• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ghiaのブログ一覧

2023年02月02日 イイね!

初代セリカはアメリカでも人気車種

初代セリカはアメリカでも人気車種その昔 免許を取ったら何に乗る?とホリデーオートやカートップを授業中に愛読し大方の同級生がスカイライン2000GTかセリカ1600GTの中古車に赤丸をつけていてマニアックな奴はサバンナGT(RX7ではないよ)を推していた頃 赤丸をつけた車種に乗って夜な夜な集った遠い日を思い出すような動画をご紹介




何気に見ていたYoutubeに昔の車を買い取り改修、改造を施し見た目はオリジナルだけど走らせれば現在でも通用するように仕上がったトヨタ セリカ2000ST(エンジンは18R-C カリフォルニア排ガス基準仕様))を見ていて車をオリジナルに保つのも大きな目標ではありますが、車を今風な改造をして乗り回すのも一つの楽しみではないかと改修シーンを楽しんで見てました
タイトル>1973年式初代トヨタ・セリカ/名車再生!クラシックカー・ディーラーズ シーズン15 youtube>> https://www.youtube.com/watch?v=fwRKV-77ZVc

改修・改造に用いる工具類も役立つものが多く、実際の作業は大変だと思いますが楽しみながら改修する手順は参考になるかも

私の少ない愛車遍歴の中で2台目の愛車がFRからFFに駆動方式が変わり、流面形の斬新なスタイルに惚れて迷わず購入したST162セリカ(1600GT) トヨタカローラ店のセールスマンは2000GTか2000GTRがおすすめと推してましたが知人のAE86レビンを運転して山道をドライブした時の感覚でエンジンは4A-GE一択と単純に決めていたのが実際にはレビンとの車両重量の違いで上り坂は苦労しましたが下りはそこそこ速かった。。 翌年GT-Fourが出た時は乗り換えようかと真剣に悩みましたが愛着のある1600GTを乗り続けることに・・
現在は同じ排気量のフィエスタに愛着を持って乗っていますがもし流面形セリカの外観で中身を4WDでEVにしたセリカをyoutubeで登場したようなメカニックが作ってくれたらまたセリカに戻ることが出来るかも。。

稀代の名車 セリカをこよなく愛するオーナーさんにも幸あれ。。

動画の中で呟いていた車名の謂れ 
セリカはスペイン語で神々しい、天上の、天国のような らしい
フィエスタはスペイン語でお祭り・・



Posted at 2023/02/02 17:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月25日 イイね!

車の設定が合ってるかも・・

車の設定が合ってるかも・・amapraでゆるキャン△の映画版を見ました
社会人になったゆるキャン△の面々が元部長の号令に地元に集合しますが、それぞれのキャラクターが乗ってくる車やバイクになるほどね~と思いつつ、愛犬家のキャラクターがアバルト595に乗ってきたことには驚愕してしまいました





他のアニメ(からかい上手の高木さん)でも黄色いアバルト(お母さんが運転)が登場してましたので一時ほどではないですがFIAT500は女の子のドライバーが多かったのでそのイメージをアバルトにすり替えたのかなと想像します
元々ルパンⅢで人気の車なのでアニメに使いやすいのかもしれませんが、ゆるキャン△的には斎藤さんはパンダにしてほしかった気がします。
ちなみに他のキャラの車は元部長の大垣さんが日産マーチ、犬山さんがHONDA N-one、なでしこがスズキ ジムニー そしてリンがお爺ちゃんから引き継いだトライアンフ・スラクストン1200R なでしこのお姉さんも日産ラシーンからVWになってた気がします
ストーリーは見てもらうとして・・やっぱり斎藤さんのアバルトがちょっと違うかな~という気がしますが輸入車で女の子の運転となるとこのモデルになってしまうのが設定浅いかな・・です 斎藤さんだったら初代のコペンとかスズキ ハスラーや輸入車でアウトドア系ならフォードのエコスポーツも似合うのになと妄想しています

女性がドライブしてるとかわいく見える車 コロラドレッドのフィエスタを事例にしてこれからアニメを制作する人はフォード車もアニメにいいじゃない!と思ってくれると嬉しいな・・


アバター創作 VRoidStudio ver1.17 @つぶら
Posted at 2022/11/25 23:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月03日 イイね!

前方の信号は赤なのに そんなにダッシュしてどうするの?

前方の信号は赤なのに そんなにダッシュしてどうするの?6月にカーナビゲーションYupiteru YPL527 を設置してから知らない道でも間違えることが無く目的地まで行けるようになり重宝してますがYupiteru YPL527 は設定で目的地までの途中、取り締まりカ所の注意喚起もしてくれます。
(トップ画像は本文とは何の脈絡もありません)




このおかげで見知らぬ土地でのうっかりがなくなりこの機能にも助けれてます。
ですが、かなりの頻度で注意喚起してくれるので驚いて減速することもあり、それなら最初から法定速度プラスで走行すればいいのではと最近はセーフティドライブを心がけています。

地元が田舎で田んぼや畑の中を直線の県道が出来、最初は5kmほど信号もなく快適に走行できてましたが事故が多発して信号機が増えていき、最近では5カ所くらい増設されスタートストップの頻度が増えてしまいました。
ハイオクガソリン価格の高止まりもあり、セーフティドライビングを守っていると、信号が青になった途端猛然とダッシュしていく隣車線の車たち  もちろん前方の信号が黄色から赤に変わってもペースは変わらず、信号の手前でやっと減速します。
気にして他の車両も見ているとダッシュが早くてそのまま加速して急減速する車はハイブリッドターボエンジンの軽車両や1500㏄未満の実用車両
ドライバーの運転技量は知りませんが、スタートはアクセルベタ踏みなの?と思うような出足っぷり。
前方の信号や車の流れを感じつつ走行すれば無駄な燃料を消費せず、セーフティなドライブが出来るのに・・仮に遅刻しそうだったとしても。。

先日、路地から左右確認して本線道路に出たらかなり遠くにいた黒いN-BOXが気合の入った速度で近づいてきてリヤにくっついて存在をアピールしてきます。
もちろん、路地から出てからは加速してるので追いつかれるわけはないのですがある程度追尾させ信号で停車した時、ドアを開け体を出し後方に私の存在をアピールしたらそれ以降離れてくれてN-BOXのドライバーも忖度してくれたのかと安堵いたしました。
ドライブレコーダーで撮られてるかもしれないのでドライビングサングラスは装着してましたが( ´∀` )
セーフティドライブをしていると右折できないで困ってる車両にも優しくしてあげれますし、お店から出てくる車両にも寛大な気持ちで道を譲ってあげれます。
ニュースであおり運転の模様を動画で見ることもありますが、煽る気持ちを他の方向に転嫁できれば煽ったほうも煽られた方も気分の悪い無駄な時間を過ごすことはないのにね。
原付スクーターの初心者向け設定のようにアクセル開度が全開にならないように発進が下手なドライバー向けにECUでコントロールできればいいのに。。
Posted at 2022/09/03 20:58:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月30日 イイね!

赤は情熱の色・・

赤は情熱の色・・春薔薇を鑑賞しにローズガーデンへ行ってみると、黄色やオレンジ、白や薄紫色など
様々な色の花弁が目を楽しませてくれます。
中でも古くから薔薇を意識させるのが赤色の薔薇
それは薔薇と言えば赤 美しい赤色が好まれるからかもしれません。




不思議の国のアリスに登場するトランプの庭師は赤いペンキを使って白い薔薇を赤い色に塗り替えてる作業中にアリスに声を掛けられました。
何故、薔薇を赤く塗っているのですか?
すると庭師の♠のⅡがアリスに、実はここの場所は赤い薔薇が植えられるはずでしたが白い薔薇を間違えて植えてしまったので、トランプの女王様に見つかったら首をチョン切られてしまうのですよ・・だから急いで赤い色に変えているのです。。


**ネタ元 不思議の国のアリス**

古今東西、薔薇の印象は赤 横浜高島屋の包装紙も赤い薔薇でした。

**ネタ元 横浜生まれの私**

赤い薔薇の花ことばは(愛情)そして(情熱・美・無垢で愛らしい)も含まれているそうです。
赤い色で情熱 車で思いつくのはアルファロメオそしてフェラーリ
どちらも情熱的で美しく、オーナーからの愛情を注がれてる車ではと感じます。
フィエスタもコロラドレッドという車体色で赤色を纏っていて、おとなしめなスタイルにもかかわらず、停めてあっても目立ちますし、ドライブをしているとちらっと見てくる視線を感じます。(無垢で愛らしい?)
やはり白やグレーよりは赤は目立ちます。それは色彩連想の観点でも五感のなかで視覚と関係が深いのは赤色で、視界に飛び込んでくる赤は目を引き印象に残るということからも理解できます。

こんなややこしい言い回しで何を伝えたいかというと・・
今放送中のアニメ(理系が恋に落ちたので証明してみた)の9話でロマンティックレッドに関する研究報告がされていて、白い服を着た女性よりも赤い服を着た女性の方がより魅力的に映る。という理論で、視覚に入る印象は白よりも赤の方が強いという結果に導かれてました。
ロマンティックレッド なんと甘美なワードでしょうか?
赤い色を纏ったフィエスタが人々の視線を集める!?
ならばフィエスタをドライブしてる私も好印象??



アニメのストーリーが進んでいくと、研究の総括のシーンになるのですが
赤い服を纏った女性が男性に注目されるのであって、赤い色を纏った男性は
女性から注目されないという解せない顛末・・
確かに赤い車を運転してる女性は素敵で可愛らしく目に映る・・
フィエスタも私より可愛らしい女性に運転してもらった方が嬉しいのかも・・
日本で発売されたころはフォードの戦略で日本では女性ユーザー向けに
プロモーションしていたフィエスタですが、色別の販売データはわかりませんが、多分、コロラドレッドもしくは近似色のオレンジが最も売れたのではと・・



可愛らしい造形でほっこりさせながらも情熱の赤色を纏ったフィエスタ
時々、山道で景色を見ながらゆっくり走行していると女の子がドライブしてるの?と煽るように接近してくる車がありますが、運転席から腕を出すと急に距離を置くように離れます( ´∀` ) 
やっぱり赤が似合うのは女性かもですね。





Posted at 2022/05/30 21:25:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月31日 イイね!

高速道路の走行によるエンジンのデトックス効果

高速道路の走行によるエンジンのデトックス効果普段はロングドライブをするときでも高速道路や自動車道を使うことはめったになくひたすら国道や県道を走行して往復しています。
フィエスタは平日ちょいのりで家族が使うこともありますが、街乗り(ヤオコー往復)なのでエンジンが温まり調子が出る前に用事が済んでしまいます。



昨日、浜松までロングドライブ(往復400kmほど)に行ってきました。
往路は箱根を超えて国道一号線をひたすら浜松に向けて走行していて、
藤枝バイパスに入ったころから渋滞が始まり、目的地への到着が遅れそうなので
焼津ICから浜松西ICまで東名高速を走行し、無事に昼頃にはぬくもりの森へ到着し、
その後、はままつフラワーパークまで行けたので、当たり前ですが
高速道路のメリットにあやかりました。

はままつフラワーパークを15時半頃出発したので復路は舘山寺からひたすら国道で戻るつもりで走り出しましたが、浜松駅を超えるのに時間を要し、トレッキングを最近していない体にフラワーパークでの散策は結構きつかったので、復路も高速道路の恩恵を授かろうと東名高速浜松ICではなく、わざわざ新東名高速 浜松浜北から最近できた新御殿場までの140kmくらいの距離を走行することに・・・

新東名高速は特定走行区間では速度が120kmまでOKです。
もちろん今回の区間は120kmだったので気持ちよくドライブしてきました。
三車線の一番右を疾走してくる車(スカイライン400R)とランデブーして、たまたま、3割増しの速度になることはたまたま気が付いたらなってましたが、
新東名高速を走行した1時間ちょいの時間はほとんど120km走行で
エンジン回転数も4000rpm+で走行です。

今日、ロングドライブ後の洗車とエンジンチェックをした後に
平塚市にある花菜ガーデンまでハロウィンパーティを見に行ったときです
エンジンをかけて近所を走り出しただけで、エンジンの吹き上がりが
良くなってることに気がついて、西湘バイパスを70km+走行で走ってる時も
吹き上がりが良さげなのと追い越しで踏み込んだ時のエンジンの気持ちがいい音にワクワクしながら走っていました。
もしかして、普段ロングドライブでも国道メインで走ってるので
久しぶりに(120km連続走行は何年ぶりだろう?)高速道路を走行して
エンジン内部のカーボンデポジットやマフラーに残っていたデポジットが
連続高速運転で吐き出されてエンジンが調子よくなったのかもと
勝手に推測しています。
元来、長距離連続走行が主流の欧州生まれのフィエスタは日本の都会での
走行にはフィエスタの能力を出し切れてない気もするので、
たまには新東名高速道で120km連続走行でデトックスしてあげるのも
よいのかな?と感じた次第です。
だって、エンジンオイルを新オイルに交換した時のフィーリングよりも
過去に車検の際にカーボンクリーンで燃焼室を綺麗にした時に
ドライブした時のフィーリングに近いのですから・・・
Posted at 2021/10/31 17:30:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フィエスタ エンジンオイルを交換しました https://minkara.carview.co.jp/userid/2526734/car/2071451/8108643/note.aspx
何シテル?   02/08 15:27
欧州フォード フィエスタmk6 Ghiaに乗ってます ノーマルでも元気よく走れるように日々のメンテナンスはしています フィエスタはドライブするのがとっても楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
楽しく走れそうな欧州コンパクト車を探していたら フィエスタに出会いました 偶然にも、す ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
SPECIALIZEO SIRRUS クロスバイク 息子より譲り受けました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation