• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shuu ☆の愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2018年1月19日

簡易型クラッチストッパー いろいろ。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日パーツレビューに上げていた…
クラッチストッパー。

純正ストッパーを利用して、いろいろ試してみました。

先ずはサイズ計測から…
純正ストッパーは『5㎜』
2
続いて…
最近流行ってたアレ…。
およそ…『 7.2㎜ 』
3
という事で…
先ずはコイツをはめてみる事に。

5×16×1.6 ワッシャー
ホムセンにて…
一枚…9円とリーズナブリー(笑)
4
サイズもドンピシャ!!

厚みとしては…
純正ストッパー『5㎜+1.6㎜』
という事で…『6.6㎜』仕様。

実装して走ってみました。
もう、この辺りは個人の直感的なフィーリングによる領域なので何とも表現出来ませんが…
当然、純正よりはクラッチの遊び部分が少なく…
A製よりは余裕のある感じです。
まぁ、そのままですね。(笑)
5
続いてこちら…

M6 13×1.5㎜ ゴムワッシャー

多分4個入りで90円くらいだったかな?
🙄
6
厚みとしては…

『純正ストッパー5㎜+1.5㎜』
という事で…『6.4㎜…?』🙄
ゴムの弾性の為か計算よりも少し薄くなりました。(笑)
7
はい。
ゴムワッシャーversion試走してみました。

これは良いです。
僕個人のフィーリングとしては…
一番しっくりと来ます。😌…

※注意
0.1㎜の違いなんかわかるのか?!
…なんて野暮な事は言わないように。。。
気持ちの問題が大切なんですから。(笑)

て事で『クラッチストッパーいろいろ』
終わります。

今回は…
奥側、戻り側と同じものを装着して試してますが…
場合によっては、それぞれの厚みを変えても良いかもですね。😁✨

※要注意
クラッチストッパーの厚みが『7㎜』を超えてくると、クラッチの切れ不良や引き摺り等の問題が発生し、車を傷めたり故障の原因になる可能性が大いにありますので…
その辺のところは注意してくださいね。

ちょっと補足しておきますが…
A社製の製品に問題があるわけではございません。
専用品として作られておりますので…
勿論、そちらの方が作りも良いです。
簡易ワッシャー版で手応えがあったら…
そちらもアリではないでしょうか…

と、補足しておきます。😅

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車.。o○✨

難易度:

クラッチストッパー、1.5mm高さ調整

難易度:

クラッチストッパーの高さ調整

難易度:

ウィンカーリレーを交換してみよう♪

難易度:

備忘録

難易度:

タイヤハウスインナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年1月20日 0:06
これ良いですね!
僕も強化クラッチなんでストッパー変えてから
クラッチの事が気になっていたので、是非真似させて下さい😃
コメントへの返答
2018年1月20日 0:19
ALPHAのストッパーは送料まで含めると7000円コースになるので…

内容的には同じ事が出来る簡易versionでも十分なのではないかな…と。
純正ベースに試してみました。😅

まだ、これは試していませんが…
恐らく、外径16㎜穴の大きさ5㎜…
肝心の厚みが『1.2〜1.3㎜』というワッシャーがあれば…
凄く良い感じになるんでないかな?
と、考えています。
ホムセンで買えば20円くらいで済むと思うので試してみて!😁👍✨
2018年1月20日 8:21
自分が一番知りたかった情報です!
ありがとうございます。
是非試してみたいと思います。
コメントへの返答
2018年1月20日 8:30
おはようございます。✨
1㎜厚みを増しても変化が感じられる調整ですし、慣れれば工具も使わず簡単に交換出来る箇所なので…
クラッチの切れ不良や引きずりが発生しない程度に、いろいろ試してみてくださいね。😁

元々の取り付けや個体差なども考えられるとは思いますが…
個人的には『+1.2〜1.5㎜』が適正かな?と感じますよ。😁✌️


2018年1月20日 10:39
これは参考になります!
堂々とパクらせてもらっても良いですか⁉️
コメントへの返答
2018年1月20日 10:41
はい!
堂々とパクってくださいww

厚くなり過ぎないように気をつけてくださいねー!😆👍✨
2018年1月20日 14:25
貴重な検証ありがとうございます!
まさにA製をポチろうかどうかと思っていた時に…
まずはホームセンターに向かってみようかと思います(笑)
コメントへの返答
2018年1月20日 15:51
いえいえ。
どういたしまして。🙇‍♂️

A製…2つ購入して送料も含めると7000円くらいしてたと思うので…
お役に立てるかな?
と純正含めて計測してみました。

車の様子を見ながら試してみてくださいね。😁👍✨
2018年1月20日 16:17
早速試してみました‼️
凄くイイです‼️
貴重な情報ありがとうございます‼️
後で整備手帳に載せようと思っていますが、リンクしても良いでしょうか?
コメントへの返答
2018年1月20日 16:30
それは良かった!😄✨

仕事が早いですね😏👍

リンクの方は、どうぞどうぞ。
良い事はドンドン他の人にも教えてあげてください。😄✨
2018年1月20日 16:56
自作しようと思っていた矢先に貴重な情報ありがとうございます。コレ凄くいいですね!コスパ高すぎます。また流行りそうな予感😍
コメントへの返答
2018年1月20日 17:04
いえいえ。
参考にして頂けて嬉しいです。😄✨

A製の物をレビューしたものの…
物の割に高くて、参考にして頂いた方に申し訳ないな…😨
と。
今度は安上がりバージョンをアップしてみました。
そして、その違いは…
厚みが同じなら同じになるハズ…🙄
(笑)

厚みがあり過ぎると不具合が出ると思いますので、厚みには注意してくださ−い!😁👍✨
2018年1月20日 21:46
最近流行っていて購入も悩んでいましたが(金額が高価な為)この情報を観て試してみたくなりました^_^
コメントへの返答
2018年1月20日 21:52
こんばんは。😄

そうなんですよね…
単体での価格なら、これくらい仕方ないかなぁ…😥
って感じですが…
送料込みだと、けっこうお高くなってしまって…😅

ワッシャーかましバージョン!
失敗しても諦められる値段で試せるので、やってみてくださ~い♪😆

繰り返しになりますが…
厚みが過ぎるとマズイので、お車の調子を見ながら進めてくださいね。😁👍

2018年1月23日 22:50
こんばんは
はじまして

実は、アルファさんより2個購入致しまして、技をパクらせて頂き
リターン側にAmazonで購入した
ドライカーボン ワッシャーを入れました。
リターン側に使う予定だった物は
BRZの友達に転売して、おかげさまで
費用が抑えられてしまいました。
良き情報本当に
ありがとうございました😊
コメントへの返答
2018年1月23日 23:04
こんばんは!
どうも、はじめまして。😄✨

SNSの本領発揮!
良い情報を共有しあえるってイイですよね。
僕も皆さんの投稿をいつも参考にさせて頂いていますので…
自分がお役に立てて嬉しいです。😊✨

それはそうと…
ドライカーボンワッシャーなる物があるんですね!
僕にとっても魅力的な情報。😆✨
参考にさせてくださいねー!

ありがとうございます。😊✌️
2018年1月26日 18:15
こんばんは。はじめまして。

みん友さんからコチラのページを紹介してもらいまして、すごく興味がでて早速パクらせていただきました。

素早しい情報をありがとうございました。

近くのホームセンターでは適度の厚みのヤツは、シリコンワッシャーの1mmしかなかったのですが取り付けたら体感できました。
繋がりがクイックになったので運転するのが楽しくなりました。

ありがとうございました。

コメントへの返答
2018年1月26日 18:34
はじめまして。
こんばんは。😄✨

参考にして頂いたようで嬉しいです。

厚みが出過ぎると不具合発生の原因になりますので、車の様子を見ながら調整してくださいね。😁👍✨

ありがとうございます。😊
2020年3月1日 20:41
はじめまして♪

非常に有益な情報をありがとうございました。
先週に納車されてクラッチの繋がりが遠い事に違和感を感じていましたが、本日手持の1.5mmワッシャで試してみたところバッチリでした♪
コメントへの返答
2020年3月1日 20:45
はじめまして😊

お役に立てたようでなによりです😁
クラッチペダルのフィーリング…
少しのことですが違和感なくスムーズに操作できるようになると気持ち良いですよね✨

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2527802/car/
何シテル?   12/12 09:29
WRX STI 青に乗っています。 普通に乗るにはノーマルでも良く走る車なので… 吸&排気は純正+αを目標に。 外観上は厳選パーツで大人のWRXへ… を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

lifeline AFFF100H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 20:58:02
パワステフルード交換+ゴムホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 22:05:47
MEGALiFe Battery MEGALiFe Battery MV-23L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/22 20:48:44

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
久々に… 『この車が欲しい!』と思えた… WRX STI ❗️ 素性の素晴らしい車だと ...
トヨタ プロボックスバン プロボ 弐号機 (トヨタ プロボックスバン)
先代プロボックスからの乗り換えです。 日常風景に溶け込むステルス機…(~_~;)
カワサキ W650 カワサキ W650
kawasaki W650 改 (811cc) 過去所有のバイク バーチカルツインの大 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
HONDA Valkyrie (F6C)1500cc 過去所有のバイク 水平対向6気筒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation