• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuni-powerのブログ一覧

2007年08月17日 イイね!

チューニング業界の存続の危機??

とまぁ、大それたタイトルに
しましたが結構切実です。


と、言うのも...



本日、ご新規でご来店いただいたお客さんの事ですが
Vプロのご相談でした。


車は、JZX100

ポン付けタービン、カムシャフト、吸排気変更済みでVプロ制御
と言った仕様ですが...


ご相談の内容が

低回転域で渋滞などでゆっくり進もうとすると
これでもかッと言う勢いで車両がギクシャクする。

もう一つが、燃費がリッター3km...
アイドル領域のA/Fが10.台だそうな...

これだけならまぁ100歩譲って目をつぶってあげようかなと
思っていたら...



実は、この車チューニングしたショップさんが
入庫時には、別のポン付けタービンが付いていて
別に前のタービンも壊れているわけでもないのに
マフラーからタービンまで新品で買い直させたというのだ!!
さらに、不具合はお客さんの車に問題があると言い切りました。

ま、そこのお店さんは雑誌やビデオ等でも
頻繁に見る有名店...


オイラは、自分をそんなに完璧なチューナーだと思ってないし
自分自身、修行が足りん!!と思っていますので
本気で他所のことを言いえた立場じゃないし
言いたくないのが本音ですが...


今現在、付いている部品を最大限に生かすように
セッティングするのがプロショップじゃないんですか?
しかも、買い替えさせたんだったら不満を出さないように
セッティングするのがプロショップだと思います。

オーナーは、藁をも縋る思いで
当店に来店されました。

車を見させてもらうと当然Vプロにプロテクトが掛けてありましたが
試乗に出た瞬間原因が判明しました。

やはり、Vプロの設定次第で多分直ると判断しました。
しかし、Vプロにプロテクトが掛けてあるので
手直しが出来ず、1からセッティングしないと解決できません。




その後セッティングの見積もりを作らせていただきましたが

オーナー妙にやる気満々です。


オイラは、ちゃんと考えるように今日は依頼を受けませんでしたが
その代わり、毎週遊びに来店してもらうようにお願いしました。

オイラの考え方、やり方を見たり聞いたり
常連さんからの情報を得て、
それでも信用できそうならその時に依頼を喜んで
受けさせていただくお約束をしました。


今回、こんな気の滅入る日記を書いてしまいましたが
もうこれ以上チューニングカー、チューニングを楽しむ
ユーザーが減って欲しくなくて遭えて書かせていただきました。


気を悪くされた方がいらっしゃいましたら
すみませんでした。










Posted at 2007/08/18 02:25:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | ショップ | 日記

プロフィール

「テメェのミスを他人のせいしてんじゃねぇぞ!!」
何シテル?   09/29 23:42
自己紹介しま~す。 基本的にはパンチの効いた脳みそと、 自分が思ってたよりちょっとだけ手が器用な オイラは...チューニングを生業にしています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   12 3 4
56 78 9 10 11
12 13 1415 16 17 18
19 2021 22 232425
26 27 2829 30 31 

リンク・クリップ

ガレージトライアル高松 
カテゴリ: 仲良くさせていただいているショップさん
2007/10/29 10:03:17
 
オートサービスMORI 
カテゴリ:大先輩に尊敬の念をこめて
2007/10/28 13:15:12
 
RISING 
カテゴリ: 仲良くさせていただいているショップさん
2007/08/31 01:43:08
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ゼロヨン遊びをしていた頃の愛車。 基本的に1JZ、2JZのエンジンが好きなんですがオイ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
オイラの愛機です。 勉強のために購入しましたが... 本年は筑波サーキットに持ち込ん ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫
その他 その他 その他 その他
ウチの機材や気になるパーツを随時UP予定です。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation