• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

荒野のうさぎのブログ一覧

2022年04月18日 イイね!

ランドクルーザー 100 フロアマットの入れ替え

半月ほど前、お友達に頼まれて、ランドクルーザー100のフロアマットを取り寄せました。

ADワタナベのシンプルなゴムマットです。
価格は前後座席一台分で9000円程度と良心的な設定でした。



このシリーズは、私もこれまで手持ちのクルマ2台(子うさぎ号・野うさぎ号)に使っていました(※ページ下の関連情報URLを参照)が、まさにシンプルイズベストでコスパも良く活躍してもらっています。



マットの形状、ズレ止めフックの穴位置、収まりもすこぶる良く、お友達も私も大満足な結果となりました。





高級な絨毯のマットも良いですが、荒野を目指すには実用品が一番だと思うのです。

※メーカー「ADワタナベ」
※商品名「SPKダイヤ ランクルワゴン 100 5人用」
※品番「R0402-6」
※価格「8,880円・送料込み」
※構成「運転席×1・助手席×1・後部席×1」の3点セット

★もちろん、子うさぎ号と野うさぎ号にも新調していますよ★
Posted at 2022/04/18 12:27:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | イメージチェンジ | 日記
2022年04月03日 イイね!

バルブキャップのイメージチェンジ 2

2016年にアップした、バルブキャップのイメージチェンジ(下記、関連情報URLを参照)、から6年。
長きにわたり活躍してもらっていましたが、荒野へのお出かけ、数え切れないほどの洗車、幾度かのタイヤ交換等を経て、デザインが剥がれてきたりとみすぼらしくなりつつありましたから、久しぶりに新しいバルブキャップに変更しました。

用意したのは、黄色い反射シートと純正のバルブキャップ。

反射シートは、8mm×35mmに切り出し、片側だけ1mm程度テーパー状に細めてあります。



バルブキャップに反射シートを貼り付けるだけなので、10分程で作業は完了です。

反射シートを貼り付けてあると、例えば砂利の上に落としても懐中電灯で照らせば光ってすぐに見つかるし、荒野のうさぎにとっては外せない加工です。



これからは、この黄色いバルブキャップと一緒に荒野を目指します。
Posted at 2022/04/03 10:56:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | イメージチェンジ | 日記
2021年07月27日 イイね!

新しいバッグ 新しいお財布

2012年に新東名の駿河湾沼津サービスエリアにオープンしたリサとガスパールカフェ。リサとガスパールがお気に入りの私は、何度も通いました。

そしてそれ以来ずっと使い続けてきた愛用のバッグ。本当にお気に入りだから同じものを4個持っていて、洗い替えながら気が付けば9年もの長きにわたり使っています。それはもう、すっかり体の一部のように馴染んでいて、これからもずっと一緒の大切なバッグです。



さて、そんなある日のこと、新作のエプロンの素材にとあれこれとブランドサイトを見ていると、私の男心をくすぐって止まない衝撃的にカッコいバッグにノックアウトされてしまいました。

Lily Brown(リリーブラウン)の、現行モデルのボックスショルダーバッグです。
価格は税込み9,900円と、上記の愛用のバッグに比すれば3倍もの価格ですが、ブランド品とすればそれほどでもないような気がする(これまでそういう物を買ったことが無いので基準が分からない)微妙な設定でした。



色違いで3種類出ていましたが、私が選んだのはブラウンとブラックのコンビカラーのタイプ。私が買ったあと程なくして売り切れのショップが目立ち始めたので、ギリギリ購入できた感もあります。

カッコいいシルエットにうっとりしていたのですが、愛用の長財布が入らないことに気が付きがっかり。しかしそれでは困るので、「うさぎ 財布」のキーワードで小型の財布を探し、たどり着いたのがピーターラビットの二つ折り財布。



中は、かわいらしい花柄でこれまたうっとりで、すっかり気に入りました。



財布とバッグも明日からデビューですが、しばらく使ってみて使い勝手を確かめ使い分けの基準を考えていきたいと思います。

こういうアイテムに不意にやられてしまうのも荒野を目指すうさぎです。
Posted at 2021/07/27 00:37:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | イメージチェンジ | 日記
2020年10月24日 イイね!

イメージチェンジの可能性を求めて

私のうさちゃんは、純正ではクリーム色のファブリックシートが装着されていましたが、派生グレードのラパンショコラのレザーシートに丸ごと入れ替えて使用しています。その上からフロントシートには、ショコラ用のオプションのシートエプロンを装着し、イメージを変えて乗っています。

たまにシートエプロンは取り外して洗濯を行い、その間はショコラのシートのサラサラの感触を楽しんでいます。

車内はそのような毎日でしたが、ふとスカートを被せたらどうだろうかと思い付き、ちょっと試してみることにしました。

同じブランド(リリーブラウン)のスカートが色違いで2着ありましたから、ヘッドレストにウエスト部分を挟み込んで試してみました。





はさまずに被せるのも試しました。ウエストの仕上がり寸は60センチ弱なので、ヘッドレストは通りますが、背もたれの上でしっかり止まります。下はプリーツが入っていて裾は大きく膨らむので、サイズ的には問題なく被せられます。しかし、アームレスト部分でプリーツが不格好に広がってしまい、美しくないので、写真のようにヘッドレストに挟み込むのが良さそうです。

昔から、バンダナをヘッドレストに巻いてみたり、Tシャツを背もたれにかぶせたりは広く知れていますから、スカートやその他の衣類でもイメージチェンジへの可能性はあるのかもしれません。
Posted at 2020/10/24 01:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | イメージチェンジ | 日記
2018年08月08日 イイね!

ゴム製フロアマット、納品されました。

ゴム製フロアマット、納品されました。7月の末に注文していた、ゴム製(エラストマー製)フロアマットが届きました。

楽天市場にて「ADワタナベ」というショップが販売している、車種ごとに専用設計のフロアマットシリーズの中に展開されている、ゴムマットを発注していました。

HE22S(二代目ラパン)用のゴムマットとしては、ラパンショコラ用の名前での販売ですが、ショコラも22ラパンも変わるところがないので、共通の形のマットです。

さて、厚手の銀色の袋の中にもう一枚薄手のビニールに包まれた状態で配達されたものですが、抱きかかえるように三つ折りにされて入っていました。袋から出してすぐは薄っすらと曲りグセがありましたが、程よく柔軟性のある素材なので程なくして問題なく平らに復活しました。



純正マットをもとに同じ形でつくっているようですが、一部が改良されています。
重ねてみて分かりましたが、運転席ペダル付近の奥が数センチ長くなっていました。



運転席に敷いてみて、運転姿勢でペダルに足を置いてみると、その数センチでより奥側までカバーされているのが分かりました。尚、表面の摩擦係数も程よいグリップ感で、ペダルワークも快適です。

厚さは6~7mm程度で結構しっかりした素材で、テープで縁取りが縫い付けられています。
私は趣味でミシン等の縫製作業も頻繁にしますが、いくらパワーのある工業用ミシンだとはいえ、破綻なく綺麗にテーピングがされていて、熟練の腕前と丁寧な処理作業がされていることは明らかに真面目な仕事です。

もちろん私の持っている縫製技術や、家庭用のミシンでは到底まねることのできない仕上がりです。



商品の価格帯を考えると、これだけの手間暇をかけていることを思うと、やり直しの効かないテーピング作業ですので、実に大したものだと感心させられました。



ズレ止め用のフックを入れる鳩目穴も純正品に対して正確に取り付けられていますし、穴の直径も車体側フックに対してジャストなサイズで不安なく敷くこと、固定することができました。そして実際に運転してみて、乗り降りしてみて、足を引きずってみたりしてもずれることはありません。


ちなみに純正マットと重ねるとこのような具合です。

前座席・フロントシート側

ペダル奥の部分のみ長くなっています

後部座席・リヤシート側

寸分違わず、同じに仕上がっています

さて、こういう厚手のシート素材というのは、自分でカットしたりしてみればわかりますが、ゆがんだりして形を揃えるのは結構難しい作業なのです。厚手の素材のハサミでのカットは、ハサミの運びを間違えると段ができてしまったり、斜めになってしまったり簡単に崩れてしまうのです。間違いなく職人による丁寧な作業です。

車内はこのような感じになります







まだ少しだけ曲りグセがありますが、フロア形状に対しての馴染みやすさ、沿いやすさは問題ありません。

夜に車内にセットしての翌朝、夏なのでそれなりに、30度近くの車内温度でしたが、窓、ドアなどを閉め切って一晩おいての車内の臭いも気になることはありませんでした。

そして真夏の炎天下で、車内温度も猛烈な状態になっている昼下がりの車内の様子ですが、ゴムマット由来のケミカル臭もわずかにはありましたが、新車のような強いにおいとは比較にならない程に弱いもので、不快感は感じませんでした。

また、マット自体も結構な温度になっていましたが、熱でフニャフニャになったりすることもなく、触った感じもしっかり感があったので、熱変化にも安定した素材のようです。

これまでも定期的に洗剤洗いをしてきた純正フロアマットですが、それでもしみ込んだ汚れや臭いはあったようで、それらが純正マットの撤去で、車内から一掃され、車内のにおいが爽やかになって、気持ちがよかったです。

ちなみに、このゴム床マットは元から敷かれている純正マットを外した状態にして、ゴムマット単体で敷いて使うようになっています。

「乗用車にはカーペット」的な図式がすっかり浸透しているような乗用車の文化ですが、実用車よろしくこのようなゴムマットに入れ替えると、実にすがすがしく、サッパリして、虚飾の無い機能美がだけがそこには現れ、運転環境も正されて実に素晴らしいのです。

ADワタナベのネットサイトを見るとラインナップもかなりの多車種に上っていますが、ページ上には「職人が一枚一枚手作業で切り出しています」的な説明がありましたが、おそらくはカット用の押切金枠を準備する必要がないからこそ圧倒的な多車種に対応できるのかと思います。

設定されている車種は、例えば昭和のクルマ用にもラインナップが敷かれていたり、価格もプレミア価格ではなく、現行車種と同様の価格帯での設定だったり、販売姿勢も腰が低く好感が持てるものでした。手持ちの他の車両に付いても、近日中に問い合わせてみて注文してみたいと思います。

うさぎのマークは付いてないけれど、その分だけクルマの本質を引き出して、うさちゃんを輝かせてくれるのが社外のゴムマットでした。

もちろんラパンのうさぎマーク入りの20000円の純正フロアマットもいいですが、7500円の社外マットにも逸品は隠されているのですね。

※商品代金 6480円(税込み) + 送料1000円 = 7480円

※7月27日に注文 → 8月7日に配達・納品 = 納期は11日間 という状況でした。


高額な商品が高級だとは限らないのです。
真面目に丁寧に作られたものが高級品なのですよ。
大人なんだから、そういうところを間違えたらダメですね。

そういうのも荒野を目指すうさぎ。
Posted at 2018/08/08 23:11:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | イメージチェンジ | 日記

プロフィール

「@w-t-b 様になっていて、カッコイイですよ。」
何シテル?   06/01 18:08
うさぎなので荒野を目指します。 これまでに撮った写真や、気に入った写真が撮れたらアップします。 本当に共感できる人にだけ見てもらえれば満足です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インパネの外し方(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 11:13:11
ドラポジ最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 07:15:57
9月3日の塩分補給 室蘭出張 砕氷艦AGB-5003「しらせ」一般公開  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 07:08:17

愛車一覧

スズキ アルトラパン うさちゃん (スズキ アルトラパン)
かわいい「うさちゃん」だったので連れてきました。 スズキ自販東京で見つけた、葛飾区育ちの ...
ヤマハ パス ブレイス ヤマハブレイス (ヤマハ パス ブレイス)
私の愛車に、「ヤマハ・パス・ブレイス」の2017年モデルが加わっていますのでその紹介です ...
輸入車その他 自転車 JD (輸入車その他 自転車)
1999年の大ブレイクから2年目、2001年に行きつけの自転車店で購入しました。 カテ ...
輸入車その他 自転車 ジャイアント エスケープ R3 (輸入車その他 自転車)
友人が8000円で知り合いから手に入れた中古のクロスバイクです。私の所有ではありませんが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation