• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ghiaのブログ一覧

2018年02月20日 イイね!

2月22日はにゃんニャンにゃーで猫の日です

2月22日はにゃんニャンにゃーで猫の日です2の数字が3連の2月22日は猫の日となってます。
以前のブログにも書いてますが我が家の猫 つぶら さんは
子猫の迷いネコが住み着いて家族になり
そろそろ15年くらいになります
つぶら は誕生日がわからないので
猫の日を誕生日にしています。



迷子の子猫なので捜索願が出ていないか付近を調査してみましたが
しばらくたっても出てこないので我が家で保護することにしました
最初、地元の猫保護ボランティアに相談したら雌猫なのでグループの補助費で
獣医さんに健康診断と避妊手術をしてもらい保護猫として育てることに

我が家には先住のスノーホワイトハムスターがいたので
猫はご法度なのですが子供たちがちゃんと育てると言い張るので
家族の一員としました
よくある話ですが、、徐々に餌やりやトイレの掃除も怠るようになり
仕方なく当番制にして私も参加したのですが気が付いたら
我が家の いきものがかり として一人でお世話をすることに。。


つぶらはビビりな性格のくせに猫仲間の夜の集会に勝手に出かけて行って
喧嘩か何かでケガをしたりして戻ってきたり1週間くらい
行方不明になったりしてましたが最近では無茶はしなくなってます

カリカリの猫まっしぐらなごはんと猫のおやつと称する鰹節と煮干しをカリカリと
ブレンドして朝晩のごはんにして食べたら寝ます。。



一時期太りすぎてましたがいくらかは体重も減ってきて
身軽な動きができるようになってベランダの上も猫らしく闊歩できるまで復活。



最近、道路で潰されている猫(主に野良猫)を見なくなってきました
ちゃんと家で管理 飼育してくれてるのかもしれませんが
野良猫たちもボランティアや地域ぐるみでの保護として
地域猫というものが定着してきてるのもあるかもしれません
昔のように捨て猫・野良猫が住み着いたところに勝手に餌を与えてるのではなく
避妊手術をして餌やり以外でも排せつ物の除去や病気やけがの猫の保護など
かわいいから・かわいそうだからではなく猫の一生の命を全うさせてあげるような
尊い育て方をしてると思います

先日お邪魔した横浜市の三渓園にも地域猫が4匹住んでおり
地域の方やボランティアさんが地域猫として育てていました



最初は6匹(皆兄弟姉妹)いたそうですが今は4匹。。
それでも過剰に保護せず猫の生きたいように生かしてあげてるみたいでした。


空前の猫ブームが訪れてるそうですが
なんとなくかわいいから 猫ブームだからと安易に猫を飼う(買う)のは
やめたほうがいいですね
育てるのが面倒になったり飽きちゃったりして捨てられたり放置されるのは
猫の立場からすると命にかかわる大事ですから。。。

先月発売された集英社のコミック
路地裏しっぽ診療所という漫画が考えさせられる内容でした。
猫や犬などのペットビジネスの様子や遺伝性の病気のことなどが漫画として
ソフトには表現されてますがリアルはもっと残酷なのでしょうね。。

猫カフェも保護猫の生活の場としてるケースもありますが
不特定多数の人に癒しを与える環境の猫と考えると
猫にもかなりなストレスが生じていてブラックな職場ではと思います。


猫は頭のいい生き物で接してくれる人の様子をいつも観察しています
遊んでほしいときやご飯のときだけ寄ってくるのではなく
この人風邪で具合悪そうだにゃあ とか 疲れてそうだからベッドの端っこで
寝ニャきゃ とか案外気を使ってくれてます。

また一つ年齢を重ねたので2/22はお宝のパコッと開けるごはんにしてあげよう。









Posted at 2018/02/20 21:20:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月18日 イイね!

ドライブのオアシス 道の駅 伊豆ゲートウエイ函南&伊豆のへそ 

ドライブのオアシス 道の駅 伊豆ゲートウエイ函南&伊豆のへそ 伊豆半島の入口 函南町に昨年新しい道の駅ができて
行ってみたいなーと思っていましたが
なかなか機会がありませんでした。

いちご大福とぐり茶の調達がてら函南町と伊豆の国市へ
ドライブに。。




いつもですと箱根を超えて三島から伊豆縦貫道に入るのですが
今回は国道246経由で長泉町から伊豆縦貫道に乗って一直線!
の駅伊豆ゲートウエイ函南は伊豆縦貫道-函南塚本から国道を通ってすぐの場所です

駐車場も広く、満車の場合はそばに2か所駐車場がありました
中庭を中心にお土産屋や食事処のお店が囲み、ぶらぶらするにはいい感じの配置です 
伊豆地場産の野菜やフルーツ お寿司やスイーツ・パンなど修善寺へ着く前に
ここで満腹になりそうです 
今はいちご狩りのシーズンということもあり、いちごが山積みになってました











今日は静岡のラジオ局 SBSも来ていてシンガーソングライターの生演奏や
地元高校の和太鼓部の演技などイベントもやってました。




サイクリストやママチャリにもオアシスになってるようで
駐輪場のほかに自転車の修理工房も併設されてます







ゲートウエイ函南屋上テラスから富士山の眺めが最高!


函南から国道を通って伊豆の国市へ 道の駅 伊豆のへそ





地ビールを作ってます



吊るし雛の展示も



バウムクーヘンの工房もあります




伊豆半島は道の駅が案外多く設置されており
例えば東伊豆からぐるっと伊豆を回ってみると
いいポイントにオアシスがあります。
海+山の幸+地ビールが豊富なのでドライブには楽しいコースですね。

ゲートウエイ函南>伊豆のへそ と向かって戻りは伊豆縦貫道が
渋滞してるようなので駿河湾に抜けて沼津から富士宮の浅間大社へ。



今年はパワーが増量と聞いたのでご利益ポイントアップをしに
富士山と浅間大社にお願いをしてきました。。



あっ 富士宮やきそば 食べ忘れた。。





Posted at 2018/02/18 21:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月17日 イイね!

車が主役級の映画ってスリリング。。

マスタングのブリット仕様からオリジナルのマスタングの活躍を確認しつつ
久しぶりにいろいろ映画を覗いてみました。
車が映画の中で主役級もしくは人の主役よりも目立ってる映画です

近々では仏映画のTAXI プジョーのタクシーがあり得ない走りを披露してくれます
名車が一堂に会するキャノンボール ジャッキーチェンの車が毎回面白い仕様でした
主役とボンドガールの次に目立ってた007シリーズ 
日本車ではトヨタ2000GTが登場。

ブリットにも抜擢されていたスティーブマックイーンはモーターアクションの映画には度々起用されておりルマンや大脱走(バイクアクション)などは記憶に残ってます。

中学のころ友達の兄貴の影響で雑誌スクリーンやロードショーを皆で回し読みしていた中で大型トラックと乗用車のバトルが繰り広げられた スピルバーグ監督作品の 激突  これがやばそうだということでTVの金曜ロードショーで放映されるのを楽しみにしてました。 
ちょっと説明すると、通勤途中に前を走行してる大型トラックが遅いのでトラックを抜いたらトラックの運転手の逆鱗に触れたみたいでそこから執拗に追跡されてしまいます
明らかに殺意があるようで運悪く停車した踏切には貨物列車が延々と走行中。。
後ろから押された乗用車は徐々に貨物列車の走る踏切内へ押されていき。。。

現在騒がれてるあおり運転やマジ切れ運転を象徴してる映画な感じですが
見直してもスリリングな感じは忘れません。。

書き出せばいろいろ出てきますが日本の映画から一作品
私をスキーに連れてって!  内容は省きますがセリカGT-fourが雪道を激走する姿に当時GT-fourではないセリカが愛車だった私はスキーに行くときピレリのW190にアウトストラーダの白いホイールで決めてルーフトップに無線のアンテナをつけて
私がスキーに連れてった!仕様で雪道を走っていました。。
あの映画でもセリカの活躍で無事にスキーウエアのイベントが。。。

いやー 車が登場する 映画って本当にいいですね。。



Posted at 2018/02/17 07:38:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月08日 イイね!

ドライブミュージック

ドライブミュージックドライブの時は交通情報も必要なので主にFMを聞いてます
FMに飽きてきたらCDへ切り替えますが
車載の6連CDチェンジャーに入れてあるCDには
椎名林檎 いきものがかり 宇多田ヒカル one ok rock
バンプ スーパーフライをヘビーなローテーションでかけてました。

気持ちも新たにフルチェンジで仕込んだCDが
ローリングストーンズ レッドホットチリペッパーズ スティングと
ドライブに適してるミュージックかわからない選曲です




CDを入れ替えて夜のドライブに出かけてみたら
レッチリの曲では知らない間にアクセルを踏み込んでいて ちと危険
音楽に集中してると体が反応をしてしまう。。

鎮静用にハートのドッグ&バタフライを探してるのだけど
見つからないなぁ。。

レッチリの後にハートが聞ければメリハリがきいたドライブミュージックに
なるかもしれないのに。。



Posted at 2018/02/08 23:14:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フィエスタ エンジンオイルを交換しました https://minkara.carview.co.jp/userid/2526734/car/2071451/8108643/note.aspx
何シテル?   02/08 15:27
欧州フォード フィエスタmk6 Ghiaに乗ってます ノーマルでも元気よく走れるように日々のメンテナンスはしています フィエスタはドライブするのがとっても楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
4567 8910
111213141516 17
1819 2021222324
25262728   

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
楽しく走れそうな欧州コンパクト車を探していたら フィエスタに出会いました 偶然にも、す ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
SPECIALIZEO SIRRUS クロスバイク 息子より譲り受けました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation