• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lagunaのブログ一覧

2008年11月15日 イイね!

相棒。

相棒。古いけど、スタイリッシュなクルマです。

といっても、「ターボが付いている事を意識させられない」くらい遅いです。(苦笑)
1G-GTEU型2リッターツインターボエンジン。
音は最高にいいんだけどなぁ。
下はスカスカだけど3000回転を超えるとターボがビューンと回って車速がグンと伸び…ません。orz
トップエンドまで吹けきりますが…。
燃費はいいです。しかもレギュラーでOK!
昭和61年式です。
乗り心地は素晴らしくいいです。挙動は緩やかですが確実に粘り曲がっていくし何より柔らかい足なのに驚くほどロールやピッチングを起こしません。
さすが未来の足、ペガサス。

故障の少なさもさすがトヨタです。
Posted at 2008/11/15 22:16:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月12日 イイね!

最終的には

最終的にはHKSのインタークーラーは取り付けて手放したのでした。>ガンメタ号

ノーマルタービン+このインタークーラーでもかなり効いていましたよ。

ちなみに、自分が使っていた時はステーが曲がって傾いて付いていたのですが、ちゃんと直して取り付けました。

写真はEOS20Dで撮影。(ぶっちゃけこっちが言いたかった…かも?w)
Posted at 2008/11/12 00:34:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月11日 イイね!

衝動買い。

衝動買い。こんなもの(右)を先日衝動買い。

なんとなくふら~っと近場の超大型DIY店に行って、バッテリーコーナーを眺めていた
らセルスターの「SS-20(普及モデル)」が特価品9800円で置いてあって「ふーん」と思っていたら、その横に写真のヤツ「CC-1100DX」が9980円で1個だけ在庫でポツンと…なんで??
一瞬誰かがイタズラで値札を張り替えたのかと思ったけど、そういう気配は全く無し。(数面にプライスが貼ってあったがちゃんとした状態)
近くに値段が被っているものもないので間違いでもなさそうなのでそのままレジに持っていき、衝動買いしてしまいました。
これ、最大50Aまで流せるセルブースト機能と通常の充電ができてしかも充電タイマー機能まで付いているなかなかの優れものなのです。
通常15000~20000円以上するモデルなのですが…在庫処分だったのかな?
とにかくいい買い物でした。
(もしかして、特価品ってのが実は安くなってないんじゃないだろうか(汗))
左の充電器は20年くらい前のカーメイト製(これもセルブースト機能付き、最大30A)で何度も助けられて来ましたが…色々ワケがあって新しい充電器が欲しかったのです。(^^;

備えあれば憂いなし、なのです。
Posted at 2008/11/11 21:59:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月10日 イイね!

そして車検。

午前中にマフラーの吊り方を変更&車高をさらに上げて車検場に行きました。

結局、ほぼ何事もなく車検を通過しましたよ。

(実はメータークラスター内のシートベルト警告灯が切れて不点灯だったのですが…何故か気づかれませんでした(爆))

これでまた2年公道走行可能になりました。

明日、色々作業しなくちゃ…。


そうそう、デカルコ製シースルーサンシェードは何事もなく車検をパスしました。
検査官は言わなくてもちゃんと中から透けてるかどうか確認していました。
何度も持ち込んでる成果が上がってるかな?(爆)
Posted at 2008/11/10 18:52:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月09日 イイね!

GReddy号の車検整備。

先日、ガンメタ号が新たな飼い主の元へ旅立っていきました。

ヤフオクに出したら即日即決で売れました。

…いい車だったなぁ。

だったというより「いい車になったなぁ」ってのが正解だったりしますが…。
普通にめっちゃ速い車になりましたよ。
体感シャシダイで280馬力以上確実に出ている感じ。
GReddy号より全然速かったです。

俺がやったのって

「ベース車を仕入れてきて、仕上げて人に売った」だけなんじゃないかと。(汗)
ドリとか毎度すぐに壊れていて全然走れてないし…。

本当なら程度の悪いGReddy号を手放すべきだったんですが、なんというかコイツにはまだ愛着を少し感じてるんですよねぇ。懲りないヤツ。

実はガンメタ号が居なくなって、すぐに手元には次の愛車が来ています。
今までの自分の乗ってきた車とは性格は全く違う車です。
良く言えば超快適、悪く言えば超退屈。

んで、GReddy号の車検整備。
車高さえ上げれば楽勝…と思っていたら、車高調でめいっぱい上げてもマフラーの最低
地上高が8cm以下しかありません。(汗)
HKSのデュアルドラッガー、エキソーズトパイプの通し方が悪すぎ!
メガネ型フランジが何故か斜めに付いていたり、パイプが斜めにねじれるように通されて
いてノーマル車高でもこれじゃ現行の規定の車検(ホイールベース制)だと通せるか
怪しいです。

車検前にBLITZのNurSPEC-Rに取り替えなきゃ駄目そうです。五月蠅いからイヤなんだけどなぁこのマフラー。
桜井眞一郎マフラー、ガンメタ号に付けて出さなきゃ良かった。(苦笑)

車検が終わったら、AXタービンなどを付けてハードコア化しますか。
しかし、乗り換えたい気持ちもまだあって悩みます。
優柔不断なヤツ…(汗)
Posted at 2008/11/09 12:49:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひでっち555 さん とんでもない雨でしたね。
そこらじゅうで冠水していました。(写真は市内)」
何シテル?   07/06 08:35
長年放置気味でしたがそろそろ真面目にやりますかね… 車歴: ECR33 スカイラインGTS25tタイプM ECR33改 スカイラインGTS25tタイプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2345678
9 10 11 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 11:48:53
[日産 スカイライン]ダイハツ(純正) ターボウォーターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 17:01:40
Lagunaさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/02 11:20:18

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
友人からワンオーナー車を譲り受けました。 スバルに限らず最後の欲しかった「2リッター4W ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
実はプライベートでご縁がありまして、お迎えしました。 この車両を譲っていただいた方はST ...
スバル プレオ プレオRMタイプRSツインカム (スバル プレオ)
色々ありまして、スティングレーTSと代替でお迎えしました。 もはや見なくなったプリズムイ ...
スバル プレオ スバル プレオ
試乗したらやっぱり楽しすぎて買ってしまった… もはや希少な純正WRブルーマイカ・RSリミ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation