• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b_bshuichiのブログ一覧

2024年02月21日 イイね!

しゃぶしゃぶ祭り^_^

しゃぶしゃぶ祭り^_^子供の入学試験終了のお祝いに🥂

って⁉️

実は、昨年の年末には早々と特別推薦枠で決まっていましたが、、、

特にお祝いもしていなかったので、プチ贅沢に、木曽路のしゃぶしゃぶ祭りにやってきた😁








2日間限定ですが、とってもリーズナブル👍


先付けはこんな感じです👍


初めは、店員さんがしゃぶしゃぶ😊




一投目は、ゴマだれにダイブイン👍
やっぱり、木曽路のゴマだれは美味しい😋


ついでに、蟹のお寿司も追加🦀


蟹味噌をたっぷり付けると美味しいです🦀


野菜もたくさんあります👍






おうどんも店員さんが作ってくれます😊
無駄に人件費が、、、😅


締めのアイス🍨

あぁ〜、美味しかったぁ〜😋

帰りは雨も上がって☂️いらず👍


いいことできたシエンタ^_^
Posted at 2024/02/21 21:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月17日 イイね!

毎月第3土曜はトミカの日^_^

毎月第3土曜はトミカの日^_^おはようございます😃

本日、恒例のトミカの日🤗

近所スーパーの9時開店に合わせて並びに行ってきます😁

今月の新車はこんな感じになっています🚙

トミカシリーズ、、、
我が家は、基本的にトミカシリーズのみで我慢我慢、、、






ディズニートミカ、、、





かーズトミカ、、、






トミカプレミアム、、、



その他、、、シリーズ?




来月の3月分は、待ちに待った新型シエンタ🤗
楽しみです👍



ちなみに、4月には、日産セレナが発売されると公式HPに出ています👍



https://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/new/2402.htm

【追加情報】
無事にゲットできました🤗




今朝は、いつもの常連さんは、1人なんですが、
5人も開店前に並んでいました🤗

レジに並んでいる時はすでに10名以上並んでました😅

皆さん、やっぱり、フェアレディZや、シルビアは人気者なので買いに来たよぉ〜って😁

また、トミカプレミアムのモーリスミニも人気者なので、限定色を追加購入しました👍



ちょっとだけ、、、経済回したでしょうかね⁉️

いいことできたシエンタ^_^
Posted at 2024/02/17 07:30:34 | コメント(6) | トラックバック(0)
2024年02月12日 イイね!

大阪オートメッセ^_^

大阪オートメッセ^_^大阪オートメッセに行ってみた🤗


会場には、みんともさん大集合😄

会場内はこんな感じです😁


グリルのLEDが好きな色に変更できます👍

僕のシエンタは足元のライトが変更可能です👍







高級なバイク


ガルウィング


ガルウィング⁉️



車によれば、Amazonでも、ガルウィング後付キットもあるらしい😁


素敵なカスタムカーがいっぱい😁


阪神タイガース仕様👍


スカイライン🤩



デリカミニ😍


カッコイイ車ばかりです😁


ちなみに、パシャパシャ撮影しているのはうちの息子、、、😁





























特攻服が似合う、
綺麗な、お姉さんと2ショット😁

いいことできたシエンタ^_^
Posted at 2024/02/13 04:37:19 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年02月11日 イイね!

ここはどこ^_^

ここはどこ^_^3連休は、いつものゲレンデに合宿に🤗

自宅からドアツードアで70分❣️

ハイタッチ7台🤚
大幅記録更新😄

人口雪ですが、とっても便利なゲレンデで大好きです😍


初日は、ゲレンデが混雑してきたので、早めに帰宅しましたが、2日目は、ゲレンデ混雑時の遊び道具を満載して挑みました🤗










お昼は良い天気でしたが、、、






突然の大吹雪🥶


あれれ、、、


いつもの下山コースは、10分ほどなんですが、事故車に完全に道路を封鎖されたので、別ルートで、、、😅



この道であっているのかな⁉️

不安でドキドキしながら、1時間🕐

途中で、その他の事故車2台に、立ち往生しているノーマルタイヤの🚙多数と、、、

交通量が少ないので良かったけど、、、
しれっと修羅場、、、

やっと、雪のない街中に、、、でっ😅

ここはどこ😅

本来なら、とっくに、帰宅している時間でしたが、さらに、1時間🕐

無事に帰宅できてよかったです😅

スタッドレスタイヤで良かったです👍
もちろん、金属チェーンも持ってます👍

で、次の日も合宿予定でしたが、もらい事故しそうなので、嫁さんからストップがかかったので、大大人しく近場をウロウロしまぁ〜す😁

いいことできたシエンタ^_^
Posted at 2024/02/12 08:55:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月10日 イイね!

久しぶりのバレンタインチョコ^_^

久しぶりのバレンタインチョコ^_^少し早いですが、久しぶりにバレンタインチョコをいただきました🤗

嫁さんからですが、、、
ショッピングモールのバレンタイン特設会場にて、


チョコ好きやったっけ⁉️

うぅぅん⁉️
なんかの罠🪤かぁ〜😅

なんかいる、、、

ほしぃ〜😅

何年ぶりか忘れましたが、スーパーの板チョコから、バレンタインチョコに出世しました😊

それも、自分では絶対に買えない高級チョコ🍫

ありがとうございます😭








立派な紙袋🛍️付き☺️

で、ホワイトデーって何をプレゼント🎁させてもらえばよろしいのでしょうか😱

そもそも、バレンタインって言うのは、、、ググッてみると、、、

バレンタインデーの「バレンタイン」とは、キリスト教の聖人「聖ウァレンティヌス(英語読み:バレンタイン)」が由来とされています。

日本では女性が男性へチョコレートを贈る日として定着していますが、キリスト教の国々では本来は宗教的な行事が執り行われる祝日です。

欧米の国々では古くから聖ウァレンティヌスが愛の守護神とされていることに因んだ「恋人の日」として、カップルの間で贈り物を贈り合う日とされてきました。現代ではカップルだけでなく家族や友人など大切な人へ贈り物をする日とされています。

ふむふむ、、、

バレンタインデーの起源には諸説 ありますが、古代ローマにさかのぼるとされています。

3世紀頃に古代ローマ帝国を治めていた皇帝のクラウディウス2世は兵士の婚姻を禁止していました。結婚相手や家族を故郷に残していると兵士の士気が下がるということが理由でしたが、キリスト教の司祭だったウァレンティヌスは皇帝に背いてひそかに結婚式を開き、多くの兵士を結婚させていました。

そのことを知った皇帝は結婚式を開くことをやめさせ、罪を認めてキリスト教からローマ国教へ改宗するよう迫りましたが、ウァレンティヌスは信念を曲げることはありませんでした。

そして、ついに豊穣祭に捧げる生贄として祭の前日の2月14日に処刑されてしまいました。人々はウァレンティヌスの殉教を悼み、2月14日を「バレンタインデー」として行事を執り行うようになりました。

って、悲しいお話しなんですね😱

で、これも、諸説ありますが、日本のバレンタインデーの始まりは昭和10年(1935年) にチョコレートショップ「モロゾフ」が英字新聞に広告を掲載したときとされています。

その後、昭和30年代の後半から40年代にかけて、チョコレート会社や百貨店が行った広告やイベントにより、チョコレートを贈るという日本独自の文化が定着していきました。

そうなんだぁ〜😁

で海外どうなんだ⁉️

アメリカ
アメリカでは日本とは逆で、一般的には男性から女性へ贈り物をする日とされています。贈る相手は恋人に限らず、家族や友人などへ贈り物をする習慣があります。贈り相手は幅広い のですが、日本のような「義理チョコ」の風習はなく、それぞれの相手に贈り物とともに日頃の感謝と愛を伝えるのが一般的です。

定番の贈り物はチョコレートではなくメッセージカードと花束で、お菓子やアクセサリーが添えられることもあります。また、贈り物だけでなく、男性が女性を食事や外出に誘ってカップルや夫婦で一日を過ごす習慣もあります。

イギリス
イギリスでも日本とは逆に男性から女性へ気持ちを伝えて贈り物をするのが一般的です。

またイギリスでは恋人が愛を伝えるだけでなく、「想い人にひそかに愛を伝える日」ともされています。

メッセージカードには「あなたの恋人より」「私の恋人になって」などと書いて送り主の名前を書かないことがあります。

フランス
フランスでもバレンタインデーは「恋人の日」とされています。他の欧米諸国と同じように男性から女性へ花束とメッセージカードを贈るのが定番ですが、恋人同士でプレゼントを贈りあうこともあります。

ただ、当日のメインはプレゼントというよりはカップルや夫婦で一緒に過ごすことであるとされています。

中国
中国ではバレンタインデーのことを「情人節」と言います。日本語にすると「情人」は恋人、「節」は記念日で、「恋人の日」という意味です。

中国でも贈り物をすることになっていますが、男性から女性へ贈るのが一般的です。定番は花束やチョコレートで、そのほかにアクセサリーや化粧品なども選ばれています。

また、「紅包」としてお金が贈りものに選ばれることもあります。電子マネーの広まりとともに520人民元を贈ることが近年の流行です。

この520という数字には中国語の「我爱你(私はあなたを愛しています)」がかけられています。ちなみに中国で「情人節」を楽しむのは恋人に限られ、夫婦や友人の間で贈り物をするのはあまり一般的ではありません。

韓国
韓国では日本と同じように女性から男性へ贈り物をするのが一般的で、日本と同じようにチョコレートがプレゼントの定番です。

韓国で独特なのがかごにチョコレートやプレゼントを入れて豪華にラッピングした「バレンタインバスケット」を贈ることです。また、海外の多くの国々ではバレンタインデーのお返しをする「ホワイトデー」の習慣がありませんが、韓国では日本と同様にお返しの習慣があり、1か月後の3月14日には男性から女性へプレゼントを贈ります。

女性から男性にプレゼントする事や、ホワイトデーの習慣は、日本と韓国だけだったんだね😁

まぁ、日頃の感謝の気持ちを伝えるきっかけとすると、良い習慣ですね🙆

いいことできたシエンタ^_^
Posted at 2024/02/11 13:36:29 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「明日は文化の日‼️
なんばに16台のだんじりがやってくるよぉ〜👍
ワクワク🤩
https://www.namba-hiroba.jp/news/902/
何シテル?   11/02 18:43
初代の丸目のシエンタから角目のダイスに乗り換えて、2015.08に待望のハイブリッドが出ましたので、また、シエンタを買っちゃいました。 当時、後付けクルコンが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

     12 3
45 6789 10
11 1213141516 17
181920 2122 23 24
2526272829  

リンク・クリップ

iOS 26、CarPlay向けアプリの強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/08 00:27:29
PUZU PZ-C31S設置の道程③ 配線とかカプラとか。テレマテはトヨタ様にお叱りを受けるorz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 07:26:50
フロントバンパーカバーロアー&エンジンアンダーカバー交換(修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 07:18:17

愛車一覧

トヨタ シエンタ 4代目 シエンタ (トヨタ シエンタ)
2022.09.24に納車しました^_^ 新型シエンタは、トヨタさんの最新技術の詰め込み ...
トヨタ アクア ヤモリ号 3号 (トヨタ アクア)
コロナ禍のため、マイカー通勤となり、1年になりました。 片道28kmとなるので、通勤用に ...
トヨタ シエンタハイブリッド 3代目シエンタ (トヨタ シエンタハイブリッド)
トヨタ シエンタハイブリッドに乗っています。 主な仕様はこんな感じです。 ・SAF ...
スズキ ハスラー ヤモリ号 2号^_^ (スズキ ハスラー)
新型コロナウィルスでマイカー通勤になりましたので、格安中古車でゲットしました^_^

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation