• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月06日

サスペンションセッティング vol.46

サスペンションセッティング vol.46 フレーム修理完了後、触ったところをチェックしながら走り、あらかたチェックは終わったので1番の問題であるフロントの足を調整することにしました。
足は去年走っていた時から変えていないのですが、修理後は前後バランスが大きく変わりまともに走れません。フロントのスプリングレートが低すぎるようで、真っ直ぐ走っていてもふらつき、もの凄いドアンダーで曲がりにくいです。とりあえず、手持ちで1番レートの高い6.3kgのスプリングをフロントにつけることにしました。


alt
スプリング交換のついでに、アームのボルトの増し締め、ラジエーター周りの水漏れががないか点検します。


alt
以前は、フロントは6.3kgでは少し硬いと5.4kgに下げたのですが、現状では6.3kgでもまだまだレートが不足している感じです。ダブルウィッシュボーンのレバー比を考えるともっとレートを上げてもいいくらいです。寸法を測ってレバー比を算出していませんが、仮にレバー比1.5として考えても3.2kg相当なので、リア4kgに対しては不足しています。
リアのレートを下げる、新しくレートの高いスプリングをフロントにつけることなど考えたのですが、次のヒルクライムまで使える時間が限られているので、走りにくいですがこのままでヒルクライムに挑むことにします。今の状態で少しでも曲がりやすくし、何とか次のヒルクライムを走り切ります。そうすれば時間が作れるようになるので、足を仕上げるのに専念できます。足のセッティングはすぐ泥沼にはまるタイプなので、今回は先駆者のアドバイスを元に進めていきます。
ブログ一覧 | チューニング | クルマ
Posted at 2024/02/07 23:54:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

マイカーセッティング変更
神崎商会さん

サスペンションセッティング vol ...
とどはちさん

E52エルグランドの考察 スプリン ...
Dano_さん

GRヤリス RC 夏仕様に衣替え!
Dai@cruiseさん

スプリングレートDOWN 考察
TSUBOさん

ダウンサスを装着しました
STS(えっすぃ-)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

<2017年6月 活動再開> 2016年2月頃から諸事情により、みんカラを休止していましたが、2017年6月より活動を再開することにしました。今まで以上にスロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
<平成24年8月 購入> 軽くてパワーウエイトレシオが小さい車が好きな自分にとっての究極 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
<平成19年5月26日 購入> 念願叶って購入したシビックタイプR(GF-EK9)が現在 ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
<平成16年12月28日 購入> 中古で購入したランサーエボリューションⅢ GSRが愛車 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
当時乗っていたカローラレビンは、まだ車について何も知らない頃に運転した初めての車です。画 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation