• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazamiインテグラのブログ一覧

2018年03月22日 イイね!

軽量化

大体本庄で、10kg軽くすると0.1タイムが上がる感じです。
ガソリンは満タンより常に半分くらいが良いし、おろせるものは下ろすべき。

エアコンとパワステを下ろすと10kgちょっと軽くなるようですが、カウンターでねじ伏せるときのキックバックをノンパワでこなす自信もなく、、
他の部分で切り詰めたいところです。
ドア内張りは最後の砦。
ダッシュボード下部の切り取りと配線間引き。
不要ボルトの撤去がおおよその候補です。
少しの補強は外したくないですねぇ…!
難しい。

1速ギヤをもっと有効活用してあげたいと考える今日この頃です。
Posted at 2018/03/22 12:17:34 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年03月18日 イイね!

30.3.18 ナイジェル走行会

職場の人たちで走行会へ行きました(^o^)


インテと

デミオです

走行しない人も居て、同乗で走ったりして楽しみました!
デミオは初サーキットでしたが、1日で57秒後半から55秒後半まで2秒も上げてくる好成績。
フィットで出した54.6秒に追いつかれる日も近そうです笑

インテは午後の1本だけ、助手席はずしてアタックしてみましたが、46.6までしか伸びず。残念!

あと、5本目レース枠になってまして、走りましたが16台で本庄サーキットの中を駆け巡るチキチキ状態でした。
フロントロー確保できたので、特に何事もなく、、。
ユーチューブに様子を上げてみました(笑)


リザルトはレースで2位だったので表彰台だったのですが、トロフィーはレンタルでした!
おっきい立派なやつだな!!と思ったんですが、そんなわけでした(笑)

車の感想。
リヤ8kgは案外良い。12kgでプリロード0のときにあったヘアピンでリヤのぴょこぴょこ感というか弾かれて滑るを繰り返す変な動きもなく、ズルっと出せるのがgood。でも出口アンダーが強まりました。
リヤの減衰を3段上げると、入り口でのズルッとに粘りがでて、やや突っ返えながらも出口アンダーのバランスが少しマシになりました。
ブレーキングは8kgのバネのほうが足が伸びるから安定感がかなりありました。
トータルでは乗りやすさが増し増しなんですが、案外と出口アンダーのロスがでかくてタイムが伸びません。
こいつぁ難しい!
またセットアップ検討します。
Posted at 2018/03/18 22:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2018年03月15日 イイね!

車載カメラ、修理

車載用カメラのバッテリーが3つしんで、充電器も死にましたので1300円で新品の電池と充電器を買いました。

これで最近撮り損ねてた挙動確認動画、再開できそうです(^o^)
Posted at 2018/03/15 20:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月15日 イイね!

ナイジェル走行会行きます

職場のデミオ乗りが初サーキットということで応援がてら参加。
職場の人で集まるわけですが、ガチ勢ではないので…。
自分はどうかと言われると、にわかですね(笑)

でもいいんです。
皮むき終わったZ3で45.2目指してきます。
FFインテグラで45秒台入れば…神にはなれませんが、僕ちょっと速いですよって言っていいですかね(笑)

今回のセッティングのキモはリヤ減衰ゆるゆる。リヤバネ12kg→8kgの2点です。
こいつがどう出るか。

現状ではヘアピンでつっこんでも変なポンポン跳ねるリヤの挙動も出ず、むしろずるーっと軽く滑る感じで好印象。

立ち上がりの全開でアンダーになるのもそれはそれでよし。

あとはタイムにつながるのかがギモンなので解消してきます。

ここで45.5でもでれば、キンキンな冬は44.9いけそう。

…いつもそんなこといって46秒しかでないけど(笑)
Posted at 2018/03/15 19:40:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月12日 イイね!

プリロード

気になるところは文書にしといて後で見るのが楽しみなこの頃です。あー、あのときはこういう考え方だったんだなー、なんて思って個人的に楽しみます(笑)

プリロードはバネレートに対して縮み側ストロークが不足しているときにつけていきます。相対的に伸び側ストロークがなくなっていくため、ハイレートの直巻では0にするのがセオリーです。

全長調整式じゃない車高調であれば、車高を狙ったとこにするために0にできない理由もわかりますが、吊るしで0を設定しない車高調メーカーは何を狙っているのか、誰か教えてください(笑)

多分、派手に飛んだり跳ねたりするところを走らない前提で、低いレートのバネを不足するストローク内で使いたいから、といった感じでしょうか。

サーキット向けのセッティングではまた違う話になります。
FFでは、追従するだけのリヤの使い方で好みが分かれるので、さっさと浮かしてスパッと三輪で曲げて、アクセルオンでリヤを沈めて再び設置させて安定方向。とか、これだとターンインでシビアすぎるからリヤの伸びを増やすんだ、とか。
狙う速度域で使い分けられたら最高ですね!

誰か同じ車高キープしたまま伸び側ストローク調整できる何かすごいの開発してください。
きっと売れますよ!!
サーキットに応じてボルト4本くらいで脱着できちゃう伸び量調整できるなにか。
リヤのスタビリンク取付部とアッパーマウントあたりをつなぐもう一つのトランクのアブソーバーみたいな形状と細さのなにかで!

おしまい

Posted at 2018/03/12 20:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「760Rでエアコンガスクリーニング実施。何gはいるかな…。間違ってエアコンガス配管のフランジ緩めて少し抜いちゃったから、割と入る予感。。」
何シテル?   11/21 17:14
埼玉県の北部でも南部でもないところでインテグラに乗っています。あまり外観を変えるつもりもないのでどこかで見かけたら、見てやってください(??∀.)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ENERGY EARTH ENERGY EARTH + ICE EXTENSION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 11:18:21
フレキシブルタワーバー改 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 19:29:14
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 12:50:58

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRBの普通のSTiです。 アプライドB。 お出かけ用車として買いました。 たまにサー ...
ホンダ インテグラタイプR kazamiインテグラ (ホンダ インテグラタイプR)
現状の仕様(2019年) 外装 .純正フェイスへ…(2017.12) .TMガレージウィ ...
ダイハツ ミラ シビックタイポR (ダイハツ ミラ)
NAのFFで5MT車両が欲しく、こいつにしました。 チャンピオンシップホワイトに塗ったタ ...
スズキ その他 チョイノリ (スズキ その他)
最高に遅い。 平坦路で30キロしか本当に出ない。 でもいいのです。 法定速度だから(笑)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation