• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月30日

20世紀と21世紀の技術の狭間で。。

20世紀と21世紀の技術の狭間で。。 こんばんは
今日、待望の望遠レンズ70-300mmが届きました。
これでPENTAX K10Dに装着できるレンズが3本になり
DA18-55mm標準ズーム DA70mm-Limited単焦点 AF70-300mm望遠ズーム
アクティブに18mmから300mmまでカバーできます。




PENTAX K10Dは展示会お披露目が2005年 発売が2006年
このシーズンの世界3大カメラグランプリを獲得してます。
DA70Limitedもお披露目2005年・発売2006年
タムロンのA17も発売が2006年8月
発売時期が同じ頃ということは開発の目的やターゲットも
同じ意図で開発されていたと思います。
カメラも最新の技術やテクノロジーを用いて目覚ましい進化をしていますが
古いものは古いもの同志でマッチングさせた方が
開発意図が生きて、撮った画も楽しめるかもと思ってます

フィエスタmk6も2005年の車両ですが欧州でのお披露目・発売は2002年
ということは車両の開発は20世紀の終わりころ
あの時代の最新テクノロジー搭載ってわけではないですが
ドライブ・バイ・ワイヤになってます
燃費も20世紀並みに12.0km/L 
だけどドライブして楽しい感覚は十分に味わえます
それも誰が乗っても操っても同じ感覚を得られます。
フィエスタに装備した21世紀のツールはユピテルのポータブルナビくらい?
ベースがきちんとした車なのでなるべく現状を維持しながら
楽しめたらいいかなと思います。





こちらも20世紀の技術で作られた無線機 FT-840
八重洲無線が誇るアマチュア無線のHF入門機ですが
必要十分な機能と日本以外でも海外のユーザーから高い評価を
得てる無線機でローカルからDXまで活躍してくれました 
現在休眠中ですがアンテナ設置の目途が付き次第復活予定
21世紀の今でも活躍してくれることでしょう。。

無線機も道具としてはカメラと同じで人が感覚で操作して装備されてる
機能を使いこなして目的を果たす。。 
それは とても 素晴らしい達成感が得られます。  (自己満足とも言いますが)

現在の最新テクノロジーを使えば車はハンドルをもっていなくても勝手に
車線を辿ってくれますし
目の前の車両が動き出したら一緒に動きだしてくれます  だけど
人がドライブするという感覚と意志から離れて行ってしまってる感じがします  
大袈裟ですが、このまま車が進化すると人の機能が退化して
そのうち運転なんていうものが出来なくなってしまうのではと危惧します。
便利は退化のはじまり。。。とか

もっと五感を使って楽しまないと。






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/08/30 23:45:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

福岡ドーム
空のジュウザさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

定番のお寿司
rodoco71さん

フロントグリル新調
たけダスさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フィエスタ エンジンオイルを交換しました https://minkara.carview.co.jp/userid/2526734/car/2071451/8108643/note.aspx
何シテル?   02/08 15:27
欧州フォード フィエスタmk6 Ghiaに乗ってます ノーマルでも元気よく走れるように日々のメンテナンスはしています フィエスタはドライブするのがとっても楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
楽しく走れそうな欧州コンパクト車を探していたら フィエスタに出会いました 偶然にも、す ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
SPECIALIZEO SIRRUS クロスバイク 息子より譲り受けました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation