• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lagunaのブログ一覧

2012年08月09日 イイね!

O2センサー終了のお知らせ&偶然の不幸…

色々追加整備などがあってなかなかナビの装着とセキュリティの設置が終わりません…。

本日は終業後にステアリングを交換。
ボスごとダンガン4からMOMOレースを移植しました。
本当は径の大きいナルディがいいのですが予算が無く…。

そして追加電源線とバキュームホースを通しましたが2時間かかりました。(汗)
結局メインハーネスのグロメットを切り欠いて通しましたがもの凄く大変でした…。
まだEVCの配線を通していないので先が思いやられます。(~~;

とりあえず電源線を引けたので一歩前進…のはず。

そして、毎度アクセルを踏み込む度におかしなタイムラグがあったのがスバル車で良く起きる不具合に似ていたのでそれと似た処置をしました。
具体的にはO2センサーの配線を抜きました。

帰りに試乗した感じでは全く問題なくアクセルにエンジンが付いてくるようになりました。
完全にO2センサー不良です。
また出費&整備が…。

とりあえずアクセルのツキが良いので気持ちよく走っていたら突然謎の破裂音。

下回りを見てみたら…ドラシャのミッション側ブーツに明らかにこの車のものではないゴムホースが巻き付いてドラシャのブーツが破裂しています…

なんでこうも見事なまでに余計な整備がどんどん増えていくかなぁ…(-_-;
Posted at 2012/08/09 23:31:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月08日 イイね!

H3系ミニカとH2系ミニカの互換性…

H36Aダンガン4号のシートを純正に戻したのでH2系でシートレールが使えないかチェックしてみました。

結論としては…×です。
実車を目視で見て、それからH2系用のシートレールを買って、並べてみましたがレールの高さが2センチくらいH2系のほうが低くなっています。(ヘッドクリアランスの関係もあると思いますが)
取り付け部はフレーム前側のネジの角度が違います。(H3系のほうが角度がゆるい)
純正シートのフレームなら無理矢理曲げてやれば付きそうですが、ごつい社外のレールはバーナーで炙ったりしてやらないと無理かな?

残念ですがレールは買い直します。H3系のはわざわざ新品を左右揃えちゃったのに…orz

ステアリングボスはH2系とH3系で共通です。(てかH3用を頼むとH2用が来ます)


そういえば、ダート走行用のポンコツスタッドレスも買いました。

しかしポンコツを買ったはずなのに保管状況が超良かったらしくゴムがうちの新品REVO2とほとんど変わらないくらい柔らかく、しかもバリ山…ちょっと勿体ない(^^;

でも使っちゃう予定です。


Posted at 2012/08/08 22:09:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月06日 イイね!

帰りたくない…。

帰りたくない…。いつぶりだろう…こんな気分になったのは。

毎日通勤路のR463(浦所バイパス)が工事渋滞(主に無駄な植木伐採)で道が大渋滞しまくっていて、以前45分で通勤できたのが今は最大で2時間もかかるようになって車に乗るのが苦痛になりつつ
ありました。
現ミニカがあまり本調子ではないとはいえ、リッター10しか軽で走らないってのもどんだけなのかと…

今日は休みだったので趣味関係で日中にR16を入間から春日部までドライブ。
道が行きも帰りもいい感じに流れていて、走っていて実に気持ち良かったです。
ダンガン号にリアスピーカーを付けたのでCDも聴けるようになり、ハードオフで80'sの邦楽CDを買って聴きながら走っていたらそのままどこか遠くにドライブに行きたくなっちゃいました。

燃費はリッター13を記録。
カタログ燃費がリッター16.2なので極端に悪くはないですが、ダンガン4号は通勤で13、ちょっとしたドライブで15以上を記録していたのでちょっと物足りない感じ。

多分マフラー換えれば良くなる予感がするので早くマフラーを変えたいです。(純正マフラーはかなり抵抗になっている感じがします)

マフラー交換&ブーストアップでダンガン4号を超える楽しさを手に入れることができる…かな?
Posted at 2012/08/06 00:18:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月02日 イイね!

ミッションオイル交換。

ミッションオイル交換。ダンガンZZ-4号、どうにもミッションの入りが全般に悪く特に2速は結構頻繁に蹴られていました。

ダンガン4号の時にも覚えがあったので、ミッションオイルを交換しました。
交換に使ったオイルは「トヨタ純正ハイポイドギアLSD85W-90」です。(赤いオイル)

抜いたオイルは写真のようにウニみたいに…いや、これ鉄粉で超ラメラメなのです。
異臭も酷く、エンジンオイルより粘度の低いオイルが出てきました…。
ドレンボルトはマグネット付きでしたが鉄粉たっぷり。

オイル交換後はミッションがスコスコ入って超☆気持ちいいです。w
Posted at 2012/08/02 23:34:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月02日 イイね!

Myダンガンランデブー。

Myダンガンランデブー。まあ見ての通り、新旧4WDダンガンを並べてみただけですけど(^^;

どっちも甲乙つけがたい魅力というか、結構外観も中身も別物な感じです。
音はダンガン4ので甲高くて気持ちいいな~

といってもダンガンZZ-4のほうはノーマルマフラーなので比較しがたいですが(^^;
早くマフラー換えたいです。

しかし、ZZ-4はどうにもおかしなところがあって、アクセルを踏み直した時に一瞬加速のもたつきが発生します。(負圧から正圧に切り替わって、タービンがガンガン空気を吸っているのに加速せず一歩遅れてから慌てて加速する感じ)
絶対圧センサーかO2センサーあたりがおかしいんじゃないかと思いますが…ダンガン乗りの皆様は経験ないでしょうか?


しかし、カメラが暗いところでの映像が実にショボくて萎えます… コンデジも良いのに買い換えたい…(今使っているのはEXILIM EX-Z1000)

Posted at 2012/08/02 00:41:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひでっち555 さん とんでもない雨でしたね。
そこらじゅうで冠水していました。(写真は市内)」
何シテル?   07/06 08:35
長年放置気味でしたがそろそろ真面目にやりますかね… 車歴: ECR33 スカイラインGTS25tタイプM ECR33改 スカイラインGTS25tタイプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 234
5 67 8 910 11
1213 1415 1617 18
19 20 21 22232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 11:48:53
[日産 スカイライン]ダイハツ(純正) ターボウォーターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 17:01:40
Lagunaさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/02 11:20:18

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
友人からワンオーナー車を譲り受けました。 スバルに限らず最後の欲しかった「2リッター4W ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
実はプライベートでご縁がありまして、お迎えしました。 この車両を譲っていただいた方はST ...
スバル プレオ プレオRMタイプRSツインカム (スバル プレオ)
色々ありまして、スティングレーTSと代替でお迎えしました。 もはや見なくなったプリズムイ ...
スバル プレオ スバル プレオ
試乗したらやっぱり楽しすぎて買ってしまった… もはや希少な純正WRブルーマイカ・RSリミ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation