• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nadia777の愛車 [トヨタ ナディア]

整備手帳

作業日:2010年3月7日

ダイソー製パーキングブレーキペダル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
【完成画像】
パーキングブレーキペダルを、みんカラの定番である「ダイソー製コショウ入れのフタ」に交換しました。
ただ交換するのでは面白くないので、通常時は青、パーキングブレーキ使用時は赤に発光させるようにしました。
2
左が純正ペダルカバーですが、12年目ともなると右下の黒いゴムが磨り減って白いゴムが露出してきております(汗)。

ダイソー製コショウ入れは、画像の角型のほかにも丸型もあります。
同様に塩入れもあり、こちらのフタは「S」となってます。
3
手持ちのLEDを加工します。
左側は赤の5㍉、右は青の3ミリでどちらも3個づつ使用。
一番上が加工前、下が加工後ですが、砲弾型を角型に地道に削りました。
頭が丸いままだとレンズ効果で狭角照射ですが、平らに削ることで拡散性がよくなります。
全部で1時間くらい掛かりました。
4
赤・青各3個のLEDを直列にハンダ付けします。
ペダル内部に収容するため定電流ダイオードと逆流防止ダイオードはコードの途中に挿入しました。
電源(+)の赤コードには15mAのCRD、アース(-)の黒コードにはダイオードをハンダ付けし、熱収縮チューブで絶縁処理をしています。
画像は、ハンダ付けまえの状態です。
5
コショウのフタの加工に移ります。
CDのケースを適当に切り取って、3枚重ねにします。
水色のは表面がざらざらの処理になっていたので拡散効果が高まる気がして真ん中に挟みました。
6
3枚重ねたら、タミヤセメントで周囲を接着して、LEDと干渉しないか確認します。
LEDはLED先端の発光部分を除き、ペダルへの固定と絶縁も兼ねてホットボンドで接着します。
LEDのほうがプラ板よりも低くなっていないとペダルを踏んだときにLEDに負担が掛かってしまうので確認が大事ですね。
7
光りがもれるのを防ぐためと、内部でムラなく拡散させるための反射板を兼ねてキッチン用アルミテープを貼ります。
8
車に取り付けます。
車種によってはペダルカバーの上からポン付けも可能なようですが、ナディアの場合はコショウのフタよりも純正ペダルカバーのほうが大きいので無理でした。
カバーを外し、クッション付き両面テープで固定しました。
電源は、エアコンパネルの照明を分岐させて取っています。
PブレーキON/OFFの切替はエーモン製のマグネットスイッチを使用しました。

20180501
マグネットスイッチと配線、LEDを撤去しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジオイル交換

難易度:

ラルグス SpecS 車高調 フロント交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

TAKUMI F.S.R 添加 2回目

難易度:

ドライブシャフト アウターブーツ交換 助手席側

難易度:

ラルグス SpecS 車高調 リア交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年3月7日 19:29
なんと!ただボーっと光ってるだけでなく、ON/OFFに連動して色が変わる!?笑
やられました―(^^;)笑

八木沢さんのところのようにネット販売はなさりませんか?笑
コメントへの返答
2010年3月8日 21:17
マグネットスイッチの効果的な使用方法ではないかと自負しております(笑)。

ちなみに、スイッチの構造上同時点灯はしませんが、試験点灯ではピンクと紫のグラデーションみたいな発色でした。
2010年3月7日 23:27
これは、もう100均で買ったものとは言えないでしょう。
素晴らしい出来上がりです
♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
コメントへの返答
2010年3月8日 21:20
ありがとうございます(*^-^)

100円ショップの流用を今後考えてみたいと思います。
思えば、第一弾は使い捨てライターのLEDでPW照明を色替えしました。

プロフィール

「伊東市の田久保市長が会見してるが、全身全霊で公約を守るとか言い出してて草。辞めない可能性大」
何シテル?   07/31 20:13
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアコントロール トランスミッタカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 11:48:13
arrows We2 Plus M06 バージョンアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:20:55
ラクティスに乗り換えました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:17:33

愛車一覧

トヨタ ナディア トヨタ ナディア
98年9月登録のナディア 標準仕様4WDです。 ボディカラーはダークブルーマイ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
1965年式のMS40 クラウン2000デラックス。我が家(父親の)初めての車はいつかは ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めての車。 仙台の日昇自動車で本体が74.8万だったのを覚えてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation