• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月18日

Studlessのことがわかっていなかった(反省)

いくつかのタイヤ専門店にお話を伺ったことで、
昨日の不満点が仕方ない事であるとわかりました。
StudlessTireの性質である氷上性能、雪上性能のためには水を吸い上げるサイプと圧雪時に雪を蹴りだすための力が逃げないようにするためのギザギザのブロックが必要です。

ゴムが低温下でも硬くなりにくくするために油分が多いそうです。
サイプの隙間があることで急制動時にどうしてもタイヤがよれやすく制動距離は伸びてしまいます。
またWet路面ではSummer Tireのように排水性能をあげる溝を作れないため、Wet路面での制動距離も大きく伸びてしまいます。
また地面を引っ掻く力がSummer Tireに比べて強いためアスファルト上のピッチを巻き上げやすく、ボディが汚れやすい。(Tireの油分が多いことも埃の付着を誘発してるのでは?とも仰っていました。)→昨日はゴムが削れると記載してましたが間違いでした(-。-;

PILOT ALPIN 4などのStudlessとは異なるドライグリップ重視型のWinter Tireは残念ながらサイズがなく....
今サイズのあるBRIDGESTONE VRX2、YOKOHAMA iceGUARD6、Pirelli ICE
ASIMMETRICOを検討しました。

Studlessの中ではハイスペックとされるVRXを使用しているにも関わらず、ドライ性能や汚れの巻き上げに関して不満を感じている現状では上記のモデルに買い換えてもコストに見合う違いはないと考えています。

複数のお店の方からお話を伺っている中で、Pirelliはどの方も勧められませんでした、説明を伺ってもiceGUARD6やVRX2には氷上性能で及ばないと共通の答えが帰ってきました
あまりにも同じ答えで驚き!(◎_◎;)

VRX2は買い換える気がなかったのであまり情報を集めていませんが、iceGUARD6はウェット性能の改善、ロードノイズの改善を売りにしているようで十分に選択肢に入る良いTireと感じました。
ブログ一覧 | Parts | 日記
Posted at 2017/12/18 18:03:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年・四川の壁 ・・・ 85年 ...
P.N.「32乗り」さん

朝の一杯 6/18
とも ucf31さん

チバラギオフのご案内~
中2の夏休みさん

昨日は、仕事おわってから、連れと拭 ...
PHEV好きさん

タイムスリップ 2
バーバンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

この記事へのコメント

2017年12月18日 23:43
コメント失礼します。
どれがいいかは、何を重視するか、走行する地域特性によって異なりますよね。
頻繁に雪道を走るなら、間違いなくブリザックやアイスガードだと思います。でも、雪道を走る頻度が低い、例えば、ワンシーズンに数えるほどで、ほとんどがドライ路面というなら、ピレリがいいと思いますよ。
コメントへの返答
2017年12月18日 23:48
貴重なご意見ありがとうございます!

実は買い換えないと心を決めていたつもりなのですが、帰宅する時にリアの汚れや乗り心地の不安感を感じてしまうと懲りずに情報収集をしてしまいます(笑)

PirelliのICE ASIMMETRICOもさらにじっくり検討して見たいと思います^ ^
Pirelliは値段も手を出しやすいのが怖いところです...(-。-;
2017年12月19日 0:37
初コメ失礼します。
国産スタッドレスは速度レンジQですので、ドライが得意と言っても急のつく動作は苦手です。氷上最優先と思った方が間違いないです。
輸入スタッドレスのうち速度レンジTやHは高速ドライ向きですが、氷上は不得意です。要は使い方によるので満足度は使用環境に依存すると考えたほうが良いと思います。
スタッドレスでドライを走るということは、レースではドライをウェットタイヤで走るようなものですので、タイヤを傷めないように穏やかな操作をしたほうが良いかと思いますよ、、、、
コメントへの返答
2017年12月19日 7:37
初コメありがとうございます✨
仰る通りスタッドレスでも急操作しなければ問題なく止まっております。

ドライ性能と氷上性能は相反するとは思いつつもどちらも重要視しており輸入スタッドレスか国産スタッドレスか落とし所が非常に悩みどころです(~_~;)
急のつかない操作を意識してタイヤを労わる運転を心がけてみます☺️
2017年12月19日 8:34
はじめまして。

年に数回の降雪に備えたスタッドレスタイヤと言う使い方のお悩みは全く同感です。
雪が降れば、アクシデントでない限り、急が付く操作は普通しませんよね。なので、自分の使い方では、ここでの性能は突き詰めなくても良いかなと思ってます。
むしろ、雪道以外のドライ性能や高速道路の安定性もそこそこ必要と思ってます。
この点では、ミシュランやピレリは剛性が高く、サマータイヤ風に走れると感じてます。
コメントへの返答
2017年12月19日 11:47
コメントありがとうございます😊
欧州タイヤのMICHELINとPirelliの剛性感は複数のユーザーが感じているようでとても気になっています。
残念ながらMICHELINはサイズがなく、Pirelliはサイズがあるのですが氷上性能に不安が多く...

財布には痛手ですが、YOKOHAMAのiceGUARD6のゴムの硬さと性能が気になるので交換する方向で今考えております!
2017年12月30日 17:41
こんばんは。
コメント失礼します。
ピレリのスタッドレスですが、昨年雪国の私の地域で履きましたが。
非常に凍結路面に弱いです。
更に2年目の今年に滑るのが怖い位滑りアウトでした。
なので、急遽検討しコンチネンタルのスタッドレスを試しています。
現状ピレリより高性能です。
シーズンが終わったらまた報告します。
コメントへの返答
2017年12月30日 19:11
こんばんは^ ^
コメントありがとうございます
ICE ASIMMETRICOの1年目は良かったが2年目はアイスバーンで止まらないという、SUBARUのオーナーのパーツレビューを拝見したことがあります。

大変貴重なPirelliのご意見、とても参考になります。
ContinentalのContiVikingContact、MICHELINのX-ICE3+はとても試して見たいのですがサイズがないため、装着できずにおります。

レビュー楽しみにしております!

プロフィール

「@らっさん(AMR2012)
こんばんは、素敵ですね❗

私も義理の母の誕生日や、母の日などを意識してプレゼント検討してみます😆️」
何シテル?   06/18 22:26
美しい車、特にCoupeの造形が大好きです Elegantな見た目,ワクワクするExhaust音,快適で安心感のある乗り心地,それらを備えたGran Tu...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[BMW 6シリーズ クーペ] レーダー探知機 ユピテル Z220Lのオープニング画面変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 21:44:22
[スズキ ソリオハイブリッド] レーダー探知機 ユピテル LS700 地図データ更新 2023年秋版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 21:24:21
純水装置が稼働を始め夢が叶いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/08 07:48:32

愛車一覧

BMW 8シリーズ グラン クーペ BMW 8シリーズ グラン クーペ
【車装着用品】 [BMW純正] M Performance Fuel Cap [BMW ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
人生初の車 EyeSightはありませんでしたが、SUBARUを好きになったきっかけを作 ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
435i Gran Coupe Luxury🚘 信頼のおけるPro Shopがあり、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation