• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lagunaのブログ一覧

2011年11月29日 イイね!

風流?

風流?久々に近所のとある場所に。

もう木々が色付いてきて美しいです。

デジ一を持っていかなかった事をちょっと後悔。(携帯で撮ったらやっぱり…)

その後お買い物でいつもの屋上へ。

屋上に上がってみたら路面におびただしい量のブラックマークが。
どっかの馬鹿がドリフトごっこでもしたんだか知りませんが、心が痛みます…。
駐車場はサーキットじゃありません。
それも商業施設の屋上Pで平気でできる事自体神経疑ってしまう…。
Posted at 2011/11/29 15:37:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニカダンガン4 | クルマ
2011年11月28日 イイね!

続・マフリャー

ミニカ号のマフラーのインナーサイレンサーを外してみました。

まあ予想通りというか、見事なまでに爆音に…なりません(笑)
間違いなくインサイ無しで車検に通るレベルです。
小排気量ショートストローク4気筒+ターボゆえか刺激的な音はなく、低音も控えめ。
正直なところウルサイ車が苦手な私でも全然OKなレベルです。
もしかするとノーマルのヴィヴィオRX-Rのほうが排気音大きいかも?(向こうはスーパーチャージャーなので排気側の抵抗がなく、ブーストがかかるとノーマルマフラーでもかなり刺激的な音がします)

また、同じ制御レベル(GRID DBCのチョッパ制御)でブーストが+0.3くらい上がりました。(そのまま走ったらECUの燃料カットにぶち当たりました(^^;))

低速トルクは多少薄くなりましたが上までちゃんと回るようになり、本気で踏めば結構フォーンと気持ちの良い音がします。
こりゃいいや!

で、気を良くしてたまに行くワインディングでちょこっと飛ばし気味で入ったら最初のあたりのちょいきつめのカーブでまさかの超ドアンダー(^^;;;
とっさにブレーキ→アクセルオンで無理矢理曲げてクリアしましたが、大した速度出ていないのに危うく左コーナーで右の壁に行ってしまうところでした(怖)

ほとんど法定速度くらいのレベルでこんなにタイヤ鳴きまくり&ドアンダーって…(汗)
5年モノの干からびたファルケンシンセラとはいえ、もう少し根性欲しいような…
ブレーキングでじっくり前に荷重をかけて慎重にクリアしていかないといけない感じです。
重量が倍あるアリストのほうが遥かに良く曲がります(^^;

何か軽自動車用でオススメのタイヤってありますかね?このままだと普通に危ないかも…(^^;





Posted at 2011/11/28 17:25:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月25日 イイね!

マフラー捏造(ちと失敗?)

マフラー捏造(ちと失敗?)ダンガン4号、純正マフラーは抜けが悪いしセンターパイプが腐って穴だらけになりブスブス言っていたのでマフラーを交換することに。

しかし、ダンガン4用のマフラーは悲しいかなほぼ皆無…。

仕方ないのでekスポーツ用のデフ下マフラーを買ってきて着けてみました。

吊りステーの位置が合わないので前側は切断、後側はステンレスタイラップで無理矢理吊り上げ。

とりあえず格好はいい感じに着きましたが、前側のフランジの角度が微妙に合っていません(汗)

さらに言うと、サブタイコ後側フランジのスタッドボルトが見事にへし折れた為、片方のボルトナットだけでしか締め付けられないので排気漏れしてます(^^;

吊りステーの位置調整もあるのでプロに頼んで加工してもらったほうがいいかもしれません。

あ、走りのほうはインサイが入った状態でも明らかに向上しました。

高回転での頭打ち感が少なくなり、1速のフルスロットルではホイールスピンしはじめます(^^;;

インナーサイレンサー外した状態ならもっと伸びると思われます。

ちなみに、マフラーを外して腹下直管状態にしてエンジンかけてみましたがサブタイコが残る為思ったほど五月蠅くならないです。(ボォーと野太い音はします)
マフラーなんて無くてもいいんじゃないかと一瞬思ってしまった(爆)
Posted at 2011/11/26 01:02:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカダンガン4 | クルマ
2011年11月17日 イイね!

スモークフィルム施工。

スモークフィルム施工。ミニカ・ダンガン4号にスモークフィルムを施工しました。

ヤフオクで買った3面キットを使いましたが、ちと小さめで隙間が見えます。(汗)
とはいえ綺麗に貼れました。

「うーん、まるでプロの仕上がり…」と言っていたら「プロじゃなかったっけ?」とツッコまれました。(^^;

あとはトラストのステッカーを適当なミラーフィルムで作って貼っておきました。

そのうちちゃんとしたカラーリングをしたいなぁ…。
Posted at 2011/11/17 23:19:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月04日 イイね!

タイロッドエンドブーツ交換など。

仕事の後にミニカダンガン4号のタイロッドエンドブーツの交換をしました。

実は左右ともすでに劣化で爆発していて、それを車検の時無理矢理バスコークを塗ったくって車検通してました。(爆)

交換せずに車検通るものなのね…。

で、さすがにそのまま乗るのは危険すぎるので新品に交換しました。
ついでにロアアームのガタの点検もしてみましたがとりあえず普通に乗る分には問題無さそうです。

あとはウインドウの剥がしたフィルムの糊落としとリアウインドウに貼られていたメッシュサンシェードの撤去。

これで素の状態に戻ったので、近いうちにウインドウフィルムを貼ります。

あとは帰りに燃料をハイオクにしました。
どうにも5速全開で走行するとチェックエンジンランプが点灯する(アクセル戻すと消える)のでおそらくノッキングをセンサーが拾っているようでしたので試しに。

これで解決すればいいのですが…
Posted at 2011/11/04 23:06:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカダンガン4 | 日記

プロフィール

「@ひでっち555 さん とんでもない雨でしたね。
そこらじゅうで冠水していました。(写真は市内)」
何シテル?   07/06 08:35
長年放置気味でしたがそろそろ真面目にやりますかね… 車歴: ECR33 スカイラインGTS25tタイプM ECR33改 スカイラインGTS25tタイプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  123 45
6789101112
13141516 171819
2021222324 2526
27 28 2930   

リンク・クリップ

マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 11:48:53
[日産 スカイライン]ダイハツ(純正) ターボウォーターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 17:01:40
Lagunaさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/02 11:20:18

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
友人からワンオーナー車を譲り受けました。 スバルに限らず最後の欲しかった「2リッター4W ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
実はプライベートでご縁がありまして、お迎えしました。 この車両を譲っていただいた方はST ...
スバル プレオ プレオRMタイプRSツインカム (スバル プレオ)
色々ありまして、スティングレーTSと代替でお迎えしました。 もはや見なくなったプリズムイ ...
スバル プレオ スバル プレオ
試乗したらやっぱり楽しすぎて買ってしまった… もはや希少な純正WRブルーマイカ・RSリミ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation