• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月25日

GQDT氏と

数日前、GQDT氏から連絡があった。

「所用で関東に出ているのだけれど、貴殿の都合はいかがなものか?」
概ねそういう内容だった。

火曜、水曜が休みだった私は、それならばと氏に都合を合わせ、昨日火曜日に氏の投宿先の神奈川県内のホテルのチェックアウト時刻に合わせて迎えに行った。ホテルは静岡から2時間の所で、予定通りに合流できた。

神奈川ということもあり、日産自動車の横浜工場の一角にあるエンジン博物館を見に行った。当時、日産自動車のエリートたちが闊歩したであろう廊下を歩き、階段の丸みの出た滑らかな手すりを触りながら日産の歴史、日本の自動車の歴史の一端に感動した。




当初はその後都心方面に向かう雰囲気もあったけれど、冬の太平洋側の季節感を感じたいとの意向で湘南海岸をトレースし西に向かうことにした。

鎌倉の大仏では、日産のエンジンも、大仏もどちらも鋳造技術で結ばれているのだろうかと、そんなことを考えながら胎内も拝観した。




むろん、長谷寺にも足をのばした。境内の高台からは鎌倉の地形や、季節感もよく感じら美しかった。


青うさぎ号は二人の会話を邪魔することもなく、静かに淡々と道中を支えてくれた。

氏は夕刻には東京から北陸行きの新幹線に乗らなければならない。なので時間の許す限り湘南海岸を西に向かい、少しずつ大きく迫ってくる富士山を見ながら熱海までドライブを楽しみ、そこで解散した。

私は暗くなったころ、静岡に着いた。
青うさぎ号はオイル交換のタイミングだった。

いつもなら出入りのスズキ自販静岡に向かうところだが、今日は横浜と日産に敬意を表し、日産プリンス静岡のディーラーを訪ね、そこでオイル、フィルターの交換を行った。

作業も終わり、洗車も済んで自宅に向かいながら、青うさぎがさらに静かになったのを感じた。
青うさぎにも日産のエンジニアと歴史の何かが加わったのだろうか。

どちらもありがとう。
おかげさまで昨日は素晴らしい一日になりました。
ブログ一覧 | こんな場所にも | 日記
Posted at 2017/01/25 14:05:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

墜ちた日産!
バーバンさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2017年1月25日 17:46
こんばんは
昨日はお付き合い頂きありがとうございました。久しぶりに太平洋を満喫できた時間でした。
コメントへの返答
2017年1月25日 22:07
横浜から三浦半島方面とか、普段いかないエリアも通過したり鎌倉近辺も新鮮でした。

あのあたりがブランド化されているのもなんとなく分かるような気がしましたね。

いい一日でした。

プロフィール

「@w-t-b 様になっていて、カッコイイですよ。」
何シテル?   06/01 18:08
うさぎなので荒野を目指します。 これまでに撮った写真や、気に入った写真が撮れたらアップします。 本当に共感できる人にだけ見てもらえれば満足です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インパネの外し方(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 11:13:11
ドラポジ最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 07:15:57
9月3日の塩分補給 室蘭出張 砕氷艦AGB-5003「しらせ」一般公開  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 07:08:17

愛車一覧

スズキ アルトラパン うさちゃん (スズキ アルトラパン)
かわいい「うさちゃん」だったので連れてきました。 スズキ自販東京で見つけた、葛飾区育ちの ...
ヤマハ パス ブレイス ヤマハブレイス (ヤマハ パス ブレイス)
私の愛車に、「ヤマハ・パス・ブレイス」の2017年モデルが加わっていますのでその紹介です ...
輸入車その他 自転車 JD (輸入車その他 自転車)
1999年の大ブレイクから2年目、2001年に行きつけの自転車店で購入しました。 カテ ...
輸入車その他 自転車 ジャイアント エスケープ R3 (輸入車その他 自転車)
友人が8000円で知り合いから手に入れた中古のクロスバイクです。私の所有ではありませんが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation