• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月13日

エンジンオイル交換&ミッションオイル交換。

エンジンオイル交換&ミッションオイル交換。 ダンガンZZ-4の走行距離が想定外に伸びてしまい、あっというまに前回のオイル交換から4800kmも走ってしまいました。

忙しかったので後回しになっていましたがそろそろエンジンの騒音が大きくなってきたので交換。

今回はHKSのスーパーレーシングオイル10W-35をチョイス!
今までのカストロールエッジRS10W-50に比べて明らかにオイルジョッキに注ぐだけで硬さが違うのが解ります。

これだけでも燃費が結構違いそうな…?

そして、ミッションオイルも前回交換から1万キロほど走行していて、かなりシフトフィールが悪化していた為交換しました。
抜いたオイルは前回に引き続きまたしてもメタリック…(~~;

交換したオイルは最近おなじみのトヨタ純正ハイポイドギアLSDオイル。
しかし…この寒さでは硬い!
余りの硬さにトキコオイルサーバーⅡのホースが本体付け根から吹き飛んでジーンズと靴下とスニーカーがパーになりました(^^;
本当はもっとやわらかいオイルのほうがこのクルマには良さそうです。


帰り道、エンジンのほうはあまり体感できなかった(頭打ちが来るのが早すぎてよく解らない)のですがシフトフィールは激変といえるくらい良くなりました。
まだまだ当面は頑張ってもらいます。w
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/02/13 23:21:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

軽井沢の朝 モーニング♪
kuta55さん

本日の給油で過去最低燃費記録を更新 ...
ぽにょっちさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

運命って信じますか? 禁煙から丸3 ...
ウッドミッツさん

潜水艦こくりゅうを観て来たぜよ〜😉
S4アンクルさん

これが本物!
shinD5さん

この記事へのコメント

2013年2月14日 22:48
私もトヨタの赤(ハイポイド)をヴィヴィオに入れて相当固かったので大丈夫かな~と気になっていました^^;

ヴィヴィオはデフオイルとMTオイルのグレード・粘度指定が一緒だったのでありがたかったのですが、ダンガンは違うんですよね。

白ダンガン、どちらも嫁いできてから未交換です(爆)
やっぱりスリーダイヤの純正分け売りしてもらおうかなー
コメントへの返答
2013年2月15日 13:08
朝の冷間時はちょっとレバーが重たいですが、暖まれば結構スコスコ入るのでとりあえずこのままでも大丈夫そうです。>トヨタ赤

白ダンガン号、油脂類・冷却水は交換してあげてください~(^^;;
うちの黒ダンガン号、全般に凄いことになってた(ミッションオイルは鉄粉だらけ、冷却水はサビ水)のでこうなる前に換えておかないと車の寿命に影響が…(汗
2013年2月15日 0:08
今では全て消耗品は安物になりました、使い捨てだからと、ブレーキパッドもオイルもタイヤも。
メーカー指定の5000km交換でやってますが、ちょっと次回は違うオイル入れてみようかと思います。

ミッションオイルは4万km毎交換になってますけど、時々シフトミスでガリってやる方は早く変えても良いそうです。当方も交換から1万km超えましたが2万は使いたいです。
バイク乗りの頃タイヤはYOKOHAMA、オイルはカストロール2スト排気が甘い香りで懐かしい。
コメントへの返答
2013年2月15日 16:02
ダンガンは小排気量高回転型でターボ付きというエンジンなので、私はそれなりのオイルを入れようかなと思っています。壊れたら高く付きますし最悪修理できない可能性がありますので…。

ミッションは、この車は特にコンディションが良くなかった為停車時に1速に入れるとき先に2速に入れないとガリっとくることがあります。
温度が上がると1/2/3速のシンクロの効きが悪くガリつきやすいので硬めのオイルで対処しているところもありますね。

しかし、ヨコハマのバイクタイヤって…ゲッター(通称スイカタイヤ)ですか?相当懐かしいような(^^;
2013年2月15日 23:54
うちも時々停車時に1速に入れるとガリって鳴っていましたが、例のクラッチに負けるブラケットを修正、補強して遊び調整でやや張り気味にすると嘘のようにガリが消えました、微妙な差なのでしょうか。

複数の個体に乗ってきましたがダンガンのミッションは弱いと思います、特に3号は、走行中一速側に押してから2速に入れないと入りません。他にもミッションオーバーホールされたオーナーさんも知ってます。

FFと違って4躯はエンジンごとミッション降ろす事になり軽く10万円コースとなるので、先の話ですが当方はクラッチ使い切った時点で乗り換えを考えています。現在所有の物は好調なのでこのまま走り終えてほしいです。

YOKOHAMA90年代後半に2輪用タイヤ生産辞めたので、仕方なくブリヂストンになりました。
ゲッター 007、スリックに気持ち程度の溝つけたような感じで懐かしい。
コメントへの返答
2013年2月16日 15:42
それは効果大かもです>クラッチの踏みしろ
インプットシャフトの回転が完全に停止していれば停車時からのスタートでガリつくことはないですもんね。
非常に微妙なレベルなんだと思われます。
うちのダンガン4はクラッチ交換時にミッションをOHしたらしく、非常にミッションの調子は良かったです。
どうしても古い時代の車なのでミッションの弱さはあるのでクラッチを交換することがあればうちもやっておきたいですね。

ヨコハマタイヤ、かつてRZ-Rを買ったときにプロファイヤーが付いていたことがあったのを思い出します。

今だと、国産バイクタイヤはBSかダンロップという感じになって全般に選択肢が少なくなりました。

プロフィール

「@ひでっち555 さん とんでもない雨でしたね。
そこらじゅうで冠水していました。(写真は市内)」
何シテル?   07/06 08:35
長年放置気味でしたがそろそろ真面目にやりますかね… 車歴: ECR33 スカイラインGTS25tタイプM ECR33改 スカイラインGTS25tタイプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 11:48:53
[日産 スカイライン]ダイハツ(純正) ターボウォーターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 17:01:40
Lagunaさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/02 11:20:18

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
友人からワンオーナー車を譲り受けました。 スバルに限らず最後の欲しかった「2リッター4W ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
実はプライベートでご縁がありまして、お迎えしました。 この車両を譲っていただいた方はST ...
スバル プレオ プレオRMタイプRSツインカム (スバル プレオ)
色々ありまして、スティングレーTSと代替でお迎えしました。 もはや見なくなったプリズムイ ...
スバル プレオ スバル プレオ
試乗したらやっぱり楽しすぎて買ってしまった… もはや希少な純正WRブルーマイカ・RSリミ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation