• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛車一覧

トヨタ
ダイハツ
その他
日産
マツダ

トヨタ ナディア  

イイね!
トヨタ ナディア
98年9月登録のナディア 標準仕様4WDです。 ボディカラーはダークブルーマイカメタリック(8L7)で、98年8月から99年6月までしか生産されなかった色。 丸っこいフォルムが気に入って発売直後に購入しました。 生産工場:トヨタ車体 富士宮工場 【メーカーオプション】 ・間欠リアワイ ...
 
所有形態:現在所有(メイン)
2007年12月25日

トヨタ クラウン  

イイね!
トヨタ クラウン
1965年式のMS40 クラウン2000デラックス。我が家(父親の)初めての車はいつかはクラウンならぬ、いきなりクラウンでした。 6年落ちで親戚からの払い下げです。 妹と助手席の取り合いでよく喧嘩した記憶があります。 画像フロント運転席側フェンダーが凹んでいるのは、親父が交差点でボンネットトラック ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2024年07月21日

トヨタ イプサム  

イイね!
トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイライン→V30ビスタ→ACM21イプサム 2013年に母のターセルと共に一台に集約することになりました。 イプサム下取りは五万だそうで……。
 
所有形態:過去所有のクルマ
2010年05月05日

日産 パルサー  

イイね!
日産 パルサー
就職した夏に買った初めての車。 仙台の日昇自動車で本体が74.8万だったのを覚えてます。 当時のこの店の本体価格は129.8万とか89.8万とかで10万単位は9.8だったので、74.8万と言うのは珍しかったのです。 86年の日本カーオブザイヤーを受賞、ビスカスカップリングを用いた世界初フ ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2009年10月15日

ダイハツ シャルマン  

イイね!
ダイハツ シャルマン
二代目クラウン、二代目サニーに続いて親父の3台目の車は昭和49年に発売された初代シャルマン(中期型)。 当時既に旧型になっていた20系トヨタスプリンターセダンのコンポーネンツ、生産設備を流用しておりフロントドアはスプリンターと共通である。 昭和52年式の初回マイナーチェンジ後の新古車で、グレー ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2009年06月25日

日産 バイオレットリベルタ  

イイね!
日産 バイオレットリベルタ
私が高校2年生のとき、母親の1973年式360CCのフェローマックスから代替。 スタイリングが気に入って購入するも、我が家初めての新車は所有半年で絶版となってしまった。 1981.6フルモデルチェンジ、1982.6生産中止。姉妹車のスタンザFX、オースターJXは継続となったがフルモデルチェンジ後僅 ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2009年06月25日

日産 スカイライン  

イイね!
日産 スカイライン
ダイハツ シャルマンの次はニューマン スカイライン ターボGT-EⅡ、R30型後期モデルに昭和59年8月に追加された特別仕様車です。 正式なグレードは「2000ターボGT-EⅡ サラブレッドX」(HR30HFT型)。 GTバッジが緑色、当時でも珍しい印象。 ちなみにこの3ヶ月前にはⅡの付かな ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2009年06月25日

マツダ カペラ  

イイね!
マツダ カペラ
パルサー4WDの3速ATでは高速道路が厳しく、4速AT・4WDの条件で乗り換え候補を探した。 中古車ファンという雑誌で2年半落ちのカペラCGを発見。 カーセンサーには掲載はなく、当時全国で1台のみのカペラは千葉県松戸市にあった。 当時すでにカペラはワゴン以外は消滅しクロノスへ移行、不人気 ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2008年01月04日

トヨタ ヴィッツ  

イイね!
トヨタ ヴィッツ
イプサムを4万、ターセルも処分して1台に集約。 おそらく実家の両親の最後の新車になります・・・。 初度登録年月 2013.6.13
 
所有形態:家族のクルマ
2013年08月10日

トヨタ ターセル  

イイね!
トヨタ ターセル
平成7年1月登録。 バイオレットリベルタの入れ替え。 最上級グレードであるが、パワーウインドウを全閉にするとドアの内装トリムが車内側にせり出してくる。 安い造りに失望。 19年目に入った2013年6月25日にヴィッツに買い替えされました。走行距離は8万キロ弱。 1500VXサルーン ...
 
所有形態:家族のクルマ
2009年10月19日
 
1 2 
 

クルマレビュー一覧

トヨタ ナディア

レビュー
もはや過去のクルマなので、ここに書いたところで何の参考にもならないですね。 トヨタ2000GTや117クーペのような、判りやすい旧車としての認知度や金銭的価値とは永遠に無縁です。 しかし私にとってはこれらの車以上の存在なのです。 価値観は人それぞれですからね。
2024年10月06日

トヨタ クラウン

レビュー
私は小学校入学前辺りの年代でした。前席はベンチシートで、ミッションはコラムの3速か4速。ステッキ式のサイドブレーキだったことは覚えています。 昭和40年式のデラックス。 幼少の頃、助手席に浅く座りダッシュボードに掴まってかぶりつきで景色を見ていました。
2024年07月21日

トヨタ ナディア

レビュー
26年目に入り、いよいよ街中でも見掛けなくなった。こうした実用車は中古車として再販されることもなく、中古パーツの流通も無くなりつつある。新車当時からあまり売れなかったけれど、未だに秀逸なデザインは旧さを感じない(と本気で思っている)。 4m前後の全長で2列シート、全高1600程度の5ナンバーって日 ...
2023年10月06日

プロフィール

「伊東市の田久保市長が会見してるが、全身全霊で公約を守るとか言い出してて草。辞めない可能性大」
何シテル?   07/31 20:13
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアコントロール トランスミッタカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 11:48:13
arrows We2 Plus M06 バージョンアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:20:55
ラクティスに乗り換えました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:17:33

愛車一覧

トヨタ ナディア トヨタ ナディア
98年9月登録のナディア 標準仕様4WDです。 ボディカラーはダークブルーマイ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
1965年式のMS40 クラウン2000デラックス。我が家(父親の)初めての車はいつかは ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めての車。 仙台の日昇自動車で本体が74.8万だったのを覚えてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation