• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月11日

ミニ四駆 ジムニーワイド作り③ 窓枠の塗装とクリア掛け

最近、ミニ四駆ばかり作っておりますが、愛車2台も面倒見ています。
今朝は2台とも洗車して、ガラス全面にガラコ塗っておきました。


で、昨日マスキングを終えたジムニーワイドの窓枠やルーフレールを塗装しました。
筆塗りだと滲むので、タミヤスプレーを軽く吹きつけます。
リア回り。

一番心配していたワイパーですが、予想通り出来が良くないです。

ボディサイド。


赤丸部分はマスキングがはみ出ちゃいました。
ここは細いマジックでタッチアップしておきました。

フロント部分。

バンバー下部の黒塗装が剥げちゃいました。
ここもマジックでタッチアップ。


で、このモデルの最大の難関。

ルーフのゴム部分。
ルーフパネルとサイドパネルの結合部をゴム部品で隠しているんですが、こういう「モヒカン構造」といいます。
この部分を黒く塗装するんですが、窓枠と一緒にマスキングするのは無理だったので、ここだけは筆で塗装しました。

まず軽くマスキング。


次にタミヤのアクリル塗料を筆で塗装。

染み込みが怖くて、筆をバサバサにして塗ったんですが・・・

予想通り染み込みが発生。
仕方ないので、車体色(オリーブドラブ)を筆で塗りこんでおきました。
あと、直線も綺麗に出なかったので、結局マジックのお世話に・・
最初からマジックで塗った方が良かったです。

で墨入れとデカール貼りの準備として


艶有クリアを軽く塗装。

グダグダになっていた、ルーフのゴム部分。

凸凹になりながら、見切り線だけは何とかごまかせました。


黒塗装が終わったので峠は越えましたが、この子のランプ部分って

最近のミニ四駆同様「紙シール」であります。
塗り分けが不要・・・という長所もありますが、所詮「紙」なので、後で剥がれたりします。
ここも対策が必要なんで、どうするかは今夜ゆっくり考えます。
ブログ一覧 | オモチャ、プラモデル | 日記
Posted at 2018/02/11 21:30:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「交通安全協会入会の断り方講座 http://cvw.jp/b/2540238/47125928/
何シテル?   08/02 22:14
生まれも育ちも関東のJB15です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
前車B13が事故で大破してしまったので、事故翌日にこのクルマを注文。私は鞭打がひどく、営 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
父はK11 5ドア車に11年乗っていたのですが、シリンダーヘッド付近より、LLCが漏れて ...
ホンダ VTZ250 ホンダ VTZ250
社会人になる前に中型二輪免許(現普通自動二輪)取得。 免許を取るとどうしてもバイクが欲し ...
ヤマハ RD50 ヤマハ RD50
ホンダ・スカイ号の遅さに耐えかねて、友人から中古で購入。初めてのクラッチ付バイク。SPな ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation