2JZのエンジンが好きなんですがオイ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
オイラの愛機です。 勉強のために購入しましたが... 本年は筑波サーキットに持ち込ん ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫
その他 その他 その他 その他
ウチの機材や気になるパーツを随時UP予定です。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation