• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lagunaのブログ一覧

2007年09月27日 イイね!

アンダーネオン管交換。

アンダーネオン管交換。助手席側のネオンが死んだりしていたので交換しました。

4本全部変えたので、余ったフロントのを上にずらしインタークーラーの上に装着。
これで前置ICを前のクルマや対向車にアピールできるようになりました(ぉ
リアもフロントと同サイズになったのでバランス良くいい感じに。
Posted at 2007/09/27 01:56:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月25日 イイね!

本庄サーキット再び。

本庄サーキット再び。友人と共にまた行って来ました。

今日は午後は貸し切りだったので、午前中に3本走る事に。

色々換えておいたのですが、行きの高速で気づいた事。












ブレーキディスクが曲がってる_| ̄|○ il||li









高速でブレーキを踏むとダダダダダといういやーな振動が。

まぁきちゃったもんは仕方ないんで走ります。


んで、今回新兵器のRE-01Rを投入。


結果は…
1.2秒タイムアップしました。(48秒701)

しかし、気に入らない。実に気に入らない。

あれだけオーバーステアだったクルマが、思いっきりどアンダーになっちゃうんですよ。
しかも、タレるのが滅茶苦茶早い。すぐに鳴きっぱなしです。
ブレーキで思いっきり速度を落として入ってもイマイチだし、





        アクセルを踏もうがブレーキを踏もうが常にアンダー




で、荷重移動してもうまくリアが出てくれないんです。

あと、限界を超えたあたりで変な振動が発生するのもかなり不快。
タイヤがぶぉぉ~んと鳴いて車体がビリビリ振動するのがかなり×。

2ヒート走ったらもうサイドウォールがヤバいくらい削れてます。
タレまくりでどうしようもないので、予備で持っていったディレッツァZ1に履き替え。



あら…













              めちゃくちゃ楽しいじゃん!






これだよこれ。自分が求めていたのは。

コーナーでスっと姿勢が変化し、そしてアクセルオンでなめらかにリアが流れ始めます。
DZ101の時のような危険な動きもなく、滑り出しても全然怖くありません。
えいやっとフェイントかけてやれば綺麗な4ドリに移行していけます。
しかし…2ヒート目で比較の為、以前のECUに戻してそのままだった為下での力が足りず途中で回転が落ちてしまう。残念。

しかし久々のサーキットはやはり楽しい。

ブレーキもしっかり効くようになったし。(ディスクは×だけど)

また来月行きたいな~。

01Rは街乗りで履き潰して捨てるつもりです。

※ダートラ用の車でサーキット走ってます。サーキットナメてる?(^^; 
Posted at 2007/09/25 17:40:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月23日 イイね!

久々にスカイラインネタ。

久々にスカイラインネタ。いや、ホンマに久々ですね。

実は本当に乗るのすら久々でした。バッテリー上がりかけでヤバかったです(爆)

んで、今日のネタはリップスポイラー。

ヤフオクで塗装済みの極上中古品を3000円ちょいで買いました。

…実はこれ、GT-R用ではなくイーストベアーのMASTER PIECEシリーズのリップスポイラーです。
なので微妙に形は合いませんがひん曲がった純正リップよりずっとマシかと(^^;

勿論ねじ穴の位置はニスモ製バンパーとは全然合いませんでしたのでドリルで思いっきり加工。

これでだいぶマシな顔になりました。

…以前よりリップ低くなったので、破壊しないようにしないと(汗)

しかし、33も十分速いですな。さすがに+500ccの余裕は大きいです。
Posted at 2007/09/23 23:48:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月23日 イイね!

燃ポン装着!

SARDの燃ポンを組みました。

燃ポンのバッ直線(リレー経由)など色々配線を引き直したりして
作業完全終了(撤収)まで約5時間。

ちょいとかかりすぎですな(汗

燃ポンは、なんと新JECSロゴの綺麗なやつ(インタンクホース&バンドもピッカピカ)が出てきました。
どうやらうちに来る前にさすがに1度は壊れて交換されてるようです(汗)
しかしマイナス側の被服が熱の為か劣化してボロボロだった為、ロスレガさんにGC用の燃料ポンプASSYの残骸(ポンプ本体無し)を譲ってもらいそれにポンプをセットしました。
GC用はリターンの配管の位置が変わっていたり、細かい改良が。

あと、燃料計もイカれていたので、残骸についていたGC用のゲージを譲っていただきBCのものから燃料警告灯センサーをハンダを外して移植し一体化。(燃料計の不具合はほとんどがレシーバー(メーター)ではなくゲージ側の不具合)
しかし、燃ポン交換してるならゲージも交換してくれてればいいのに(苦笑)>うちのレガシィ

KSROMで組んでもらったGF8B-AT改STiVer2-RA用チューンドROMを組んでいるのですが、ポンプを交換した所
下でのパワー感少し向上、そして上でのパンチ力がかなり凄くなりました。
ノッキングもなく、現在ブースト1.1で押さえていますが1.2超えてもイケそうです。
4500~8000rpmまでイッキに吹けきります。

コイツはすげぇや!

#ちなみに、強化ポンプ(265L/H)にも関わらず音は純正より静かです(汗)
なので、うるさくしたくない人には最高ですが、強化ポンプらしさを自慢したい・自己満足したい人には不向きです(汗)

Posted at 2007/09/23 02:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月16日 イイね!

燃ポンが

燃ポンがきますた。

SARDの265L/hです。

スカイラインにもこれを組みたいんだけど、今回はレガシィに組みます。

すでに16万キロ以上走っていて、いつ止まるか判らない危険なポンプなので(汗)
Posted at 2007/09/16 12:28:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひでっち555 さん とんでもない雨でしたね。
そこらじゅうで冠水していました。(写真は市内)」
何シテル?   07/06 08:35
長年放置気味でしたがそろそろ真面目にやりますかね… 車歴: ECR33 スカイラインGTS25tタイプM ECR33改 スカイラインGTS25tタイプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324 2526 272829
30      

リンク・クリップ

マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 11:48:53
[日産 スカイライン]ダイハツ(純正) ターボウォーターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 17:01:40
Lagunaさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/02 11:20:18

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
友人からワンオーナー車を譲り受けました。 スバルに限らず最後の欲しかった「2リッター4W ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
実はプライベートでご縁がありまして、お迎えしました。 この車両を譲っていただいた方はST ...
スバル プレオ プレオRMタイプRSツインカム (スバル プレオ)
色々ありまして、スティングレーTSと代替でお迎えしました。 もはや見なくなったプリズムイ ...
スバル プレオ スバル プレオ
試乗したらやっぱり楽しすぎて買ってしまった… もはや希少な純正WRブルーマイカ・RSリミ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation