• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかしょー(takashoulps)の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2022年3月27日

JB23 3型 JB64のピットマンアーム 取り付け②&ステアリングギアボックスのオイルシール交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1

エンジンルーム側から、
ピットマンアーム を叩ける
隙間があるので、
そこにバール突っ込んで、
ピットマンアーム 叩いても、
全くびくともせず😑😑
2
戦うこと2時間くらい?
3時間くらい…??

最終手段です。

切るかああああ!(笑)

ピットマンアーム に切り込みを入れ変形するまで弱らせて外す最終手段です。

最悪失敗しても、予備にJB23のギアボックス買ってあるし、やるしかないってことでやりました。

グラインダーで切れ目を入れます。

この時、ギアボックスのシャフト側は絶対に傷つけてはダメなので、
めちゃくちゃ慎重にやりました。
3
無事、外すことに成功しました。
作業時間30分くらい。

さっさとこれやればよかった(笑)

俺のジムニーは初期型なのですが、
ピットマンアーム が微妙に違いました。

03000と刻印がありますが、
中古品は03001になってました。

ピットマンアーム に刺さる形状、
タイロッド側の形状は、
全く一緒ですが、
03001は肉抜きされてました。
4
自分で言うのもなんですが
かなり職人技でした(笑)

水色の部分、初めにカットしたのですが全然外れず…

オレンジの部分は、めちゃめちゃ慎重に感覚でギリギリまで攻めました。

薄皮1枚ってくらいまで、
攻めれてました(笑)

ギアボックスについた状態だと、
どのくらい切れてるか、
全くわからないので感覚です。

ここまでカットすれば、
ギアプーラーとハンマーで
あっさり外すことができました。
5
外せたら、次はオイルシールです。

ルンルンで作業してたので、
写真を撮り損ねました…

ここをシールプーラー?的なやつで外します。多分この工具がないと、めっちゃ苦労するところですがこれがあればめちゃくちゃ簡単に、しかもシャフト側に傷をつけずにシールを外すことができます。
6
それがこの工具。
Amazonで1700円くらいだと思います。
7
あと、シールをはめるためのSST
このパイプがジャストサイズです!
8
シリコングリスを塗りたくって
元に戻していきます。

塩ビパイプSSTで押し込みました。

➡︎続きます

イイね!0件




関連整備ピックアップ

フロントLSD

難易度: ★★

4WDスイッチ交換

難易度:

デフ ブリーザーホース取り付け

難易度:

ATミッション載せ替え

難易度: ★★

クラッチ交換

難易度: ★★★

後期用トランスファーダウンギア5.8

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「明日、那須フェス行くんですけど、
どのくらいの方が行くんでしょう?😋

行かれる方、おられますかねー?😋」
何シテル?   07/31 21:06
Twitter @takashoulps Instagram @takashoulps 2013年 SUZUKI SWIFT 1.3XG 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プロペラシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 12:22:55
NOS 2tアルミジャッキのメンテナンス ピストンの動きの改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 18:04:19
NOS2t・フロアジャッキのメンテナンスしました♪② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 18:04:03

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ創立80周年とジムニー誕生30周年を記念した特別仕様車。 JB23 3型ワイルドウ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
https://ameblo.jp/showcamper アメブロにヤリスクロスのこと ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
三菱 ランサーエボリューションXに乗っています。初心者なので何もわかりませんが、よろしく ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
嫁車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation