• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lagunaのブログ一覧

2013年03月11日 イイね!

穴開き。

ダンガンZZ-4号、購入時にクォーターにアルミテープが貼ってあり、剥がしてみたらこんなことになっていたのでした。


ミニカではド定番の症状らしいですが、このままなのもあんまりなので適当に直すことに。


サビをディスクグラインダーで研磨後、FRPを貼り付け。
硬化後ポリパテを盛っては削り、を繰り返してまあまあになったところでサフ入れ。


黒は意外とアラが目立ちますねぇ…もっと真剣にやるべきだったか(汗)
ソフト99のトヨタ202ブラックを使ったのですが微妙に色が合ってないです。

まあ、元のボロボロの状態からすれば十分マシかな?
ゆず肌気味なのでもう少し磨く予定です。
Posted at 2013/03/11 17:53:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニカダンガンZZ-4 | クルマ
2013年03月08日 イイね!

ショックアブソーバー交換。(ダンガン)

ショックアブソーバー交換。(ダンガン)ダンガンZZ-4号の足回りを交換しました。



ブツはカヤバNewSRスペシャル!
H27A用はもはやこれしかなさそうですが(^^;ノーマル+αというのに惹かれて購入してみました。
スプリングはもちろん純正です。
しかし、実に立派なストラット!
インプレッサGDやレガシィなどに迫れそうな勢いの、軽には不似合いな?どでかいストラットです。

純正のフロントはオイルが漏れてきていましたので丁度いいタイミングでした。

ちなみにブレーキディスクは写真のような感じ。全然サビてません。



リアに至ってはタイヤすら外さずに交換できてしまうというお手軽さw
ちなみに、純正ショックはガスが抜けていて写真のように縮んだら戻ってきませんが、まだオイルは残っていてちゃんとダンパーとしての機能をまだ果たしていました。

ショックを交換した効果は…激変です!
乗り心地が引き締まりロールが目に見えて大幅に減りました。
挙動も安定していて以前のような危ない感じのどオーバーにはなりにくそうです。
ブレーキで停止してもボヨンボヨンしません。(笑)

ただ、乗り心地は多少荒くなりました…抜けてたのが乗り心地にはプラスになっていたとは(^^;

交換したマフラーの下からの眺めはこんな感じです。



少しずつ着実に良くなっているかな?
Posted at 2013/03/08 23:51:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカダンガンZZ-4 | クルマ
2013年03月04日 イイね!

マフラー交換&洗車。(ミニカ)

マフラー交換&洗車。(ミニカ)ようやくミニカのマフラーを格安で手に入れることができたので交換しました。

モノはワンオフ品で、テールピースのみ交換タイプです。
他の車種用を加工して作られたものらしく、純正はターンフローですがクロスフロー化されている為、本来はバンパーをカットするようですがやりたくなかったのでローダウンタイプの吊りゴムを使いバンパーを避けるように設置しました。

右のアーチが残っているのは…バックフォグでも付けましょうかねぇ(^^;

走り心地は、ノーマルより抜けも良く音も静かです。
ベタ踏みでもエンジンが苦しそうに唸る感じが軽減され、より本来のフィーリングに近づいたと思います。

あとは、洗車&ワックスがけをしました。



写真でならピカピカに見えるMyダンガン…現実は結構傷だらけです。(悲
Posted at 2013/03/04 18:46:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカダンガンZZ-4 | クルマ
2012年12月24日 イイね!

雪。



長野県の某スキーリゾート地へダンガンで遊びに行ってきました。

やはり軽量4WD+ブリザックは昨年と同じくかなりのアドバンテージで2WD車が登れない坂を何事もないようにガンガン踏破します。

黄色のフォグランプも雪道ではかなり見やすかったです。

しかし、宿の近くでかなりの降雪量になり、視界が悪化した為コーナーを読み誤り橋の縁石に左フロントをヒット!
幸いにもそれほどの速度ではなく車高が高い為、タイヤが乗り上げた&ホイールがダメージを受けた程度で済みましたがアライメントは狂ったかも?(元々アライメントが狂っていて真っ直ぐ走らない為変化がよくわからず(汗))

まあ、特に走行には支障はないレベルですが近々点検はしておくつもりです。

本日無事帰還しました。
60cmも積雪があった為、朝クルマを掘り起こすのが大変でした。(ミニカがミニカトッポに変貌していました(爆))


ちなみに…高速道路でのポテンシャルは、やはりダンガン4のほうが高いです。
エンジンの静かさもそうですが、なにより空力の違いに驚き。
やはり進化ってしてるもんなんですねぇ。
Posted at 2012/12/24 19:38:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカダンガンZZ-4 | クルマ
2012年12月19日 イイね!

オーラパワー。



なにやらハレーションで妖しげなオーラを放っています(笑)

というわけで、PIAAのスーパープラズマバルブは哀れ30分点灯したのみでお払い箱に…。

今回入れたのはカーメイト製「GIGALUX・ゴールドプラス」です。
すでに廃盤のバルブですが安く新品未使用品があったので購入してみました。

点灯してみた感じは…GOOD!
雰囲気もさることながら照射光も明るく、HIDのヘッドライトを点灯していてもしっかり存在感があります。
これなら雪道もばっちりでしょう。
80'sな雰囲気も文句なしに気に入っています。(^^)
スイッチはミニカの純正品を購入して装着しました。
なのでコンソールにフォグスイッチが2個付いています。(笑)



あとはフォグ下にRALLIARTのステッカーを貼っておきました。
自分の車にはRALLIARTロゴは絶対貼らないつもりだったのですが…バンパーのキズ隠しに丁度良かったもので(爆)
Posted at 2012/12/19 22:22:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカダンガンZZ-4 | クルマ

プロフィール

「@ひでっち555 さん とんでもない雨でしたね。
そこらじゅうで冠水していました。(写真は市内)」
何シテル?   07/06 08:35
長年放置気味でしたがそろそろ真面目にやりますかね… 車歴: ECR33 スカイラインGTS25tタイプM ECR33改 スカイラインGTS25tタイプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 11:48:53
[日産 スカイライン]ダイハツ(純正) ターボウォーターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 17:01:40
Lagunaさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/02 11:20:18

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
友人からワンオーナー車を譲り受けました。 スバルに限らず最後の欲しかった「2リッター4W ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
実はプライベートでご縁がありまして、お迎えしました。 この車両を譲っていただいた方はST ...
スバル プレオ プレオRMタイプRSツインカム (スバル プレオ)
色々ありまして、スティングレーTSと代替でお迎えしました。 もはや見なくなったプリズムイ ...
スバル プレオ スバル プレオ
試乗したらやっぱり楽しすぎて買ってしまった… もはや希少な純正WRブルーマイカ・RSリミ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation