• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月12日

現在の教材用ラジオキット

昨日、長男君が技術の授業で作っているラジオを持って帰りました。
完成するまで、学校に置いておくように・・・と指示があったようですが、私に見せる為に先生にお願いして持って帰ってきてくれました。
偉いぞ!!

未完成とは言っても
・FMラジオ用のアンテナ線×1本
・電圧計(ラジケーター)の線×2本
が接続されていないだけなので、ほぼ完成状態でありました。

で昨夜、その3本の線をハンダ付けして完成させました。


表側。

ラジオはAM/FM両方対応。しかもワイドFM対応です。
あとサイレンも鳴ります。

横その①

LEDライトもついています。

横その②

USB充電器が付いていおり、今時の仕様です。
他にもイヤホンジャック、外部入力用ジャック、ACアダプターも付けられる様になっています。

後側。

発電機を回すハンドルが付いています。
また、単三電池2本を入れることもできます。


全体としては、発電機+LEDライト付きの防災用ラジオです。

ラジオを受信すると

ダイヤル目盛り右側のLEDが点灯します。チューニング・インジケーターですね。
受信感度も中々よろしい。AM、FM共バリバリ電波を受信します。
また目盛り左側にはバッテリーチェッカーがついています。


完成させたとき、長男君が嬉しそうでしたね。
やっぱり「俺の手がやったんだ」という実感が沸いたのでしょう。
とても気に入っているそうです。

回路図も見せてもらいましたが、ラジオ部はソニーのICが使われています。
このIC一つでRF、AFを増幅しています。
同調には、なんとバリアブル・コンデンサを使っています。
てっきりDSPだと思っていたのですが、これは意外でした。


私は短時間しか触っていないのですが、このラジオについてまとめてみます。
<良い所>
・ラジオの感度は十分実用的。市販のラジオと同等かそれ以上。
・電池が単三×2本と使いやすい(この手のラジオだと3本が多い)
・後ろのハンドルを回せば、電池不要で、ラジオ、LEDライト、スマホ等の充電ができる。
・バッテリーチェッカー(昔で言えばラジケータ)が付いている。オジサン世代には泣ける装備です。

<改良して欲しい所>
・LEDライトを点灯させたままラジオを聴くと、チャージポンプの影響でFM受信時でもノイズが入る。
・手回し発電機でスマホの充電はできますが、満充電するには相当の体力が必要。
・FM用アンテナが華奢で、丁寧に扱わないと折れる可能性有。
・あれもこれも・・と装備が多い為、主要部品は組立、調整済です。生徒がハンダ付けする
 箇所が少ないと思います。
 もう少し、「苦労」して作る喜びを味わえるようにして欲しい。


私が中学生の時には、6石ラジオかインターホンが選択できました。
私はラジカセを所有していたのでインターホンを作りましたが、狭い家に住んでいたので、怒鳴った方が早く、無用の長物でした。
今思えばラジオにしときゃ良かった・・・と後悔しています。
ブログ一覧 | 電子工作 | 日記
Posted at 2017/12/12 22:44:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昭和の日🎌
よっさん63さん

GWの楽しみは、5/5の福井ですね
P.N.「32乗り」さん

🚂茨城県の下館駅からSL真岡に乗 ...
ババロンさん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY1
福田屋さん

ビーナスラインへドライブ🚗
天の川の天使さん

ストームグラス
ヒデノリさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「交通安全協会入会の断り方講座 http://cvw.jp/b/2540238/47125928/
何シテル?   08/02 22:14
生まれも育ちも関東のJB15です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
前車B13が事故で大破してしまったので、事故翌日にこのクルマを注文。私は鞭打がひどく、営 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
父はK11 5ドア車に11年乗っていたのですが、シリンダーヘッド付近より、LLCが漏れて ...
ホンダ VTZ250 ホンダ VTZ250
社会人になる前に中型二輪免許(現普通自動二輪)取得。 免許を取るとどうしてもバイクが欲し ...
ヤマハ RD50 ヤマハ RD50
ホンダ・スカイ号の遅さに耐えかねて、友人から中古で購入。初めてのクラッチ付バイク。SPな ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation