• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月10日

ブーストアップ!

ダンガン4弐号機にブーストコントローラーを設置。



贅沢にもブリッツのDUALSBC-SPECRです。
某age車庫でミニ四駆より安いお値段でGETしました。(超絶的お買い得)

ブースト圧を1.0kあたりに設定してノーマルより速くなりました…が、ダンガン4初号機に比べるとまだまだ物足りません。
マフラーがノーマルのままなので背圧が強烈にある為ブーストアップしても大してパワーを出せていない感じです。

早く社外のマフラーが欲しいですね。

そういえばついでにエアコンの吹き出し口ももげていたので修理しました。


H3系ミニカはエアコンのルーバーの強度なさすぎです。壊れてる個体多すぎ。

エアコンといえば、今朝通勤途中にエアコンを風量||でかけていたところ風量調整つまみのところから発煙しました。
すぐに気付いて電源を切ったので大事に至らず済みましたが気付くのが遅れたらクルマが燃えるぞコレ…

H3系ミニカではわりとあることらしいのですが、これはリコールしないと人命に関わるレベルの重大事故に繋がるのでは…?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/05/10 00:10:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

免許証更新
もへ爺さん

2025.07.22 今日のポタと ...
osatan2000さん

暑中お見舞い申し上げます。
自由区さん

BB。
.ξさん

拉men倶楽部「ラーメン 麺処 隆 ...
のび~さん

昼休み
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2013年5月10日 21:13
ブーストアップ、羨ましい~(>_<)

この前の埼玉仲良し二人組の2台に乗って、俄然興味が湧いています☆

それにしても、その発煙って何なの?
噂では、自分は聞いたこと無いですけど(汗)

コメントへの返答
2013年5月10日 21:24
やはり規制で本来のパワーを出し切れていないエンジンなので本来の能力に戻してやると想像以上のものになりますね~。

発煙はブロアファンの調整スイッチのレバー根元から発生しました。最初外部からの異臭侵入かと思ったのですが次第に臭いがきつくなり、ふとダッシュボードに目をやったら煙が上がっていました。
慌てて停めて息を吹き込んだところ落ち着いてくれましたがもし不在などで長時間気付かず発火していたらと思うとぞっとします。

とあるサイトで7年くらい前に取り上げられていた問題でしたがまさか自分が体験するとは思いませんでした。(汗)
2013年5月11日 0:06
こんばんわ♪

ブーストアップ・・・あんまりかけ過ぎると私みたいにEXハウジング割れてしまう(T0T)のでご注意をww

発煙については私も知りませんでした。
私も車結構使う方なので、今度乗る時から注意しておこうと思います。
結構おこりやすいものなんでしょうか?
コメントへの返答
2013年5月11日 0:13
どもです~

タービンのEX側割れる場合排気温度が上がりすぎなんでしょうねぇ(^^;
ちなみに、いくつかけてました?>ブースト

H3系ミニカのブロアスイッチ焼損は話には聞いていましたが当時私はミニカに乗っていなかったので聞き流していました。
とあるサイトには未だに焼損したスイッチの写真が載せられています。
現在三菱自動車側に連絡済み、近々調査予定です。
ただの故障なら年数経過でまあしょうがないかで済むことですが、火災の恐れがあるのはさすがに頂けません。
2013年5月11日 12:16
私のミニカもエアコン吹き出し口
助手席側が取れてます
直したいんですがねぇ
(ノω・、)

今からの時期クーラー使う機会が多くなるので
発煙は怖いですね
(´‐ω‐)=з
コメントへの返答
2013年5月11日 12:27
助手席側のクーラー吹き出し口は左右ともほぼ確実にもげるみたいですねぇ(^^;
ダンガン4初号機はなんともげていない貴重な個体だったのですがツチノコハル君のお母様が軽く手をついたら吹き出し口の中にかくれんぼしてしまいましたorz

とりあえず以前にキープしておいた(何故か持ってる)中古良品のスイッチと交換して問題の起きたスイッチをディーラーに渡すつもりです。(脱着工賃とか取られたらシャレにならないので)
2013年5月11日 15:18
私の車はタービンがお決まりのEXマニ・ハウジング加工がしてあって、ブースト圧は、通常時EVC5で1.1k設定ですが、その時はスパ西浦の走行会で調子乗り過ぎて1.3Kまで上げてしまってました。
決勝で何かおかしいなと思いながらも使っていましたが、ついに帰りにはNA状態に・・・(T0T)

帰って開けてみたら案の定EXが割れてて、内部の隔壁プレートも溶け、羽根に干渉して大変なことになってました・・・orz
後でショップさんに相談したら、ブーストの上げ過ぎで内部のプレートを押しまげて羽根を止めた結果、一次排圧が上がり過ぎEXマニが割れたみたいです。
でも意外と排熱の影響は少ないとの見解でしたよ?(とどめに排熱で溶けてる見たいと・・)
内部のプレートが弱いのかもしれません(´~`;)
まあ・・・でも一番悪いのは、あまりフルブースト状態を長く続けてはいけないと言われる純正改タービンに、1.3Kまで掛け、ほぼ全開走行(ずっとフルブーストかけっぱなし)し続けた私がいけないんだと思うのですがw
今では反省してます(-_-)


クーラーの助手席側の吹き出し口については、前に私もかくれんぼwしてまして、直したんですが又最近もげてるみたいなので今度直さないと・・・
エアコンスイッチについても、私も早めに新品か中古良品探すかして交換しといた方がいいかな(^^)
コメントへの返答
2013年5月11日 22:28
ブースト圧1.3Kって凄いですねぇ。
4A30ならそれくらいのブーストをかけてもまずガスケット抜けは起きないでしょうね>ヘッド・ブロックともにかなり余裕があるので

しかし、燃調ノーマルのままリミ解のみでそこまでブーストを上げると排気温度がめちゃくちゃ上がってしまうので金属部品が変形して曲がったりするでしょうね…恐らく1000度とか行ってたのでは(汗)

しかし、EXハウジング側のプレートがタービン側に曲がったのがブーストの圧力…なんですか?
うーむ…色々な要素があるんでしょうね(^^;

クーラー吹き出し口はこのミニカは純正のままだとプラの軸が折れるので金属の軸とかに打ち変えてやらないとダメみたいですね。
今回自分は適当なビスを打ち込んで修理しました。
これなら早々には壊れないはず…

エアコンスイッチのほうはブログに載せてみましたので参考になれば幸いです。


プロフィール

「@ひでっち555 さん とんでもない雨でしたね。
そこらじゅうで冠水していました。(写真は市内)」
何シテル?   07/06 08:35
長年放置気味でしたがそろそろ真面目にやりますかね… 車歴: ECR33 スカイラインGTS25tタイプM ECR33改 スカイラインGTS25tタイプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 11:48:53
[日産 スカイライン]ダイハツ(純正) ターボウォーターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 17:01:40
Lagunaさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/02 11:20:18

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
友人からワンオーナー車を譲り受けました。 スバルに限らず最後の欲しかった「2リッター4W ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
実はプライベートでご縁がありまして、お迎えしました。 この車両を譲っていただいた方はST ...
スバル プレオ プレオRMタイプRSツインカム (スバル プレオ)
色々ありまして、スティングレーTSと代替でお迎えしました。 もはや見なくなったプリズムイ ...
スバル プレオ スバル プレオ
試乗したらやっぱり楽しすぎて買ってしまった… もはや希少な純正WRブルーマイカ・RSリミ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation