• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lagunaのブログ一覧

2009年04月27日 イイね!

勝手に

勝手に親父のアルテッツァがあったので、勝手にHID化しておきました。(爆)

やはりHID前提で設計された時代のヘッドライトだけあって光軸もしっかり出るしシャープで効率がいいね。
マークⅡのライトはHID入れても光が拡散しまくっていて周りはまぶしいのに全然明るくないという…(汗)

親父にはまだ何も言ってません。
数日中に乗ると思われるので反応をちょっと期待。w

#ちなみに写真左端にちょろっと見えてるのは親父のビクスクで、こっちはHi/Lo両方HID化してあります。単車のほうが先にHIDになってたという…(^^;
Posted at 2009/04/27 21:10:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月22日 イイね!

去就

去就実は日曜日には決めていました。

結局、この子を続投させます。

なんというか…なかなか作業が進まないのと「直すんなら自分で乗ればいいじゃないか」という結論が。

折角機械式LSDの入っている車だし、切れ角増しもしてあるのでこの車で今年は横向けることにします。

インプレッサは調子良く、楽しい車ですが調子の良いうちに次の人のところに行ったほうがいいなと。
ですので元々の予定通り、カラーリングが完成したら見本写真などを撮って売却することにします。


本日は33のテールレンズをLEDからノーマルに戻し、センターガーニッシュも後期純正に戻しました。

ええ、このお尻に郷愁を感じたのです。

車内も純正シートに純正エアバッグ付きステアリング、タイプM純正メーターにミラーから見えるGT-R純正ウイング。

最初に買った33を思い出すような感覚なのです。

初めての自分のマイカー、そして貧乏ながらも色々DIYでいじって磨き、友人を乗せて旅行に行ったりと楽しい思い出を色々作ってくれたマシン。

残念ながら完全に同じではないけれど、その気分に久々に浸れる感覚です。

また、やり直そうか。







そして、家に帰ってから不思議な出来事が。

この車、買った当初からスターターモーターの具合が悪く
「カチッ…くわん…くわんくわんくわん(ブオオオオーーーーン)」
という感じだったのですが。

自宅に帰ってきて駐車場で切り返している時にまさかのエンスト。
そしてキーをひねったらエンジンがかからない!
それもキーをひねると車内の照明が消えるほど負荷がかかっていて
「あちゃー、スターターがついに逝ったか~」と
思ったら、どうもスターターから得体の知れない音が!
は虫類系?のような?なんだこの変な音は???
と思ったら急に「キュルキュルキュル・ブオオオオーン」
とエンジンがかかった!(^^;;;
それ以後、普通に「キュキュキュブオオオーン」とエンジンがかかるようになりました。

…機嫌直してくれたのかな???(^^;
Posted at 2009/04/22 22:29:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2009年04月19日 イイね!

地味(派手?)に進行中。(555インプレッサ

地味(派手?)に進行中。(555インプレッサ先日リアにステッカーを追加。

なのでこのアングルからだと殆どわからない…(汗)
ミラーに(555を追加してみました。空いてるとなんだか寂しいので。

サイドゼッケン交換とプラーク貼り付け、サンシェードの文字
などがこれからって感じです。

#インプのインナーフェンダーが白いのはRAの証です。(アンダーコートがない)
Posted at 2009/04/19 12:49:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年04月15日 イイね!

うーん。。。

うーん。。。ミニカはあまりに不評だったようなので(苦笑)、他の話題を。

先週FバンパーとリップをR純正に変えました。
バンパーは新規で塗装したのですが、予算重視で…と言ったのに請求書を見たらちょっと高い…(それでも一般よりは安いですが)

で、出来たバンパーを見てびっくり。

新品みたいやんけ!

ここまで綺麗にするとボディと馴染まない…新品の上履きみたいな落ち着きの無さです(爆)

リップのボロさも余計に強調されてます。(汗)

んで、バンパーを組み付けようとしたら…付かない。Σ(゚Д゚|||)
この車を手に入れたときは付いてたのに…と思ったら前置きICのパイピングが干渉しているのに気付きました。

そう、コアの面積はGT-R純正と同じですがパイピングの取り回しが違うのです。
バンパー側のパイピングに干渉する部分を削って削って削りまくり、なんとかうまく収めました。

しかし、乗りやすく運転しやすくいい車です…。
手放すのが惜しいなぁ。
Posted at 2009/04/15 13:31:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月10日 イイね!

<<オーディオ>>SPバッフル作成&左右SP取り付け

&lt;&lt;オーディオ&gt;&gt;SPバッフル作成&左右SP取り付けすっかりミニカ日記と化してます。(笑)

本日は仕事終了後、まずドア内張を剥がして中がどうなっているのか確認。
純正では10cmスピーカーが無理矢理変なバッフルに取り付けられて付いていますが、
車体側には16cmを入れることの可能な穴が空いてます。
しかしいかんせん奥行きがないので手持ちの適当なスピーカーを漁ったところ良さそうだったのが今回入れたケンウッドのKFC-HQ1300。
13cmで、インプレッサを買ったときに付いてたモノ。
デュアルマグとかいう凝った作りでバイアンプ駆動も可能な高そうな作りのヤツです。

これに合わせて買って置いたMDFを切り出してバッフルを作成。

ネジネジドカーンでホレ付いた。(笑)
純正ネジを使って固定できるようバッフルを座具って薄くしたりしてます。

反対側は配線もないのでコードを作成し、バッフルを同じように作って取り付け。
ただ、運転席側はバッフルを取り付ける穴にスピードナットが付いていないので別の
場所にドリルで穴を開けてタッピングで固定。

これで音楽が気持ちよくステレオで聴けます。

組み付け後に左右の配線が間違ってる事に気付いたのは秘密。(爆)

#今まで旧パイオニア配列の配線&1スピーカーだったんで気付かなかった。
Posted at 2009/04/10 23:33:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひでっち555 さん とんでもない雨でしたね。
そこらじゅうで冠水していました。(写真は市内)」
何シテル?   07/06 08:35
長年放置気味でしたがそろそろ真面目にやりますかね… 車歴: ECR33 スカイラインGTS25tタイプM ECR33改 スカイラインGTS25tタイプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
567 8 9 1011
121314 15161718
192021 22232425
26 27282930  

リンク・クリップ

マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 11:48:53
[日産 スカイライン]ダイハツ(純正) ターボウォーターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 17:01:40
Lagunaさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/02 11:20:18

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
友人からワンオーナー車を譲り受けました。 スバルに限らず最後の欲しかった「2リッター4W ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
実はプライベートでご縁がありまして、お迎えしました。 この車両を譲っていただいた方はST ...
スバル プレオ プレオRMタイプRSツインカム (スバル プレオ)
色々ありまして、スティングレーTSと代替でお迎えしました。 もはや見なくなったプリズムイ ...
スバル プレオ スバル プレオ
試乗したらやっぱり楽しすぎて買ってしまった… もはや希少な純正WRブルーマイカ・RSリミ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation