
2025.08.17の事ですが、先日から、嫁さんのアップルウォッチが調子が悪いので、買い換えることに🤗
アップルウォッチの調子が悪い
症状は、
1️⃣ボイスメモが同期しない事
2️⃣充電ができない事
どちらも、症状が出たり、出なかったり、、、😅
アップルウォッチを再起動すると改善しますが、
とっても不安定なので、どうしようかと考えていました😁
嫁さんのアップウォッチは、シリーズ7
ちなみに、嫁さんのアップウォッチの電池交換は、16,100円で、電池以外に悪い所があれば、35,000円かかるらしいので、アップルウォッチのSEモデルで1番安いので良いなら、34,800からなので、買い替えた方が良いかと、、、😅

2021年製なので、もう4年ですね😅
我が家の感覚では、まだ4年なのですが、調子が悪いので仕方がないかぁ〜🤗
別のお店でアイホォ〜ンの歴史が書いてありましたので参考情報として、、、👍

今のスマホって📱2008年からなんだね☺️

おぉ〜、本日までアップルウォッチが10%off👍

無駄に格安SIM契約で最大30,000円off👍
僕の条件では、25,000円offとなりました🤗

あとは、我が家はソフトバンク光なので、ワイモバイルの新規契約で後日、15,000円相当のPayPayポイントをもらえます👍
また、ワイモバイル紹介キャンペーンで後日、2,500円相当のPayPayポイントがもらえます👍
さらに、細かいですが、PayPayポイントキャンペーンで、7%戻ってくる、、、👍
ただし、上限500円となります🤗

条件を聞いて、夕飯を食べて作戦タイム👍

フードコートは、空いていました🤗

このホルモン美味しい😋

ざるうどん大盛り🤗

市場調査🧐
という事で、家族会議終了☺️
実際に買ってみた🤗

今回は、画面が大きな2022年製のUltraのセルラーモデルにしてみた🤗
我が家では、まだまだ、3年おちぃ〜👍

本来なら、61,800円の税込金額で67,980円が、、、
税込金額でお支払い合計は
PayPayで33,682円👍

まさに、34,298円の割引となります🤗
マジっすか😱

あとは、SIM契約は、最短で6ヶ月間継続が必要なので、
初月は、事務手数料が、3,850円となんやかんやで、4,219円かな⁉️
今月中に、
シンプル2 Mプランから、シンプル2 S
に変更すると、2〜6ヶ月目は、1,084円かな⁉️
という事で、
4,219+1,084x5=9,639 円の試算で
後日、
17,500+500円相当のPayPayポイントがもらえるで、
18,000-9,639=8,361 円相当のPayPayポイントが残るので、
実質、34,298+8,361=47,159 円の割引になります🤗
おまけに、6ヶ月間は、SIM契約が無駄にあるので、余っているスマホ用に使ったり、iPad用に使ったり活用できます👍
我が家は、嫁さんが、そのまま、ジムに持って行きたいとの事で車載用のiPadに使ってみようかな⁉️

こんな感じになりました🤗

今回のUltraです👍

シリーズ10です🤗

シリーズ7の今回調子が悪いアップルウォッチなんですが、子供用にシリーズ3から新しく設定するとなんとなく調子が良い、、、😱
一旦、アップルウォッチを初期化すれば、買い替えなくても良かったのかぁ〜😅
まぁ、そのうち、シリーズ3は買い替えと思っていたので、このまま、調子が良いと良いですね🍀

後日って翌日の事ですが、嫁さんから、Ultraはでかいので、僕のシリーズ10と交換する事に😅
僕は、Ultraは画面が大きくて良いですね🤗
ちなみに、今回のUltraですが、店頭販売価格は、61,800円ですが、買取価格は、最大で37,000円となるようです🍀
とりあえず、我が家のアップル製品は、僕のお小遣いからの購入で、おさがり制度なので、Ultraは今度は、子供用になるかな⁉️
その他参考情報はこちら💁
参考情報
いいことできたシエンタ^_^
Posted at 2025/08/20 01:15:46 | |
トラックバック(0)