• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月29日

たかが充電、されど充電。 知識と経験の差は歴然だ。 Just charge, but it is charging.

たかが充電、されど充電。 知識と経験の差は歴然だ。  Just charge, but it is charging. 保管中のFDのバッテリーが弱くなってきていた。

そのバッテリーは購入してからまだ1年半、日常的に稼働しているクルマだったなら問題なく使えているはずだけど、一時抹消中で充放電の頻度が低いから元気がなくなっていた。
家庭用の充電器で充電してみたけど電圧は復活したものの、比重は戻らなかったので、出入りの整備工場に持ち込んで相談してみることにした。

「預かって充電します」ということになり、充電完了の連絡があったのは四日後だった。

引き取りに行きながら、「だいぶ時間がかかったな、忘れてたんじゃないかな・・・」とどこか批判的な思考が浮かんでもきた。

メカニックに聞いたら、「一晩位の充電では効果が出ないことも多いですね。今回は放電レベルが深かったので、途中経過を観察しながらじっくりと充電しました。きちんとバッテリーの状態に合わせて、その許容範囲内で行えば数日の充電で復活してくることもあるんです。今回は三日かかりました。」ということでした。

自分が行ったのは12時間程度、それで追い込んだと思い込んでいた。
結果からすれば、それじゃあ全然足りなかったのですね。

「バッテリー充電なんて、自動充電器をつないでやればそれでOK」という判断。
「充電を忘れていたんじゃないか」という疑念を持ったのが恥ずかしかった。

忙しい他の作業をこなしながら、同時に私のバッテリーの変化を3日間にわたって観察してくれていたのに。素人とプロフェッショナルの違いは大きいな、つくづくそう実感した。

お陰でバッテリーは復活できた。実に有難かった。
充電が完了してすでに数日たっている。
電圧は13V、比重はスポイトの目盛りが浮き上がり計測範囲を超えるほどに復帰している。

たかが充電、されど充電。
知識や経験の差は圧倒的だ。

※今回の回復充電については、愛車紹介の整備手帳の記事にも報告してあります。

FD in the storage battery has been was weaker.

Gone were recuperated from the had bought its batteries still one and a half years, routinely running cars should use without problems, but in temporary cancellation charge/discharge rate is low.
Decided to consult with the revived voltages I tried charging with the charger for home, but I didn't get specific gravity and brought in the maintenance of the comings and goings.

It was four days later, was ready to keep the charge.

While going to pick "took much time I wonder if I'm not, I forgot..." and have also been floating somewhere critical thinking.

Asked a mechanic "is often all night on the charge of no effect. This deep discharge levels, so was charged and while observing the progress along the way. I'm may revive in the charger for a few days if you properly fit the battery status within the permissible range will be. This time it took three days. "That was that.

I went about 12 hours, so drove was convinced.
From the results it so well because not enough at all.

The decision "do connect the automatic charger battery charger is if it is OK".
"Forget the charge and likely to have doubts that I was embarrassed.

But while busy doing other tasks at the same time change my battery for 3 days thanks for had observed. Amateur and professional differences are large, so realize that.

Thanks to the battery was revived. Very good indeed.
Already after a few days, charging is complete.
Voltage is 13v, specific gravity are returning as the calibrated dropper exceeds the measurement range.

Just charge, but it is charging.
Difference between the knowledge and the experience was overwhelming.

* About this recovery charge, are reported in the article introduction to car maintenance Handbook.
ブログ一覧 | 感想 | 日記
Posted at 2016/02/29 12:42:23

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

代車Q2
わかかなさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

キリ番
ハチナナさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

この記事へのコメント

2016年2月29日 14:42
お手間ばかり掛けてしまって申し訳ありません。

出来るだけ早くその子をお迎えできるように、受け入れ準備整えるようにしますね♪
コメントへの返答
2016年2月29日 15:57
「手間がかかる」というのは「手間をかけられる」ということでもあります。そういうのは楽しいんですよね。

手間をかけられる価値があるというのはとても素晴らしいことだと思っています。

プロフィール

「@w-t-b 様になっていて、カッコイイですよ。」
何シテル?   06/01 18:08
うさぎなので荒野を目指します。 これまでに撮った写真や、気に入った写真が撮れたらアップします。 本当に共感できる人にだけ見てもらえれば満足です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インパネの外し方(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 11:13:11
ドラポジ最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 07:15:57
9月3日の塩分補給 室蘭出張 砕氷艦AGB-5003「しらせ」一般公開  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 07:08:17

愛車一覧

スズキ アルトラパン うさちゃん (スズキ アルトラパン)
かわいい「うさちゃん」だったので連れてきました。 スズキ自販東京で見つけた、葛飾区育ちの ...
ヤマハ パス ブレイス ヤマハブレイス (ヤマハ パス ブレイス)
私の愛車に、「ヤマハ・パス・ブレイス」の2017年モデルが加わっていますのでその紹介です ...
輸入車その他 自転車 JD (輸入車その他 自転車)
1999年の大ブレイクから2年目、2001年に行きつけの自転車店で購入しました。 カテ ...
輸入車その他 自転車 ジャイアント エスケープ R3 (輸入車その他 自転車)
友人が8000円で知り合いから手に入れた中古のクロスバイクです。私の所有ではありませんが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation