• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lagunaのブログ一覧

2013年01月18日 イイね!

遠征&ODD。

遠征&ODD。今週頭にまた飛騨までドライブしてきました。
雪道の走破能力の高さはさすがダンガン4X4。

しかし、帰りが中央道・長野道・上信越道が全滅で富山-新潟経由の関越本庄児玉まで(そこから先が通行止め)となり、帰宅まで片道14時間もかかってしまいました。(汗)

今回の旅で走行距離は900キロ。

オドメーターも20000キロを超えました。(実際には1回転してますが(^^;))

この車を取得したのが7月半ば以降でしたから、半年で8000キロほど走行したことになります。

まだまだ頑張ります(^^
Posted at 2013/01/18 13:00:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月10日 イイね!

新年初整備。

新年初整備。今更になってしまいましたが新年おめでとうございます。

マイペースな更新のみのブログですが本年も宜しくお願い申し上げます。m(__)m

今日は週末に遠乗りする為にミニカのブレーキディスクを交換しました。
元々うちに来た時にかなり強力にブレーキキャリパーが固着していて常時ブレーキが効いている状態になっていた為、修理後もディスクの変形が原因と思われるブレーキ時のブレがありました。
また、ブレーキのコントロールがしにくく軽いタッチではほとんど効かず、思い切り踏みつけると効く感じだったのでローターを新品に前々から変えようと思っていたのですがなかなか予算が付かず後回しになっていました。

今回は新品のディクセル製PDローター(一番ノーマルに近いローター)をチョイスしました。
ダンガン4などと共通です。
ダンガン4の時はボッシュ製のディスクを使いましたが、ハットの部分が速攻で猛烈にサビたので防錆処理がかなりしっかりされているとの謳い文句につられました。(笑)
実際にマークⅡの時にも使いましたがサビにくかった記憶があります。

脱着は特別なこともなく普通に1時間以内で終了。
元々のローターは約12万キロ走っているとは思えないくらい減りは少なくレコード盤も無かったですが、強烈に焼きが入っていてディスクの色が真っ黒くなっていました。(コントロール性悪化の原因)

新品交換後はブレーキに軽く足を載せるだけでスッと効くようになり、非常にコントロール性が良くなりました。また、奥でもしっかり効くように。

これで、次は念願のマフラー! …と思ったらフロントのショック左右から油が漏れだしてきているのに気付いてしまいました…(TT
22年、12万キロも走れば絶対劣化するパーツとはいえ…

マフラーへの道は遠いなぁ…(^^;

あ、ちなみにクリスマスにドジって傷めた左フロントの足回りはいきつけの整備工場で超リーズナブルに修理していただきました。(笑)
今度はさらに標高の高い遠方の場所なので注意してドライブしてきます。
Posted at 2013/01/10 23:17:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひでっち555 さん とんでもない雨でしたね。
そこらじゅうで冠水していました。(写真は市内)」
何シテル?   07/06 08:35
長年放置気味でしたがそろそろ真面目にやりますかね… 車歴: ECR33 スカイラインGTS25tタイプM ECR33改 スカイラインGTS25tタイプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
6789 101112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 11:48:53
[日産 スカイライン]ダイハツ(純正) ターボウォーターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 17:01:40
Lagunaさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/02 11:20:18

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
友人からワンオーナー車を譲り受けました。 スバルに限らず最後の欲しかった「2リッター4W ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
実はプライベートでご縁がありまして、お迎えしました。 この車両を譲っていただいた方はST ...
スバル プレオ プレオRMタイプRSツインカム (スバル プレオ)
色々ありまして、スティングレーTSと代替でお迎えしました。 もはや見なくなったプリズムイ ...
スバル プレオ スバル プレオ
試乗したらやっぱり楽しすぎて買ってしまった… もはや希少な純正WRブルーマイカ・RSリミ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation