• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月17日

バックゲートダンパー復活。

バックゲートダンパー復活。 H2系ミニカの頭痛の種であるバックゲートダンパー。

他の車種と互換性のない専用品で、新品は出るかどうか不明(出てもかなり高価でしょう)、中古はほとんど抜けている為まず流通せず、たとえ抜けていない個体があっても抜けるのは時間の問題でしょう。

今回の個体もご多分に漏れず見事に抜けていました。
前オーナー(ため3さん?)によって、ダンパーのロッドに穴が開けられておりβピンを挿すことによって開いたままロックできるように加工されていました。
しかし、結構この抜き差しが大変なのとオイルが中から漏れてきて周りがベタベタになっています。

なんとかしようと思い、使えそうでなおかつ数が多く安価な他車種のゲートダンパーを購入し、取り付けにチャレンジ。
そのままでは全く付きませんでしたが取り付け金具を1コ自作すれば使えることが判明。
レバー比が違う為、ロッドの長さに多少の差があり開いた時のゲートの角度が若干低いですが私くらいの身長(170cm未満)なら問題有りません。

いやー、何もしないでゲートがそのまま開くっていいですね~(笑)

ただ、今付いている金具が鉄板が薄く強度に問題がある為明日本格的なステーを製作してOKとする予定です。
ブログ一覧 | ミニカダンガンZZ-4 | クルマ
Posted at 2013/04/17 22:21:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2013年4月17日 22:29
このダンパーを流用しようと思って随分探し回りましたが、HITしませんでした(ToT)

苦肉の策で、ご迷惑をお掛けしました~(゚∀゚ ;)タラー

とても興味のあるDIYです。コレもまた見せてもらいますね(^_-)-☆
コメントへの返答
2013年4月17日 22:50
H3系以降はまず抜けていることがないのにH2系のダンパーはレートに無理があるようで(車体側が変なステーを介してまで大きくストロークを取っている)、抜けてる個体が多いですね。

ゲートが開けられないよりは非常にありがたかったです(最初ピンの存在に気付かずどうするのか試行錯誤していたのは秘密です(笑)

オフに来られた方には何がどんな風に付いているのかお見せできると思います。
これができると激安でダンパーが復活します(^^
2013年4月17日 23:25
H2系共通の弱点ダンパー
当方の所有した歴代ダンガンで3号だけ無事
でした。弱ったダンパーでもモーターごとワイパー
取ってしまえば重量が減って持ち上がるように
なるのでやってました。

多少鉄の加工は出来る方なので適当な長さの
流用パーツが有れば出来そうな感じします。
純正の値段は1万円位と聞きました。

そもそもダンパー一本で支えるからヘタるワケ
で、ケチなコストダウンした軽四は他に
見ません、ヴィヴィオもトゥデイも2本有ります。
しかも長く使うとハッチに歪みが出る事も。
コメントへの返答
2013年4月17日 23:49
H2系は当時のままで無事な個体はほとんどないようですね。
今回自分が選択したダンパーではワイパーなどのパーツが全て付いたままでちゃんと上がり、そのまま保持してくれます。

1本ダンパーは…たしかにあまり褒められた方法ではないですね。
でも、2本付いていても抜ける時は抜けるので…(スープラとかチェイサーとかのボンネットダンパーとか)
2013年4月17日 23:34
新品の純正ダンパーに換えました。
黒DANGANさんも仰ってるように1本で1万チョイかかりましたよ。

なので他のを加工して使えるなら、これから先が安心ですね。
オフの時に見させてくださいませ。
コメントへの返答
2013年4月17日 23:51
新品パーツが結構欠品せずに出てくれるのが三菱のありがたいところですね。

今回流用したダンパーはわりと最近まで生産されていた車両のものなので流通が豊富にあり、私が入手したものは500円もしませんでした。(笑)

今回アダプターを作っていますがアダプターの材料代のほうが高いくらいです(^^;

オフの時に見て笑っていただければ幸いです。

プロフィール

「@ひでっち555 さん とんでもない雨でしたね。
そこらじゅうで冠水していました。(写真は市内)」
何シテル?   07/06 08:35
長年放置気味でしたがそろそろ真面目にやりますかね… 車歴: ECR33 スカイラインGTS25tタイプM ECR33改 スカイラインGTS25tタイプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 11:48:53
[日産 スカイライン]ダイハツ(純正) ターボウォーターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 17:01:40
Lagunaさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/02 11:20:18

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
友人からワンオーナー車を譲り受けました。 スバルに限らず最後の欲しかった「2リッター4W ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
実はプライベートでご縁がありまして、お迎えしました。 この車両を譲っていただいた方はST ...
スバル プレオ プレオRMタイプRSツインカム (スバル プレオ)
色々ありまして、スティングレーTSと代替でお迎えしました。 もはや見なくなったプリズムイ ...
スバル プレオ スバル プレオ
試乗したらやっぱり楽しすぎて買ってしまった… もはや希少な純正WRブルーマイカ・RSリミ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation