• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lagunaのブログ一覧

2009年06月08日 イイね!

水漏れ

結局、点検してみたところヒーターホースではないところから漏れている感じ。
明日、ショップに出してきます。

修理費用が高額になりそうなら廃車だなぁ…。
Posted at 2009/06/08 21:27:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2009年06月02日 イイね!

ポンコツ

本日はようやく天気が良くなったので33の整備。
来週頭に桶スポに行くのにエンジンがかからないんじゃ話にならん。

ずーっと調子が悪かったスターターモーターがついに焼けて動かなくなったので交換。

しかし、33ってとんでもないところにスターターを固定するボルトが居るんだよねぇ。
仕方なくロングのメガネ(14/17)とロングのメガネラチェット(同サイズ)を
購入。
脱着作業自体はそんなに大きな面倒は発生しなかった(つーてもやっぱり面倒くさい位置にありますが)のでジャッキアップを含めて1時間半程度で終了。

で、エンジンをかけたら超気持ちよく「チュイイイイーーン」といい音を立ててエンジンスタート!



















が!































水ダダ漏れ!!
























ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!








ええ、解ってましたとも。スターター交換する前にベルハウジングからすこーし水が滴っていたのを。

さらにいえば、以前のクラッチ交換した時からすでにサビ水が垂れた跡があったんだよね。
今までなんとか持っていたのがついに破綻したっぽい。
ヒーターホースとターボの水配管の継ぎ手あたりから元気良く水が漏れてます。

というわけで、桶スポ行きはフイになりましたとさ。(T_T)


次の車何にしようかな?ローン組んで買うなら…
Posted at 2009/06/02 17:26:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2009年05月19日 イイね!

物足りない…

物足りない…この車を買った時は「パワーは当面こんなもんでいい」と思っていたんだけどなぁ…。

ガンメタ号でも手放す頃は凄く速かったのもあって最近物足りなくて仕方ないです。(シャーシダイナモでI/C冷却無し259ps)

またパワー厨の虫が疼きだしていていかんです。

でももうまた26載せるほど銭も持ってないです。

どうしたもんか…。
Posted at 2009/05/19 22:55:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2009年04月22日 イイね!

去就

去就実は日曜日には決めていました。

結局、この子を続投させます。

なんというか…なかなか作業が進まないのと「直すんなら自分で乗ればいいじゃないか」という結論が。

折角機械式LSDの入っている車だし、切れ角増しもしてあるのでこの車で今年は横向けることにします。

インプレッサは調子良く、楽しい車ですが調子の良いうちに次の人のところに行ったほうがいいなと。
ですので元々の予定通り、カラーリングが完成したら見本写真などを撮って売却することにします。


本日は33のテールレンズをLEDからノーマルに戻し、センターガーニッシュも後期純正に戻しました。

ええ、このお尻に郷愁を感じたのです。

車内も純正シートに純正エアバッグ付きステアリング、タイプM純正メーターにミラーから見えるGT-R純正ウイング。

最初に買った33を思い出すような感覚なのです。

初めての自分のマイカー、そして貧乏ながらも色々DIYでいじって磨き、友人を乗せて旅行に行ったりと楽しい思い出を色々作ってくれたマシン。

残念ながら完全に同じではないけれど、その気分に久々に浸れる感覚です。

また、やり直そうか。







そして、家に帰ってから不思議な出来事が。

この車、買った当初からスターターモーターの具合が悪く
「カチッ…くわん…くわんくわんくわん(ブオオオオーーーーン)」
という感じだったのですが。

自宅に帰ってきて駐車場で切り返している時にまさかのエンスト。
そしてキーをひねったらエンジンがかからない!
それもキーをひねると車内の照明が消えるほど負荷がかかっていて
「あちゃー、スターターがついに逝ったか~」と
思ったら、どうもスターターから得体の知れない音が!
は虫類系?のような?なんだこの変な音は???
と思ったら急に「キュルキュルキュル・ブオオオオーン」
とエンジンがかかった!(^^;;;
それ以後、普通に「キュキュキュブオオオーン」とエンジンがかかるようになりました。

…機嫌直してくれたのかな???(^^;
Posted at 2009/04/22 22:29:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2008年09月23日 イイね!

純正戻し&タイヤ交換他。

乗り換えが正式に決定したので、純正戻しを進めています。

TEIN車高調→純正+エスペリアのダウンサスに

イケヤリアアッパーアーム→純正に

カーステレオ+ナビ→純正CDカセットに

マフラーも静かなフルステンマフラーに。(でも結構いい音がする)

フロントパイプも純正に。

触媒は純正メタル触媒だったけど排気漏れがあったので純正セラミック触媒に。

インタークーラーも純正に戻し。

これからタービンやLSD他重作業が待っています。目指せ今月中に完全ノーマル化…。

しかし、思うんだよなぁ…。

ノーマルに戻すたびどんどん快適な車になっていくってのを。


今日は庭に転がっていたタイヤの整理。

色々あって2セット8本のタイヤを交換。さすがに疲れました。

1セットは次の車に使うタイヤセット。

今の車を片づけないと庭が片づかなくて困ります。(爆)

しかもバイクと車の車検もあるし…。やることが多すぎて頭も財布も痛い今日この頃。
Posted at 2008/09/23 00:27:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記

プロフィール

「@ひでっち555 さん とんでもない雨でしたね。
そこらじゅうで冠水していました。(写真は市内)」
何シテル?   07/06 08:35
長年放置気味でしたがそろそろ真面目にやりますかね… 車歴: ECR33 スカイラインGTS25tタイプM ECR33改 スカイラインGTS25tタイプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 11:48:53
[日産 スカイライン]ダイハツ(純正) ターボウォーターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 17:01:40
Lagunaさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/02 11:20:18

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
友人からワンオーナー車を譲り受けました。 スバルに限らず最後の欲しかった「2リッター4W ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
実はプライベートでご縁がありまして、お迎えしました。 この車両を譲っていただいた方はST ...
スバル プレオ プレオRMタイプRSツインカム (スバル プレオ)
色々ありまして、スティングレーTSと代替でお迎えしました。 もはや見なくなったプリズムイ ...
スバル プレオ スバル プレオ
試乗したらやっぱり楽しすぎて買ってしまった… もはや希少な純正WRブルーマイカ・RSリミ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation