• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月08日

ZC33Sスイフトスポーツ ESPオン・オフをショートサーキットで試す

ZC33Sスイフトスポーツ ESPオン・オフをショートサーキットで試す 先日のショートサーキットでの走行には、目的が二つありました。

一つは、先日の動画でアップしたとおりオーバーステアのトレーニングでした。

もう一つは、ESPオン・ESPオフの違いを雨の低ミュー路で確かめることです。

今までもドライ路面でESPオン・ESPオフの違いを体験してきましたが、ウェット路面はより違いを感じやすいはずです。
ESPによる制御を、理解して・体験して・体得する。
使える電子制御を利用しない手はありませんから、今後もじっくりと体験をしていくつもりです。

サーキットでのラップタイムは、オンオフの違いを見る上で重要な指標となります。
今回のラップタイムでは、どのような違いがあったのか?
結論から言うと。
タイム差はほぼ無し。
ESPオフ 45秒64
ESPオン 46秒00
若干ESPオフの方が速いのですが、ESPオンの時に私の操作ミスでアンダーステアを出してしまったことがタイム差の原因です。
デジスパイスのデータからも、このアンダーステアで生じたタイムロスを除けば、オンオフの差は無いようなものでした。

証拠動画はこちらです♪



私も含めて多くの方は、電子制御を嫌うところがあるかもしれません。
ですが確実に、電子制御のレベルは上がってきていると思います。
使う前から嫌うのではなく、使ってみて味方に出来る制御は上手く活用できる技術を習得するのも、ドライビングの楽しさなのではないかと思うようになりました。
ESPを上手く活用して、初心者でもサーキット走行をより安全に楽しめるようになると良いですね♪
ブログ一覧 | れげたん(スイスポZC33S) | クルマ
Posted at 2023/10/08 15:07:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

鈴鹿ツイン Gコース 27回目は「 ...
BRZを愉しむ豆柴ハルのパパさん

十勝スピードウェイ(ジュニアコース ...
黄ウランさん

無事に1年、GT4
ましゅ~さん

鈴鹿ツイン Gコース 26回目は「 ...
BRZを愉しむ豆柴ハルのパパさん

夏のサーキット走行♪
おてさん

苦手なコース
ねず銀さん

この記事へのコメント

2023年10月17日 22:53
こんばんは!
ちょっと本題と外れてしまい恐縮ですが、その昔ランサーエヴォリューション6(CP9A)でAYCという機構がありました。トルクベクタリングの先駆けのような機構でしたが、作動がピーキーで急激にリヤが流れたりして焦ったことが多々ありました。但し、それを逆手にとってちょっとしたドリフトっぽい遊びも出来ましたが、サーキットでタイムを出すならAYCをキャンセルするデフ交換がスタンダードでした。しかし、今時は電子制御がかなり緻密になっているようですね。レーシングドライバーの清水和夫さん主宰のDSTという動画を見るとよく解ります。タイヤの限界付近でもコントロール性能の高さから、これはもう電制を切る理由はないのでは?と思ってしまいます。チューニングカーなどはトラクションの掛け方を機械的にセッティングしているので電制なしの選択もあるかもしれませんが、それ以外では電制ありの方が効率がいいように思います。
コメントへの返答
2023年10月18日 6:12
おはようございます😊
AYCって、凄い制御でしたよね。
私は運転したことがありませんが、ベスモで中谷さんがゼロカウンターで駆け抜ける姿が忘れられません。
清水さんのDSTも見ることがありますが、Noory-16さんと全く同意見です。
今時の電子制御は人間が感じられる領域を超えていたり、制御が入るまでの反応時間は人間では敵わないでしょう。

https://minkara.carview.co.jp/userid/253850/car/3265723/12611588/parts.aspx

上記のパーツレビューでartzさんへのコメント返信に記載のとおり、大きく電子制御が入って無理やり安定方向へ戻される安全制御とは別に、ドライバーが知らないうちに安定方向へ戻されている制御が働いていそうです。
私レベルのセンサーでは、何が働いているのか解りませんでした。(たぶんブレーキでしょうけど。)
ですがこの領域を使っていると、ノーマル車であれば安定してコーナリング出来ます。
チューニングを進めて行くと邪魔になったりするかもしれませんが、私は上手く使いこなせる様にトレーニングしていくつもりです。

プロフィール

「[整備] #Z3ロードスター アンテナグロメット交換(76,330km) https://minkara.carview.co.jp/userid/253850/car/146891/8146798/note.aspx
何シテル?   03/15 07:03
Z3-2.2i 5MT と ZC33S スイスポ 6MTに乗るおてです☆ Z3は足回りのみのライトチューン車 ZC33Sは足回りノーマル、マフラーはガナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

箱根のお天気♪ 
カテゴリ:ウェザーニューズ
2007/07/24 13:47:24
 
Ich gehe mit Fuchur 
カテゴリ:tmk(おて妻)
2007/01/15 22:06:32
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ れげたん (スズキ スイフトスポーツ)
名前は『れげたん』です。 (名前の由来は、下記のブログをご確認下さい。 https:/ ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
筑波サーキット走ってました♪ 本当にBMWって良い車ですね~。 現在もドラテク向上(スム ...
BMW 3シリーズグランツーリスモ フッフール (BMW 3シリーズグランツーリスモ)
妻車のフッフール(愛称)です。 長距離移動から近所の買い物まで、サーキットや峠以外は全 ...
日産 マーチ ぴっぽ (日産 マーチ)
平成30年8月23日 ドナドナ 妻の車ですが、本当に素晴らしい車ですね。 何と言っても ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation