• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuni-powerのブログ一覧

2007年06月29日 イイね!

みなさんケガには気をつけて!!

みなさんケガには気をつけて!!今日は、ウチの開発ドライバーをしていただいている
塾長が、日曜日にNSXを走らすと言うことで
メンテをしました。






その後、確認事項があったので
電話をかけてたら...



で出ない...





いつもは直ぐに掛け直してくれるのに
相当忙しいのかな?


待つこと数時間後...




急遽、走行辞退のご連絡が...



何やら塾長の手がドラえもんになったと言うじゃないですか??

事情を聞くと

家業のプラスチック工場で350~400度に
溶かしたプラスチックが手に落ちて両手を火傷したとの事...

その事より、メンテさせておいて自分の不注意で
走れなくてすみませんと言う塾長...

オイラそんな律儀な塾長が好きですが
そんな場合ではありません!

オイラはメンテなんてどうでもいいから安静にしてね。
と電話を終えたましたが、


病院通院後、ご来店。

メチャメチャ痛々しいです。



今だに指の間に入ったプラスチックがくっ付いているそうです。
明日以降の検査次第では手術の可能性もあるとの事...


みんカラ仲間のRITOMOさんに欠場のお詫びと
報告までに画像を添付してとの事で
UPしますがRITOMOさん解ってあげてね!!




Posted at 2007/06/30 00:12:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショップ | 日記
2007年06月23日 イイね!

今日のシャシダイ

今日のシャシダイ今日は、ウチにウエスを納入してもらっている
業者さんのJZX100のセッティングです。




車は吸排気とI/Cと3世代前のブーコン
しかも制御は懐かしのF-CONV...
オイラ超久しぶりです。
使い方も忘れかけてた感が否めないです...

とりあえず
作業前のパワーチェックをしてから始めます。

この後、ブーストを合わせてコツコツと
マッピングしていくこと数時間...

結果は、



作業前 265馬力 トルク34kg-m

作業後 308馬力 トルク40kg-m

となりましたが、
吸気温が60度オーバーと
上でブーストが0.2kタレなければもう少し狙えたと思いますが、
注意して見てもらいたいのが

赤と青色線これがトルクの波形ですが
一番多いところで役10kg-m以上のトルクアップと
最大トルクの発生回転数が1500回転ほど早まりました。

オーナとの試運転でも低中速回転からの
加速にご満悦していただきました。





Posted at 2007/06/24 01:13:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | CPUセッティング | 日記
2007年06月22日 イイね!

OPT2取材

OPT2取材今日は、以前より
blacklineの鈴木さんからの依頼で
OPT2編集部のオータ君号に、
エキマニ、一部パイピング スロットルを
装着したら、どうなるの?という取材でした。




当日は、全てを鈴木さんに任しておいて
オイラ自分の作業に専念しようと車をシャシダイにセットして
逃げようとしたら...


そのまま




拉致られました...q(T▽Tq)(pT▽T)p




まぁ、取材の内容はOPT2を読んでもらうとして

blackline鈴木氏...



オイラを変態呼ばわりするんですが...





アナタの変態ブリには

オイラなんて赤子同然です!!






みなさん想像してください

雑誌、イベント会場などで見ても
強面のあのお方が...

明方にパンツ一丁で必死に

















ビリーズブートキャンプを本気でやっている姿を...







携帯のムービーを見ましたが...







ちーん Ωヽ(-"-;)。。。。
オイラ笑い死にかけました。





この方....


恐るべし...
Posted at 2007/06/24 00:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショップ | 日記
2007年06月12日 イイね!

トラブルシュート。

本日は、画像がありません。
ま、何故か?それは、有名店のステッカーが貼ってあったとまでは
言えませんよ...ダンナぁ...(言ってるって?)


ってか、ウチはディーラーじゃないんでステージアの整備書無いんだから
トラブルシュート大変なんすよ~


と、愚痴っても治らないので作業しました。


ステージア26エンジン載せ替えで4WD警告灯点灯です。


先ずは、E-TSコンピューターを探します...
って、何処にあるの??
ココからオイラ迷子です・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・

GTRならトランクルームに鎮座しているので簡単なんですが...






オイラ...カーゴスペースの内張り、リアシート全バラシの刑です。

探すこと数時間...



発見しました。


その後故障コード確認...75...こんなん出ましたけど...

修理書ありません...~~(*/>_<)o




おっと、R34の修理書が...コイツでなんとかなるな?!
一応、ディーラーさんからFAX貰うのも忘れずに(^^


待つのが嫌いなオイラはセコセコやります。

(□。□-) フムフム
NEO6の場合はスロットル信号なのね。

じゃ、同じと言うことにしちゃおう!!

ECUからスロットル信号を入れたら問題解決!!

ディーラ-さんからのFAXでも同じだったので一安心。



多分、ネオ6の車両だと消えなかったかもなぁ...?!

とは言え、余り他店様の事を言うのは好きじゃないですが
エンジン載せかえの作業時にやってあげれば
要らぬトラブルは防げるのになぁと思います。



オイラも言われないように日々、精進しないと...


ガンバリマス!!
Posted at 2007/06/13 02:21:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ショップ | 日記
2007年06月06日 イイね!

エビデイ in ねぇさま...?

エビデイ in ねぇさま...?本日は、定休日なのでお客さん達と同行で
エビス行ってきました。





と言ってもメインは何故か??



ウチの事務方のあねさんが、サーキットデビュー!!
まぁ、この方が以前のブログにて島国は浮いていると
新たな学説??を発表した?!人なんです...(ゴメンねぇさん...)


ねぇさんは、数年前はゼロヨンにハマり
当時、HKSの龍ヶ崎の大会でSPLオープンクラスで優勝の経験があります。

車の仕様は

JZX100クレスタ
T67タービン、F-CON S
てな、感じですが...

実は、AT車なんです。
しかもコースは東コース...下りはパない(半端じゃない)です。

まぁ、1分30秒くらいで回るだろうから
オイラ的にはブレーキも平気だべ!!と思ったら
やっぱりそんなもんでラップしていたので一安心...C=(^◇^ ; ホッ!


帰ってきてからコースのライン、踏み方ブレーキのポイントなどを
c(゜ー゜*)チョッチダケ教えたら







1分14秒!!
ゲッ!Σ(・ω・;|||




は、速くないっすか?!
筑波に換算すっと1分11,12秒位??

初めてのサーキット(周回)ですよ...しかもAT...
さらに下りの恐ろしいエビスの東で...

まぁ走ってるとこ見たら
親の仇?ってくらいゲート音炸裂してました(; ̄ー ̄川 アセアセ

「超楽スィ~!!」
と、本人も楽しんでいたので今後の成長を楽しみにしています。





Posted at 2007/06/13 01:31:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「テメェのミスを他人のせいしてんじゃねぇぞ!!」
何シテル?   09/29 23:42
自己紹介しま~す。 基本的にはパンチの効いた脳みそと、 自分が思ってたよりちょっとだけ手が器用な オイラは...チューニングを生業にしています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     12
3 45 6789
1011 1213141516
1718192021 22 23
2425262728 2930

リンク・クリップ

ガレージトライアル高松 
カテゴリ: 仲良くさせていただいているショップさん
2007/10/29 10:03:17
 
オートサービスMORI 
カテゴリ:大先輩に尊敬の念をこめて
2007/10/28 13:15:12
 
RISING 
カテゴリ: 仲良くさせていただいているショップさん
2007/08/31 01:43:08
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ゼロヨン遊びをしていた頃の愛車。 基本的に1JZ、2JZのエンジンが好きなんですがオイ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
オイラの愛機です。 勉強のために購入しましたが... 本年は筑波サーキットに持ち込ん ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫
その他 その他 その他 その他
ウチの機材や気になるパーツを随時UP予定です。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation