• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月24日

休出の代休を富山で過ごす٩(ˊᗜˋ*)و

休出の代休を富山で過ごす٩(ˊᗜˋ*)و  休日出勤したら代休とらんば(´∀`*)

10月から、勤務地が岐阜から名古屋(弥富)になりましたが、元々岐阜の近隣外注さんで組み立てていた部位がその外注さんの都合により転注のため、弥富に移動になったのが理由。
9月中旬からはその初回組み立てで、ずっと現場に張り付いて、それが理由で休日出勤…

あ、ミソです。あ、ども(∩´∀`)∩

で、今の出先は休日出勤したら当月か翌月に代休を取らないといけないルールが…先月の9月は休日出勤1回。ならば10月は代休…で…

alt

いつ使うの?今でしょ(笑)、とばかりに富山に宿を勢いで確保。
朝には富山に着きたいので、2時には名古屋を出発。国道41号線を下道レーシングで向かいましたが…

alt

富山は警報級の雨…(写真は使い回し)
今回は富山の秋の山の撮影をじっくりとしたかったんですが、ちょっと無理っぽい…

alt

まずは電車撮影しようと、富山地鉄の岩瀬浜駅へ。(写真は使い回し)しかし、風も強くちょっとクルマも降りれないくらい…
勇気ある撤退で、ここからは昼飯食べるために射水市へ。その途中…

alt

富山県営渡船の堀岡発着場へ。こちらは通称「越ノ潟フェリー」。

alt

富山新港建設の際に分断された旧新湊市の2地区を結ぶため、昭和42年から無料で運営されています。

alt


alt


alt


alt

越ノ潟フェリーと言う通称はありますが、乗れる車両は原付のみ。対岸の越ノ潟まで5分で結びます。

ここからは昼飯。

富山の湊町で中華を食らうチュンチュン(・8・)

で、麵処 スパローで、名物のカレー中華をいただきました。
ここからは一旦高岡市内へ。

alt


alt


alt

高岡市の高岡大仏へ。こちらは日本三大大仏のひとつ。残りの三大大仏はかの有名な、奈良の大仏と鎌倉の大仏。高岡大仏の建立は1933年なので、まだまだ新しい大仏。
奈良の大仏は752年、鎌倉の大仏は1252年建立なので、いかに新しいがが分かります。
しかし、なかなか趣がありました。

ずっと雨が止まない中、高岡から一旦滑川まで。

alt

道の駅 ウェーブパークなめりかわへ。併設されているほたるいかミュージアムへ。今はホタルイカのシーズンオフで入館料も安かったんですが、ダイオウグソクムシが居たりと、展示もそれなりでした😅(なぜか写真が撮れてませんでした(´;ω;`))

alt


alt

滑川漁港と富山湾。この時も雨。カメラはガードしながら撮影でした。

ここからは、雨の中南砺市福光町へ。本日のお宿は…

alt


alt

昨年末の能登旅行の時にもお世話になった
富山県南砺市法林寺の法林寺温泉です。
こちらは、温泉街ではなく谷あいの一軒宿。なかなかの雰囲気です。
お宿は、ボードゲームが豊富で、色々やられてるみたいです(´∀`*)

alt

君はこの枕で眠れるか?……
いや、問題なし(^^♪
法林寺温泉は建物は古いですが、施設も綺麗に維持されていて、清潔感に溢れています。

alt


alt

お部屋はこんな感じ。寂しい1人には広い(笑)
カメムシが飛んでましたが、この季節の山あいの建物はしゃあないですねー。

alt


alt

まずは脇目もふらず温泉♨️へ。
泉質はナトリウム-硫酸塩・塩化物泉。さっぱりとした温泉の掛け流し循環なし。湯上りが暑い(笑)
源泉は2本あり、1本(内湯)は46℃なのでかなり熱い温泉
露天風呂の源泉は40℃との事で、めっちゃ快適でした。雨でしたけど。

alt

風呂上がりは、地元南砺市の石畠牛乳。これが美味し。

alt

食事はチェックイン前に食べていたので、風呂上がってからはカメラ掃除。
道中ずっと雨で予定狂いまくりで、温泉にも予定より2時間早く着いてしまったんですが、ずっと運転していたから疲れていたのか、温泉2回戦で寝落ちしてました…

次の日…朝はいつも通り加齢で早く起きたアラフィフオサーンので、朝風呂へ。

alt

なんかご利益ありそうです。観音様のお告げで掘搾したら温泉が噴出したとの事で、観音様を祀ってあるとの事。

alt

一番風呂をいただきます。

alt


alt

こちらは前日は21時で風呂じまいで、お湯を入れ替えるそうで、一番風呂は綺麗でした。

alt

露天風呂は小ぶりですが、内湯よりも温湯で気持ち良いです。

alt

いやいや、極楽でした(´∀`*)

alt

今回も朝食付き。シンプルながらバランスの良い朝食。美味い。

ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"

富山米のご飯が美味くて、オカワリしました。

alt

お(*´▽`)ノノ、晴れてる(o´罒`o)

alt


alt

食事後はちょっとまったりしてチェックアウト。

alt

そのまま県道27号線を西に向かい、金沢へ。

alt


alt

天気はスカッと晴れたので、まずは千里浜なぎさドライブウェイに向かいましたが…

alt

おーのー…
去年のデジャヴ…またまた波浪で千里浜なぎさドライブウェイは通行止め…

alt

しょうがないのでよさげな看板があったので、こんな感じで撮影。でも、砂浜を走れないなら居てもしょうがないので…

alt

撤退(´・ω・`)
ここからはゆっくり名古屋へ。とは言いながら北陸道を走ってました。駄菓子菓子……

alt

金沢を離れた途端に豪雨…しかも走行に支障が出るくらいの大雨…
ちょっと怖かったので、加賀インターで降りて国道8号線を福井から国道158号線を岐阜方面へ。

alt

最後に、長良川鉄道の北濃駅に来ましたが、やっぱり雨…

そのまま国道156号線を南下していたら…

alt

犬山に入ったら晴れとるやないかーい(´・ω・`)
遅い、遅すぎる((((゚A゚)オソー

で、そのまま帰宅。

alt

お土産は金沢といえばのジャスティン・ビーバー。これ、自分も好きで、金沢のコンビニで見つけた時、まっしぐらに購入でした。

急に決まった代休を利用した湯治♨️
ゆっくりとリフレッシュ出来ました。北陸はまた行きたい(´∀`*)


ブログ一覧 | お?風呂~ど? | 日記
Posted at 2020/10/26 21:17:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(今日は)
らんさまさん

D主催の箱根ランチドライブ②
ベイサさん

ミラー番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

蔵出し味噌 麺場田所商店
morio_kさん

実録「どぶろっく」60
桃乃木權士さん

5月もありがとうございました。
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2020年10月27日 23:01
清潔に寝れる(笑)

またヤバい枕で眠りたくなりました(๑´ω`๑)
コメントへの返答
2020年10月28日 6:01
こちら、建物は決して新しくないですが、掃除も隅々までされているし、枕がキレイ(*゚∀゚*)

自分も年末はまたデカけたいです٩(ˊᗜˋ*)و

プロフィール

「ホリケンなう」
何シテル?   06/01 10:19
【よく読んでね】 どうも、ミソです! ミソッカスマンでもミソカスでもミソでもカスでもお好きにお呼びくださいませ(*´з`) ブログは日常を書き綴っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GANBASS「3種の神器」の使い方をまとめてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/25 06:13:49
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/27 07:18:16
G.W前半は・・・中々なクルマ三昧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 20:34:49

愛車一覧

スバル レヴォーグ ほわいとべーす (スバル レヴォーグ)
ミソの伝説がまた始まるꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)笑 VM4レヴォーグA型(2015年型)1.6G ...
その他 iPhone はだか泥棒 (その他 iPhone)
レンタカーとかの他人様のクルマの時用。 ロッカー泥棒はアカン。
スバル レガシィツーリングワゴン ぐりとぐらとぐふ (スバル レガシィツーリングワゴン)
BP5レガシィツーリングワゴンB型(2004年型)2.0GT MTです。 エスティマを ...
トヨタ エスティマ 白ぐでたま (トヨタ エスティマ)
ZRR70VOXYを2015年5月に派手に当て逃げされたため、前車の修理を諦めてACR5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation