• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lagunaのブログ一覧

2012年12月27日 イイね!

ベルト交換。

ベルト交換。ダンガン号のベルトを交換しました。
だいぶ前からシュルシュル音が大きくなってきていて、心配になっていたのでAmazonで部品を手配したのですが…届くまでに1週間以上かかり(遅すぎ…)、ドライブに間に合いませんでした。

ようやく届いたので交換。
今回もベルトは個人的に一番信頼している三ツ星ベルト製。

ダンガン4との違いはパワステポンプがない為バンパーを脱着しなくてもベルトの交換が可能です。(ここは良いところ)
このクルマ、1990年代に突入する世代ですがベルトが今時のVリブドベルト(一般的な溝の刻まれている平ベルト)ではなくV字断面のプーリーに嵌るVベルトだったりします。(H32系ミニカはVベルト、H31/36系はVリブドベルト)

取り外したベルトはバンドー工業製でした。(これも老舗のベルトメーカー)
まだ残量はありましたが年数の経過?なのか硬化気味でした。(シュルシュル音の原因)

ベルトの交換ついでにエンジンルーム内で耳障りな騒音を立てていたエアコンベルトのテンショナープーリーを車体から取り外し、タイホー工業製の極圧向け業務用スプレーグリスで給油。
給油前は手で回すとゴロゴロ感がありましたが給油後はスムーズになりました。(NSKのS20系ベアリングだと思われます。本来なら交換したほうがいいです)

オルタネータ・ウォーターポンプ・エアコンプーリーなど他のプーリー類も触ってガタがないか確認。
組み立て後、初期伸びを考慮した上でテンションを調整して固定しました。
ちなみに、ダンガン4(4A30エンジン)やPe(3G83エンジン)はオルタネーターのテンショナーが上から真っ直ぐソケットレンチを突っ込んで回せる位置にありましたがダンガンZZ-4はタイミングベルトカバーが邪魔で真っ直ぐにソケットが突っ込めない構造…(-_-;
チマチマスパナで回しながらテンション調整を行いました。

結果、ベルトのシュルシュル音は無くなり、また耳障りなゴーガー音も消えてエンジン本来のサウンドに戻りました。
以前に比べて大幅にエンジン音が静かになってとても快適になりました。

あとはパーシャル付近でブローオフが空気ダダ漏れになりシューシュー言っていたのでブローオフのセット荷重を上げました。
ブローオフの音は小さくなりましたが、フルスロットルでなくてもチャージが速くなり少しパワーアップ?
でもまだ漏れがあるのでももっとセット荷重を強くしてもいいかもしれません。


ちなみに…下回りの点検もしましたがどうやら左はロアアームが少し変形したっぽいです…。
交換しないとダメかな…(^^;
Posted at 2012/12/27 00:18:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひでっち555 さん とんでもない雨でしたね。
そこらじゅうで冠水していました。(写真は市内)」
何シテル?   07/06 08:35
長年放置気味でしたがそろそろ真面目にやりますかね… 車歴: ECR33 スカイラインGTS25tタイプM ECR33改 スカイラインGTS25tタイプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23 4 567 8
9101112 13 14 15
161718 19202122
23 242526 272829
3031     

リンク・クリップ

マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 11:48:53
[日産 スカイライン]ダイハツ(純正) ターボウォーターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 17:01:40
Lagunaさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/02 11:20:18

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
友人からワンオーナー車を譲り受けました。 スバルに限らず最後の欲しかった「2リッター4W ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
実はプライベートでご縁がありまして、お迎えしました。 この車両を譲っていただいた方はST ...
スバル プレオ プレオRMタイプRSツインカム (スバル プレオ)
色々ありまして、スティングレーTSと代替でお迎えしました。 もはや見なくなったプリズムイ ...
スバル プレオ スバル プレオ
試乗したらやっぱり楽しすぎて買ってしまった… もはや希少な純正WRブルーマイカ・RSリミ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation