• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ami8のブログ一覧

2016年11月07日 イイね!

点灯スイッチについて

FBMにてk-ceeさんと話題になっていたアミの点灯スイッチですが、いい加減なことを言っていたので、改めて確認したので、よろしくお願いします。

自分で書いていて混乱してきたので、状態を表す言葉の定義をしました。
自分なりに。正しくない解釈もあるかもしれません。
消灯、点灯は動作を表すもので、和製英語とか、本来の英語とか混乱するので日本語のまま使います。
個人的にはランプ、ライト、バルブという言葉もきちんとしておきたいところですが、本題に入れなくなるので、やめておきます。

以下の言葉については、状況に応じて、混在して使います。
前照灯=ヘッドライト
遠目=ハイビーム=上向き点灯
近目=ロービーム=下向き点灯
車幅灯=ポジションランプ=スモールランプ
尾灯=テールランプ=ブレーキランプ=ストップランプ

では、本題です。



英語の操作手順書を写真に撮りましたが、分かりにくいですね。

アミの点灯方法は3つの状態があります。
1.消灯
2.車幅灯と尾灯
3.車幅灯と尾灯+前照灯

最初はノブに表示された○のマーク位置で1.消灯の状態です。
レバーは手前に引いてある状態にしています。

ノブをひとつ回して前照灯のマークにします。
(2CVだとVのマーク位置だと思います。)
これが 2.車幅灯と尾灯の状態です。
車内では、ダッシュボード上のメータ類の照明が点いています。
車外では、車幅灯と尾灯が点いています。前照灯は点いていません。
この時に、点いていなければヒューズを確認します。

この時に、レバーが奥に押されている状態であれば、
3.車幅灯と尾灯+前照灯(ロービーム)の状態です。
(the dipped beam=すれ違い用前照灯)

レバーを手前・奥の交互で、前照灯が消えたり、点いたりします。

ノブを二つ回した前照灯のマーク(2CVでは、R)では、
レバーが奥にあれば、ロービーム、手前に引けば、
ハイビームです。

どうでしょうか?同じでしょうか?






Posted at 2016/11/07 22:20:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | アミの操作 | 日記

プロフィール

「@キャニオンゴールド RX-7 SA22Cのフェンダーミラーもカッコいいですよ。

ドアミラーと違って風切り音とかも入らないし、ずっと合理的で良いと思うのですが。」
何シテル?   02/13 10:32
はじめましてami8です。 みんカラのことが良くわからずに、同僚から薦められて、ブログをすることになりました。 子どもの頃から、変わり者とは言われて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6 7 891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

グロープラグ、グローリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/05 10:06:42
[プジョー 306 カブリオレ] ATF交換1年計画(AL4 1回目 そして考察) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 06:01:42
[シトロエン C4] キーレスリモコンDIY修理(おかげさまで直りました) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/23 11:30:54

愛車一覧

シトロエン エグザンティア ゾンティ号 (シトロエン エグザンティア)
JAVELの代車等で活躍していたXantiaV6です。2016年3月に急性肝炎で入院して ...
シトロエン アミ 白玉アミ号 (シトロエン アミ)
念願の1972年式シトロエン アミ8に乗っています。 かつて1966年式2CV4(425 ...
スバル サンバー ティルト (スバル サンバー)
軽トラ買うつもりでいたのですが、ボロい割には高いので、妻が気に入ったディアスワゴンクラシ ...
シトロエン BX BXムーさん (シトロエン BX)
1984年式シトロエンBX19TRD 2020/07/10モダンサプライ納車 まだ走行 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation