• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかしょー(takashoulps)の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2020年8月15日

JB23 3型 ブレーキローター&パッド交換③【フロント編】ビッグローター化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1

こっちは、ピストンじゃない方。
車の取り付け状態で見える方の面です。

こちら側は鳴き止めシム?みたいな
赤矢印のプレートがつきます。

これは、もともとついてたものを流用します。

このシムとパッドが当たる面に、
グリスを塗って、シムをパッドにはめます。

で、シムのおもて面(黄緑丸)にも、
グリスを塗っておきます。

こうすることでブレーキの鳴きを
防止できるらしいですよ。
2
で、ビッグローターつけます。

ローターはホイールのナットとともじめなので
これと言って固定はなくただ入れるだけです。
3
黄緑の矢印の範囲だけ、
グリスを塗りました。

ネジ部や、ボルトの頭の締結面には
絶対に塗ったらダメです。

緩みやオーバートルクの原因になります。
4
外したのと逆の手順で、戻していきます。

締め付けトルクは正確な数値はすみません、
他の方の記事を参考にしてください。

気をつけることは、
ブレーキのパッド面や、
ローターとパッドが当たる面には、
絶対にグリスを塗らないことです!

もしついちゃったら必ず、
パーツクリーナーで綺麗にしてください。
指で触るのもやめた方が良いです。
ブレーキが効きにくくなっちゃいます。
5
【超重要】
タイヤをつけ終わったら、必ず、
ブレーキペダルを何回か踏んでください。

最初はかなり奥まで踏み込めるはずですが
2,3回踏めば硬くなると思います。

理由は、ピストンを戻したので、
パッドとローターの隙間が広い状態です。

なので、踏んでも結構踏めちゃいます。

それを何回か踏むことによって、
パッドとローターがぴったりの位置になります。

これを忘れて車に乗っちゃうと、
踏んでもブレーキ効かねえ!!って、
なっちゃうので気をつけてください(笑)
6
長くなってしまいましたが、

ブレーキローター、
パッドの交換【フロント編】はこれでおしまいです。

作業時間は、今回初めてやりましたが
初めてで左右合わせて2時間くらいでした。
慣れれば1時間とかで終わるかも?
って感じです。

ご視聴ありがとうございました。

おしまい

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド&ローター交換

難易度:

ABSセンサー交換だけのはずが

難易度: ★★★

JB23ブレーキシュー交換

難易度: ★★★

リヤブレーキシュー交換

難易度: ★★

パッド交換未遂

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「明日、那須フェス行くんですけど、
どのくらいの方が行くんでしょう?😋

行かれる方、おられますかねー?😋」
何シテル?   07/31 21:06
Twitter @takashoulps Instagram @takashoulps 2013年 SUZUKI SWIFT 1.3XG 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ATOTO S8 Pro モバイル通信設定!! その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 12:39:23
アイドルスピードコントロールバルブ清掃👨‍🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 22:10:43
レインボーオート フォーミュラーラテラルロッドへの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 12:48:58

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ創立80周年とジムニー誕生30周年を記念した特別仕様車。 JB23 3型ワイルドウ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
https://ameblo.jp/showcamper アメブロにヤリスクロスのこ ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
三菱 ランサーエボリューションXに乗っています。初心者なので何もわかりませんが、よろしく ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
嫁車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation